エンパワーメントって??
広辞苑では
「力をつけさせること」
と書いてありました。
英和辞典のジーニアスで調べてみると
「empowerment」は
「権限を与えること、(少数派集団[民族]への)政治的権力強化」
とされていました。
日本の辞典では、力と幅広くとらえられていますが、
英和辞典においては、権利や権限とされているようです!
今回、ジョイセフが5月から約2か月間
女の子のための学びの場
GIRL meets GIRL Collegeを開催してきました。

そのカレッジのキーワードとして
「エンパワーメント」
「自己選択」
を常に意識した講義を開催してきました。
受講するガールズたちに「力」をつけてもらうこと!
「自分自身で選択する力が必要であり、権利があること」などを
さまざまな方面から沢山の素敵な講師の方々に教えていただきました。
そのカレッジも7月7日(月)に
最終講座を迎え、
第8回目GIRL meets GIRL College
を無事終了することができました。
最後の講座では、
GIRL meets GIRL projectをジョイセフと共同主催している
日本の女の子と途上国の女の子をつなげ、
女の子のための新しいクリエーティブ・ソリューションを開発するプロジェクトチーム。
電通ギャルラボ
プロデューサー 小川 愛世さん
コピーライター 外崎 郁美さん
アートディレクター 間野 麗さん
にご登壇いただきました。
広告会社ができることとは?
広告の考え方についてお話していただきました。
人に伝えること
ひとに行動をおこしてもらうこと
最近では、チャリティコラボリングをつかわない、
新たに取り組まれている
ソーシャルプロジェクトの事例をご紹介いただきました。
元カレ、元カノとの思いでの品をすっきりするべく
ブランディア様とのお取り組み
「失恋BOX」
紹介MOVIEがほんと面白い!!
是非チェックを!→
「失恋BOX」movie
今日本で一番売れているローションパック!!
「Lululun」

を企画製造されている株式会社グライド・エンタープライズ様とのお取り組み!
世界の女の子やママをうるおす活動を支援する
「世界をかえるルルルンproject!」
を紹介いただきました。
こちらも先日ザンビアに同行してきましたが、
ほんとうに素敵なお取り組み。
ルルルンWEBサイトも是非チェックしてください!
どちらも利用する側と同じ目線にたち、考えられた企画。
毎度思いますが、本当にユニークで惹きつけられる企画。
でもそれが、自然と社会貢献に繋がる仕組みになっている。
日本でももっと社会貢献することが定着することができれば、、、、と
もっと広めていきたい気持ちがメラメラと!
そして、GIRL meets GIRL College 最後の講師
ジョイセフ人材養成グループ 浅村

ジョイセフのなりたち 根っこについて
ジョイセフの活動の中で大切にしていること
を話していただきました。
その昔
日本初の女性国会議員の1人で、
女性の地位向上に尽くされた
ジョイセフの会長を務められていた
パイオニア的存在の
加藤シヅエさんも
貧困家庭救済のため産児制限運動に取り組む
これまたパイオニア的存在の
マーガレット・サンガー夫人と
まさに
GIRL meets GIRL!!していて
新しい取り組みを一緒にはじめている話も!!

やはりガールズの力はどの時代にいっても無限大だと感じました。
そして、その後、今回のGIRL meets GIRL projectに関係する、
ワークショップをしていただきました。
「My Dream Pinky Ring」

ピンキーリングは2層構造になっており、
1色は自分を思う気持ち
1色は相手を思う気持ちを意味しています。
じゃあ、みんなが考えてきた
「Dream action plan」
やりたいこと、なりたいことをこのリングに落とし込もう!!

そして

グループでシェアしてもらうことで、お互いの目標・夢を話てもらいました。
電通ギャルラボの皆さんも各グループに参加していただき、
とても刺激的なワークになりました!

そして、今回は3名の方に代表して
「Dream action plan」
をオリジナリティあふれるプレゼンをしていただきました。
とってもキラキラ、キラキラ、聞いている私まで
なんだかジーンとしてきました。

人前で自分の夢・目標を宣言すること。
とても勇気がいることだと思いますし、宣言することで動き出す
まず第一歩になる!!
今回のGIRL meets GIRL Collegeが受講生のみなさんの
ある転機となるきっかけになってもらえたらなと思います。
今回は8回中6回以上の出席された13名の受講生のみなさんに修了証を

そして、最後は受講生全員で!!

5月から毎週通って顔を合わせたみなさん、今ではとても仲良くなっています。
ジョイセフを媒体として、沢山の方と出会い、繋がっていただけたら
とっても嬉しいです。
今回のGIRL meets GIRL Collegeにご協力いただきました、講師のみなさま
ご協賛いただきました企業のみなさま
協力してくれたジョイセフスタッフ
毎回笑顔で参加してくれた受講生のみなさま
本当にありがとうございました~。
次回は10月開催の後期GIRL meets GIRL Collegeを楽しみにしていてくださいね!!
にほんブログ村←ランキングに参加しています!クリックお願いいたします。