Woman.excite
ブログトップ | ログイン
HOPE for Mothers (2011年 ザンビア) 
ジョイセフ初!!チャリティ・ファンラン大会「WHITE RIBBON RUN 2016」 エントリー開始!!
本日みなさまにご報告です!!

来年の国際女性デーを目前に、ジョイセフ初!のこころみ

「WHITE RIBBON RUN 2016」
国際女性デー目前の3月6日(日)有明・お台場で開催することになりました!
ジョイセフ初!!チャリティ・ファンラン大会「WHITE RIBBON RUN 2016」 エントリー開始!!_c0212972_16394994.jpg

WHITE RIBBON RUN Webサイト
http://wrun.jp/

★Facebook
https://www.facebook.com/wrun.jp/

★instagram
https://instagram.com/white_ribbon_run/ 
(#wrunを付けてどんどん投稿してくださいね)

4年前からジョイセフを支援いただき、またお台場で女性ランナーに向けたおしゃれで素敵なマラソン大会を開催している、ランガールさんにご協力いただいています。

今までいろんな焦りや緊張を経験してきましたが、
それとはまた違う気持ちで本日を迎え、、、、

11月11日 11時にエントリーが開始しました!!
ドキドキドキドキ。

今までジョイセフを知らなかった方やホワイトリボンを知らなかった方にも気軽にアクションできるように
5キロのファンランになっています。
走ったことがない方でも5キロだと、あれ?完走してる!!
気づくとゴールです★

そしてジョイセフがなぜ今チャリティランを開催するのか、

・ホワイトリボン活動をひろめたいから
・1日に800人の女性が妊娠・出産・中絶が原因でなくなっている現状を知ってほしいから

なんです。

お台場で女性800名が5kmを走り、同じTシャツを着れば日本全国、世界中で参加することができるバーチャルランナーが走り、3月8日国際女性デーを盛り上げていきたいと思います!

当日はなんとジョイセフをずっと支えてくれている
モデルの堂珍敦子さん
ジョイセフ初!!チャリティ・ファンラン大会「WHITE RIBBON RUN 2016」 エントリー開始!!_c0212972_16552266.jpg


JJモデルのオードリー亜矢谷さんも

ジョイセフ初!!チャリティ・ファンラン大会「WHITE RIBBON RUN 2016」 エントリー開始!!_c0212972_16502241.jpg

一緒にお台場を走ることが決定しています~!!

ラン後にはアフタートークイベントも開催します!

お友達をお誘いの上、ぜひご参加くださいね。

レッツアクション!!
エントリーはこちらから!!


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村←ランキングに参加しています!クリックお願いいたしま
# by JOICFP | 2015-11-11 15:52 | ニュース/お知らせ
ネパール地震女性母子支援緊急募金
ネパール地震女性母子支援緊急募金_c0212972_15202534.jpg

今日は、緊急募金のお知らせとご協力のお願いです。

先週末4月25日(土)にネパールで発生したマグニチュード(M)7.8の大地震は首都カトマンズをはじめとして広い地域に甚大な被害を与えました。

現在もなお大きな余震が止まることなく続いているようです。

ネパール内務省の発表では27日現在3200人を超える死者が出ており、負傷者も6500人超に及んでいます。今後、被害規模はさらに拡大することが予想されます。

ジョイセフは、IPPFネパール(FPAN:ネパール家族計画協会)を通して、現地への支援活動を開始することにいたしました。

IPPFネパールは1959年に設立された母子保健・家族計画、リプロダクティブヘルス分野のパイオニアNGOで、この度の被災地も含め全国に約300以上の保健医療施設をもち、年間に延べ400万件以上のサービスを提供しています。

ジョイセフは、ネパールの地震緊急募金を女性・母子のための支援金として広く呼びかけます。
このような災害時には、女性・母子が犠牲者になることや、そのニーズの高いことを私たちは経験してきています。
かつての災害を通じて得た教訓を活かし、少しでも被災地の女性・母子と妊産婦さんのご苦労を軽減するために、ぜひ、皆さまのご協力をお願いいたします。

この緊急募金を広く周知ください。

メールマガジンの転送・SNS等での共有を歓迎いたします。
心よりお願い申し上げます。


ネパール地震女性母子支援緊急募金」は、下記の要領でお願いいたします。


■■■■ ネパール地震女性母子支援緊急募金 ■■■■

クレジットカードによる募金はこちら
http://www.joicfp.or.jp/jp/donation/donate/#credit
コンビニからの募金はこちら
http://www.joicfp.or.jp/jp/donation/donate/#conveni


「郵便振替」
口座番号: 00190-2-78370
口座名義: 公益財団法人 ジョイセフ

募金の種類を分けるために、郵便振替用紙の通信欄に、「ネパール」と記載してください。
※ 郵便局窓口での途上国への寄附の払い込みは、振替手数料が無料となります。


「ゆうちょ銀行」
店名:〇一九店(ゼロイチキユウ店)
預金種目:当座
口座番号:0078370
フリガナ:コウエキザイダンホウジンジョイセフ
口座名義: 公益財団法人 ジョイセフ


「三井住友銀行」
新宿通支店
普通 0922014
フリガナ:コウエキザイダンホウジンジョイセフ
口座名義: 公益財団法人 ジョイセフ

# by JOICFP | 2015-04-28 15:21
第19回松本賞、久保田俊郎教授に
第19回松本賞、久保田俊郎教授に_c0212972_15141531.jpg


故松本清一先生の名前を冠する「松本賞」は、日本のリプロダクティブ・ヘルスの分野において活躍している第一人者に対し、その功績を讃えて授与するもの。

その第19回選考委員会が3月19日に開催され、選考委員会委員と過去の受賞者から推薦された個人11名の中から厳正な審査の結果、東京医科歯科大学大学院・医歯学総合研究科・生殖機能協関学教授である久保田俊郎氏(64歳)の受賞が決まりました。

