直感力を磨く!栫井利依(かこいりえ)の「美人の極意」
「内面育成メソッド心理学協会」代表
「直感で生きることの美しさ」を伝えてまいります
かこいりえJob’s
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
これが抑うつか!?心と身体のリンクを実感中
大変お恥ずかしい~お話なのですが、
先週「14時をすぎると暗い=思考がゆがむ」状態でした
どんだけ暗いかというと、
夫 「ここ何ヶ月も便秘ぎみなんだ」
私 「私のせいだよ。ストレスが私なんたわ。実家帰っていいから・・・」
とか答えちゃう。
半分の私はそう思ってますが、
半分の私はナンダソリャ!と思ってます
どうしてそう思うのか?という自己分析もできない。
症状だけ一覧にしてみたら気がつきました。
【抑うつ状態】ってやつでした。
「これがウツなの!?。こりゃキツイ。
誰のアドバイスも耳に入らなし考えられない。
「何パスタにするか決めて」って言われたら、
泣いてしまいそうなほど選べない」
と思ったのですよね。
この抑うつが、5日間連続夕方4時くらいからはじまるのです。
抑うつは何とか認識できたけど、
理由がわからない。特別なストレス要因がないと私は思うから。
で、す、が!手帳を開いて思い出した。
ストレス満載だったじゃんーーん!
「頭にある記憶」と、
「手帳にかかれた現実」は全然ちがっていたのです(爆笑)
現実はこうでしした。
火~金曜日までの沖縄旅行は、
コドモくんが毎晩夜泣きだったから疲れてた。

↑この子は元気だったわよ。スパイダーマン見つけて、居酒屋で騒ぎまくっているし・・
沖縄旅行から戻った翌日は保育園の保護者会。
さらに、午後はお茶会を開催しました。

日曜日は、朝6時に起きてダンナのご両親と法事。
車で3時間くらいかかった。
私はドライバー役でもあるので、帰りの運転は、
眠気をこらえながら会話のお相手もしてしんどかった・・・

その日の夜、
コドモくんが鼻血を大量に出した。
「病院へいくべきかしら?」など、朝方まで右往左往していました。
月曜日は、
午前中に助成金を申請するための事業計画書づくり。
その後、幼児教室へ。
反抗期なので、連れていくのも結構大変なのですわよー
火曜日は、
コドモくん体調が微妙なので、保育園休んでみたものの、
あばれるのでママ友宅へうかがう。
そうしたら、力の誇示がはじまる時期で、
なぐったり叫んだり。男子二人の仲裁に入るママはもう大変

水曜日は、企業研修。
早朝からだったので、母に実家からきてもらってコドモ君をみてもらいましたが、朝の段取りが大変でした。

木曜日、
金曜日は申請書づくりに「商工会議所」にいって説明したり、手続きしたり・・・
振り返ると、睡眠不足と疲れを回復する間はなし!
ママ、妻、嫁、講師、経営者・・・と
あらゆるパーソナリティーをひっぱり出され続け、
それも疲れの原因。
脳のいたるところをフル稼働して疲弊しているのに、
コドモくんは反抗期なので夜ピークでイライラする。
2週間こんな毎日じゃ、
ぐったりして健全な精神が宿るわけない!
私自身が「内面育成塾」のメソッドに、今、まさに助けられているの。

