今日は、想い出のランドセルギフトのプロジェクトに対し、
学校単位で頑張ってくれている学校をご紹介します!

長野県須坂市 相森中学校

2010年から、ずっと相森中学の先生や生徒のみなさんで、
ランドセルを集め、そして海外輸送費は募金などを自ら集め、
送ってくれています!
今年は260個ものランドセルを送って下さいました!
相森中学校でのこのプロジェクトのテーマソングは、
ジョイセフの活動に共感し、曲を作って下さった
Sun's Marketさんの「ももちゃんのランドセル」!

山形県立 山形東高等学校

山形東高等学校では
「えがお大作戦」と名づけ、
310個のランドセルを集めて下さいました!
海外輸送費には、文化祭での売上や、地元の企業や団体、個人の方々からの寄付を集め、実現することができました!
山形新聞記事
このほか、このランドセルのプロジェクトには、
これまでにも多くの学校が関わってくれました。
海外輸送費の捻出方法も様々。
街頭募金を行う学校もあれば、
書き損じ葉書をご近所などに聞いて回る方法、
学校の菜園で作ったお野菜を地域の方々へ売るなど、本当に様々!!!
これは、様々なアイディアが詰まった、
アントレプレナーシップと言ってもいいかもしれません!
そして、先生やPTAの助けはあっても、
基本的には生徒たちが主体的となって行う活動がほとんどです。
そんな多くのみなさんの想いがつまったランドセルが、
続々と横浜の倉庫に集まって来ています。
※ 想い出のランドセルギフトとは?
にほんブログ村←ランキングに参加しています!クリックお願いいたします。