直感力を磨く!栫井利依(かこいりえ)の「美人の極意」
「内面育成メソッド心理学協会」代表
「直感で生きることの美しさ」を伝えてまいります
かこいりえJob’s
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
自分を信頼するとは、自分が感じ取っている事を信じ動く事
【自分を信頼するとは】
自分を信じるとは、かつての私は、
「自分の人生をどのように解釈しているか?」に
ゆだねるところが多いと思っていました。
しかし、今は
「自分が感じていることを信じる力」と
「本音に従って行動してきた生き方」こそが、
信頼につながると思い出しています。
「これこそ、私の使命だ」と思えるような瞬間はとても少ない。
むしろ、
それは一瞬にして過ぎ去るもの。
思えた瞬間こそが真実だとこだわったり、
「あの感覚こそがーー!!」と掴み続けて生きてしまうと、
それって、「過去の自分」を基準にして生きる事になります。
ちがうちがう、そうじゃない。
そう思える瞬間を感じてたら、もう手放す。
ただ、今 自分が感じとれる事を信じて、
停滞や前進を繰り返し行くうちに、
自分というものが明らかになっていくだけ。
だから、きっとワークは役立たない。
ワークの目的は、俯瞰視点や自分をみつめる目を養う事にある!
【今 自分が感じとれる事 = 直感】

さて、
直感を感じてばかりだと、浮いてしまう。
大切なのは、感じたことを信じて動く事。
現実的に動く事。
20代の頃、私が好きだった言葉は
「思い立ったら即行動!」でした。
そんな自分は子どもだから、若いからできると思っていたけど、
いやいやいや、
大人と言われる年齢になっても、
「思い立ったら即行動!」をしている人はいっぱいいる。
即行動する時に、
今やっている事を、投げ出してしまうことを
「わがまま」という。
投げ出す理由が自己都合だからだ。
現実の流れはあくまで過去→今→未来とつながっている。
そこに流れいてる人間がいる。
受け取った直感だけに固執して、そこをぶった斬るのも、
それはまた・・・人間らしからぬこと。
人生はシンプルだけど、
こうやって「人間らしくもがく」が用意されている。
だから、きっと精神性が大切になっていくのです。
直感コース、栫井利依だからこその直感コースを、
もっとお届けしていきたいな・・・
【関連する記事・直感コース大阪ZERO期】
1回目:シークレット開催!大阪にて「直感コース」
直感はスピではなく、現実を生きる人間の感覚器官です
2回目:直感使い方を日常に落とし込む
自分を信頼するとは、自分が感じ取っている事を信じ動く事
直感コース最終日:波動やパワーの高め方を理解する(感想あり)
【関連する記事・直感コース東京1期】
1期スタート。食べる量が最適になったり第六感が開いてきました
1か月でここまで変わります。思っている事を言語化することで目覚める
最終日。これからの時代、直感を開通した人たちが増えていきます
感想:上原智恵様(寺嫁、コミュニケーション講師、華道家、脱線するマナー講師)
感想:C.M様(キャリアアドバイザー、キャリアコンサルタント、大学非常勤講師)
感想:Y.K様(大学研究室秘書、英国風フラワーアレンジメント講師)
感想:S様(会社員)
感想:Y.K様(フリーランスの編集者)
【関連する記事・直感コース大阪2期】
自己紹介での気づき!内在する私とつながって話すとすぅーっと相手に伝わる
直感コース2期(大阪)終了。直感につながるから判断力が上がり迷いが少なくなる
感想☆魂が「心地のいいもの、必要なもの」を選んでるという感じです
自分を信じるとは、かつての私は、
「自分の人生をどのように解釈しているか?」に
ゆだねるところが多いと思っていました。
しかし、今は
「自分が感じていることを信じる力」と
「本音に従って行動してきた生き方」こそが、
信頼につながると思い出しています。
「これこそ、私の使命だ」と思えるような瞬間はとても少ない。
むしろ、
それは一瞬にして過ぎ去るもの。
思えた瞬間こそが真実だとこだわったり、
「あの感覚こそがーー!!」と掴み続けて生きてしまうと、
それって、「過去の自分」を基準にして生きる事になります。
ちがうちがう、そうじゃない。
そう思える瞬間を感じてたら、もう手放す。
ただ、今 自分が感じとれる事を信じて、
停滞や前進を繰り返し行くうちに、
自分というものが明らかになっていくだけ。
だから、きっとワークは役立たない。
ワークの目的は、俯瞰視点や自分をみつめる目を養う事にある!
【今 自分が感じとれる事 = 直感】

写真:平田 智幸©気仙沼港 内湾、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)
さて、
直感を感じてばかりだと、浮いてしまう。
大切なのは、感じたことを信じて動く事。
現実的に動く事。
20代の頃、私が好きだった言葉は
「思い立ったら即行動!」でした。
そんな自分は子どもだから、若いからできると思っていたけど、
いやいやいや、
大人と言われる年齢になっても、
「思い立ったら即行動!」をしている人はいっぱいいる。
即行動する時に、
今やっている事を、投げ出してしまうことを
「わがまま」という。
投げ出す理由が自己都合だからだ。
現実の流れはあくまで過去→今→未来とつながっている。
そこに流れいてる人間がいる。
受け取った直感だけに固執して、そこをぶった斬るのも、
それはまた・・・人間らしからぬこと。
人生はシンプルだけど、
こうやって「人間らしくもがく」が用意されている。
だから、きっと精神性が大切になっていくのです。
直感コース、栫井利依だからこその直感コースを、
もっとお届けしていきたいな・・・
【関連する記事・直感コース大阪ZERO期】
1回目:シークレット開催!大阪にて「直感コース」
直感はスピではなく、現実を生きる人間の感覚器官です
2回目:直感使い方を日常に落とし込む
自分を信頼するとは、自分が感じ取っている事を信じ動く事
直感コース最終日:波動やパワーの高め方を理解する(感想あり)
【関連する記事・直感コース東京1期】
1期スタート。食べる量が最適になったり第六感が開いてきました
1か月でここまで変わります。思っている事を言語化することで目覚める
最終日。これからの時代、直感を開通した人たちが増えていきます
感想:上原智恵様(寺嫁、コミュニケーション講師、華道家、脱線するマナー講師)
感想:C.M様(キャリアアドバイザー、キャリアコンサルタント、大学非常勤講師)
感想:Y.K様(大学研究室秘書、英国風フラワーアレンジメント講師)
感想:S様(会社員)
感想:Y.K様(フリーランスの編集者)
【関連する記事・直感コース大阪2期】
自己紹介での気づき!内在する私とつながって話すとすぅーっと相手に伝わる
直感コース2期(大阪)終了。直感につながるから判断力が上がり迷いが少なくなる
感想☆魂が「心地のいいもの、必要なもの」を選んでるという感じです
by kakoirie
| 2017-10-10 09:37
| |-直感コース
|
Comments(0)