こういう時にはね、原因さがしはいらないのだ!
今のまんまの感情を受け入れるための言葉
これが最も心に作用する。
(拙書にも書いてあるから読んでみてね。)
そして、手を出しちゃいけない感情を放置すること
(おかしな思考は「あれまー、暗いわねー」でいいんです)
そして、よく観察して”行動”を決めること。
(暗くなる場所にいない、気分よくなる行動を細かく時間指定して自分にやらせる)
つまり「マインドフルネス」です。
自分の心は自分が守るのです。
サインに気づいて、上手に対処するだけ。
もちろん、周囲の人に甘えながらです(^^)
内面育成塾の素晴らしさを、
いま、一生徒として実感できるありがたさ。
わたし、本気でこのプログラムを伝えていきたい!そう思う出来事でした。
■随時募集「内面育成メソッドを教える講師養成セミナー」
栫井が直伝!講師としての知識を丸ごと手に入れる講座です。
心を育てるとはどういう手順なのか?を最新の心理学から学びましょう。
→ http://naimen.jp/
先週「14時をすぎると暗い=思考がゆがむ」状態でした
どんだけ暗いかというと、
夫 「ここ何ヶ月も便秘ぎみなんだ」
私 「私のせいだよ。ストレスが私なんたわ。実家帰っていいから・・・」
とか答えちゃう。
半分の私はそう思ってますが、
半分の私はナンダソリャ!と思ってます
どうしてそう思うのか?という自己分析もできない。
症状だけ一覧にしてみたら気がつきました。
【抑うつ状態】ってやつでした。
「これがウツなの!?。こりゃキツイ。
誰のアドバイスも耳に入らなし考えられない。
「何パスタにするか決めて」って言われたら、
泣いてしまいそうなほど選べない」
と思ったのですよね。
この抑うつが、5日間連続夕方4時くらいからはじまるのです。
抑うつは何とか認識できたけど、
理由がわからない。特別なストレス要因がないと私は思うから。
で、す、が!手帳を開いて思い出した。
ストレス満載だったじゃんーーん!
「頭にある記憶」と、
「手帳にかかれた現実」は全然ちがっていたのです(爆笑)
現実はこうでしした。
火~金曜日までの沖縄旅行は、
コドモくんが毎晩夜泣きだったから疲れてた。

↑この子は元気だったわよ。スパイダーマン見つけて、居酒屋で騒ぎまくっているし・・
沖縄旅行から戻った翌日は保育園の保護者会。
さらに、午後はお茶会を開催しました。

日曜日は、朝6時に起きてダンナのご両親と法事。
車で3時間くらいかかった。
私はドライバー役でもあるので、帰りの運転は、
眠気をこらえながら会話のお相手もしてしんどかった・・・

その日の夜、
コドモくんが鼻血を大量に出した。
「病院へいくべきかしら?」など、朝方まで右往左往していました。
月曜日は、
午前中に助成金を申請するための事業計画書づくり。
その後、幼児教室へ。
反抗期なので、連れていくのも結構大変なのですわよー
火曜日は、
コドモくん体調が微妙なので、保育園休んでみたものの、
あばれるのでママ友宅へうかがう。
そうしたら、力の誇示がはじまる時期で、
なぐったり叫んだり。男子二人の仲裁に入るママはもう大変

水曜日は、企業研修。
早朝からだったので、母に実家からきてもらってコドモ君をみてもらいましたが、朝の段取りが大変でした。

木曜日、
金曜日は申請書づくりに「商工会議所」にいって説明したり、手続きしたり・・・
振り返ると、睡眠不足と疲れを回復する間はなし!
ママ、妻、嫁、講師、経営者・・・と
あらゆるパーソナリティーをひっぱり出され続け、
それも疲れの原因。
脳のいたるところをフル稼働して疲弊しているのに、
コドモくんは反抗期なので夜ピークでイライラする。
2週間こんな毎日じゃ、
ぐったりして健全な精神が宿るわけない!
私自身が「内面育成塾」のメソッドに、今、まさに助けられているの。

こういう時にはね、原因さがしはいらないのだ!
今のまんまの感情を受け入れるための言葉
これが最も心に作用する。
(拙書にも書いてあるから読んでみてね。)
そして、手を出しちゃいけない感情を放置すること
(おかしな思考は「あれまー、暗いわねー」でいいんです)
そして、よく観察して”行動”を決めること。
(暗くなる場所にいない、気分よくなる行動を細かく時間指定して自分にやらせる)
つまり「マインドフルネス」です。
自分の心は自分が守るのです。
サインに気づいて、上手に対処するだけ。
もちろん、周囲の人に甘えながらです(^^)
内面育成塾の素晴らしさを、
いま、一生徒として実感できるありがたさ。
わたし、本気でこのプログラムを伝えていきたい!そう思う出来事でした。
■随時募集「内面育成メソッドを教える講師養成セミナー」
栫井が直伝!講師としての知識を丸ごと手に入れる講座です。
心を育てるとはどういう手順なのか?を最新の心理学から学びましょう。
→ http://naimen.jp/
by kakoirie
| 2014-05-24 11:15
| |-内面育成塾
|
Comments(0)