Woman.excite
直感力を磨く!栫井利依(かこいりえ)の「美人の極意」

「内面育成メソッド心理学協会」代表
「直感で生きることの美しさ」を伝えてまいります

 

直感コースの感想:上原智恵様(寺嫁、コミュニケーション講師、華道家、脱線するマナー講師)

1月~3月まで開催した直感コース東京1期の感想です。

■ご参加者
上原智恵さま
寺嫁、コミュニケーション講師、華道家、脱線するマナー講師
直感コースの感想:上原智恵様(寺嫁、コミュニケーション講師、華道家、脱線するマナー講師)_d0169072_12135048.jpg
■ご感想

最初は栫井先生とまさかスピ系の話をするとは
このお話しをいただく前まで全く想像していませんでした。

学んだことは3つあります。


(1)私自身、今まで巫女的な事はやっていても
 人にうまく説明はできなかったのですが、この講座は図解説もあって
「そこそこ、かゆいのそこ!そのピンポイントの言葉が知りたかったの!」

 というスッキリ感が半端ではありませんでした。


(2)奥底の自分に本気でしかも粒々にして向き合うことは、
これからの一歩を確かな一歩にするためにとても大事な時間でした。
※栫井解説:量子力学の波と粒のお話しです

(3)先生の最終日の言葉。
『頭ではなく行動してみる!原子を動かす。
愛がベースにあって行動していけば、いろんな事がこれからあるだろうけれど
そのご褒美として幸せもくるよ。』


しびれて涙が止まらなくなってしまいました。
魂がしびれたんだと思います!


しかも、1期の巫女グループ??は、
全員があったか~くて最高に優しいオーラを出していて、
本当に居心地のよい空間でお勉強させて頂きました。


不穏な空気がある地球世界の中で、一人の力は小さいようですが、
実は受講した5人を見ていて、「みんなで流れを変えられる!」と
なぜだか確信してしまいました。


だって先生曰く、後戻りできないから(笑) 
だから1人1人が動いたところに渦が起きて
まわりも変わらざるを得ない状況になるからです。
  

本当にまだまだ受けたくなる講座でした。
逆に大阪の講座にオブザーバーしてみたい!と思いました。

ありがとうございました。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 





【関連する記事・直感コース大阪ZERO期】
1回目:シークレット開催!大阪にて「直感コース」
直感はスピではなく、現実を生きる人間の感覚器官です
2回目:直感使い方を日常に落とし込む
自分を信頼するとは、自分が感じ取っている事を信じ動く事
直感コース最終日:波動やパワーの高め方を理解する(感想あり)

【関連する記事・直感コース東京1期】
1期スタート。食べる量が最適になったり第六感が開いてきました
1か月でここまで変わります。思っている事を言語化することで目覚める
最終日。これからの時代、直感を開通した人たちが増えていきます
感想:上原智恵様(寺嫁、コミュニケーション講師、華道家、脱線するマナー講師)
感想:C.M様(キャリアアドバイザー、キャリアコンサルタント、大学非常勤講師)
感想:Y.K様(大学研究室秘書、英国風フラワーアレンジメント講師)
感想:S様(会社員)
感想:Y.K様(フリーランスの編集者)


【関連する記事・直感コース大阪2期】
自己紹介での気づき!内在する私とつながって話すとすぅーっと相手に伝わる
直感コース2期(大阪)終了。直感につながるから判断力が上がり迷いが少なくなる
感想☆魂が「心地のいいもの、必要なもの」を選んでるという感じです

直感コースの感想:上原智恵様(寺嫁、コミュニケーション講師、華道家、脱線するマナー講師)_d0169072_13410473.jpg
写真:蟹淵©能美市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)





by kakoirie | 2018-03-09 12:17 |  |-直感コース | Comments(0)

ブログトップ | ログイン

栫井利依(かこいりえ)

心理カウンセラー

プロフィール>>
栫井利依 物語>>
動画・セミナーチラ見せ>>

【直感Labo.
オンラインサロン】

--------------------------

直感力を高めて、自分を美しく大きく活かしていく

【内面育成メソッド
心理学協会】

--------------------------

心理学を仕事、子育て、自己実現に使いたい人を支援していく協会です
>

kakoirieをフォローしましょう
woman.excite TOP Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイトホーム