直感力を磨く!栫井利依(かこいりえ)の「美人の極意」
「内面育成メソッド心理学協会」代表
「直感で生きることの美しさ」を伝えてまいります
かこいりえJob’s
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
【心理学】内面育成メソッド・積極的カウンセリング講座は不定期開催しています
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
【心理学】内面育成メソッド・積極的カウンセリング講座は不定期開催しています
「点」は能力・性質。その点を結ぶ「流れ」は自分では決めないこと。
プロ講師実践コースの参加者にお伝えしたメッセージ。
シェアしておきます。
「点」を意識する。
力まずただその「点」を意識します。
この「点」は、能力、性質といったものです。
・プレゼン資料を作るのが得意
・話を聞いていると、言いたいことの核心がわかる
・私が話すとみんな大笑いする
・人の悩みを聴いていても疲れない
・どこに行っても注目されてしまう
・お願いより、命令系の言い方の方が上手くいく
などなど、自分というものの「物性」を点ととらえます。
※物性は物理学用語です。
自分ができる事、得意な事、わくわくする事を「点」にして、
それをつなげれば「道」になりそうですよね。
それを求めている人を明確にしたり、
すでに利用者がいるならマーケットの声を集めれば次なる手がわかるとか・・・
↑↑↑↑これ、もう古いんです↑↑
今まではその「点」を道にする、目標を作り構築するのは自分の意志でした。
ところが、今はこの「意志」「頭による予測や推測」は必要としない。
それだと、なぜか上手くいかないことが多いのです。
では、何ができるかというと
「とにかく向かっている!という自身の態度が大事。その感覚をつかむ」ことくらい。
「点」から「線」という流れを作るのは、別の何か。
だから、準備して待ちます。
何を準備すべきか?
まずは、手放す事。
過去のつらなりからくる自己像であったり、仕事や役割。
不安から動きたくなる、過去にうまくいった方法をもう一度やってみたくなるのをやめる。
つまり、どうも「在り方の立て直し」からなのです。
すると、こっそり・・・何かがスタートされていきますよ。
こんな話を、大阪の「かこりえ祭り」の転換期ではしていきます。
■転換期についての解説記事はこちら
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
シェアしておきます。
「点」を意識する。
力まずただその「点」を意識します。
この「点」は、能力、性質といったものです。
・プレゼン資料を作るのが得意
・話を聞いていると、言いたいことの核心がわかる
・私が話すとみんな大笑いする
・人の悩みを聴いていても疲れない
・どこに行っても注目されてしまう
・お願いより、命令系の言い方の方が上手くいく
などなど、自分というものの「物性」を点ととらえます。
※物性は物理学用語です。
自分ができる事、得意な事、わくわくする事を「点」にして、
それをつなげれば「道」になりそうですよね。
それを求めている人を明確にしたり、
すでに利用者がいるならマーケットの声を集めれば次なる手がわかるとか・・・
↑↑↑↑これ、もう古いんです↑↑
今まではその「点」を道にする、目標を作り構築するのは自分の意志でした。
ところが、今はこの「意志」「頭による予測や推測」は必要としない。
それだと、なぜか上手くいかないことが多いのです。
では、何ができるかというと
「とにかく向かっている!という自身の態度が大事。その感覚をつかむ」ことくらい。
「点」から「線」という流れを作るのは、別の何か。
だから、準備して待ちます。
何を準備すべきか?
まずは、手放す事。
過去のつらなりからくる自己像であったり、仕事や役割。
不安から動きたくなる、過去にうまくいった方法をもう一度やってみたくなるのをやめる。
つまり、どうも「在り方の立て直し」からなのです。
すると、こっそり・・・何かがスタートされていきますよ。
こんな話を、大阪の「かこりえ祭り」の転換期ではしていきます。
■転換期についての解説記事はこちら
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
by kakoirie
| 2016-11-25 08:00
| |-プロ講師コース
|
Comments(0)