
5月22日(木)
双子座の新月に
第2回GIRL meets GIRL Collegeを開催しました!
第1回講座では、
命の誕生を考え、
自分自身を肯定的に受け入れ、
愛でていくことの大切さを学んでもらいました。
第2回目は
女性という性を受け入れ、いかに上手に生きていくか、
また、女性自身の身体をどのように守っていくかを学んでもらうべく
素敵な講師の方々に参加いただきました。
ますはじめのワークショップタイムには
ウガンダ・スワジランド・レソト・ナウルから思春期保健に携わる
NGOの9名がジョイセフとJICAが協同で行うワークショップに参加されていた為、
こんなタイミングはなかなかないので、各国の月経の状況についてお話をしてもらいました。
そして、その後今回はNPO法人ピルコン理事長として、
若者が参加しやすく、正しい性の知識や男女間のコミュニケーションスキルの啓発をされている
染矢明日香さん

月経について女性なら知っているようで知らない月経のしくみから、妊娠までの、流れを
を教えてくれました。
そして
、現在の若者の中絶数 21万人!!
だれも中絶したくて、妊娠してるんじゃない!と
自分自身の身体を守るために
適切な避妊方法としてコンドーム➕ピルをすること。
自分以外だれも自分のからだを守ることができないのだから、自分で守ることを強くお話されていました。
染矢さんの後は
助産師、バースセラピスト、NPO法人JASH理事であり、すべての妊娠、出産、育児が笑顔のもとで行われるとの思いをライフワークに活動中の
やまがたてるえさん
月経を心地よくすごすために、月のサイクルを知り、自分の身体のリズムを知り、六感とともに過ごすことを
やわらかいトーンで語っていただきました。
その中で、月経を楽しみになるように
布ナプキンのお話もしてくださいました。
その後、ジョイセフ広報小野×染矢明日香さん×やまがたてるえさん
によるトークセッション・質疑応答をおこない、
ここでは、沢山の受講生の方に赤裸々な性に関する質問が出て、
年代を超えたガールズトーク!!になっておりました。

女性のキャリアプラン、ライフプランを立てる上で忘れてはならならいリプロダクティブ・ヘルス。
自分の性を受け入れて心地よく生きていくこと
とても大切だなぁと実感した1日でした。
最後に・・・・
新月にはお願いごとをするといい日と教わりました。
お願いごとを新月から48時間以内に10個だけ書くと
願いがかなっているかも・・・・ですよ!?
にほんブログ村←ランキングに参加しています!クリックお願いいたします。