選考委員会委員は、石井澄江(ジョイセフ代表理事)など5名から構成されています。

久保田教授は、生殖医学領域では日本産科婦人科学会生殖・内分泌委員会で活躍し、日本の若い女性の排卵障害に多くみられる疾患(PCOS)の新治療指針作成の中心的な役割を果たしました。また、女性医学領域では、第29回日本女性医学学会(2014年)を主催し、「次世代の女性医学の発展を見据えて」というテーマで斬新なプログラムを企画。過去最高の参加者を集めて成功を収めています。

さらに13年からは、日本産科婦人科学会・女性ヘルスケア委員会での「女性アスリートのヘルスケア小委員会」の委員長を務め、女性アスリートを対象とした大規模なアンケート調査を実施し、女性アスリートの月経異常や疲労骨折などの実態を調査し、その予防のために必要な管理・治療指針の作成を目指し奮闘中です。



にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村←ランキングに参加しています!クリックお願いいたします。
# by JOICFP | 2015-04-07 15:15 | ニュース/お知らせ
冬の学園祭2015
 
 インターンの田口です。
 
 2月13日(金)にジョイセフは、朝日新聞社主催、光文社JJの特別協力のもと、八芳園で開催されたあるイベントに参加させて頂き、私もそのお手伝いをさせて頂きました。
 
 その名も…
 
 女子力UP!女の子のための冬の学園祭2015

 女の子のための学園祭ということで、圧倒されそうなほどたくさんの女子大生が八芳園に集っていました。
 その数、なんと約2000名!
  
 イベントの内容は、女子学生をターゲットにたくさんのブースやトークショー、参加型サブステージなど、まさに楽しく学べて、きれいになれるイベントでした。  
 
 今回もジョイセフはピンキーリング・世界女の子白書を販売しました。
 ハレ女委員会の皆さまにもボランティアに入っていただきました。
冬の学園祭2015_c0212972_1331242.jpg

 そして、オープンからたくさんのお客様に足をとめていただきました!!

 私と同世代の方々がかわいい!と言ってくださったり、ピンキーリングの意味を考えながら購入してくださったり、チャリティのことを考えて購入してくださりました!

 今回の売れ筋はLOVE(ピンク×ピンク)、HOPE(シルバーホワイト)、milky love(ラメパープル×ミルキーピンク)、milky dream (マーブルグリーン×ミルキーピンク)でした。   

 東北支援の意を込めて、HOPEを購入してくださる方がたくさんいました!!

 milky love、milky dreamは、ヤシノミ洗剤やお肌に優しい化粧品を販売されている「サラヤ」さんとコラボさせていただき作った商品です。
 
 そして、ジョイセフでは今回のイベントを機に、INSTAGRAMを始め、Girl meets Girlをコンセプトにピンキーリングをつけて 撮影した写真をUPしているので、皆もGIRLMEETSGIRLの#をつけてUPしてくださ~い!
冬の学園祭2015_c0212972_1325107.jpg

 学園祭でもたくさんの方に協力をして頂き、INSTAGRAMにUPしていただきました!
 (皆様、本当にありがとうございました~)

 休憩時間には、一緒に販売をしているインターンさんとたくさんのブースを回り、ブルガリアヨーグルトや手ピカジェルを頂いたり、JJの雑誌のように撮影して頂きました。

 このようなイベントで、販売者側として接客するのは、始めてだったので、大変だったけど、貴重な経験をさせて頂きました。

 最後にお笑い芸人のハマカーンのお二人がブースにインタビューをしに来てくれました!
 お二人が来られるのを知らなかったので、最初はびっくりしたけど、お二人が優しく、真剣にお話を聞いてくださったので、無事乗り切ることができました。

 ご協力いただいたみなさま本当にありがとうございました。

# by JOICFP | 2015-02-17 13:30 | ニュース/お知らせ
DADWAY FAMILY CARNIVAL 2015に参加しました!
DADWAY FAMILY CARNIVAL 2015に参加しました!_c0212972_1251350.jpg

2月7日(土)8日(日)に
DADWAY FAMILY CARNIVAL 2015に参加してきました!

株式会社ダッドウェイは父親が育児を楽しんでできるように、
笑顔あふれる家族でいっぱいにしたいと25年前に横浜に立ち上げられました。 

抱っこ紐のErgobaby、Sassy、Nubyなど大人気なベビーグッズを取り扱い、
企業の成長とともにNGOやNPOを支援しつづけていらっしゃいます。

ジョイセフには途上国と東北の女性支援を、
昨年は日本の女の子たちへ啓発活動に共感いただき、
ガールミーツガール カレッジにも協賛いただきました。
DADWAY FAMILY CARNIVAL 2015に参加しました!_c0212972_12513577.jpg

そんな温かいダッドウェイのイベントにジョイセフブースを展開し、
ピンキーリングの販売やホワイトリボン募金を設置し沢山の来場したお客様と接する機会となりました。
DADWAY FAMILY CARNIVAL 2015に参加しました!_c0212972_12523375.jpg

また沢山の子供達の笑い声に歌こえに溢れた会場で
大人も子供も居心地がよく、みんなで楽しめるワークショップやプレイスポットなど用意されているのをみると、企業理念から伺えるようにみなさんが心底子育てを楽しんでいるのが伝わります!

DADWAY FAMILY CARNIVAL 2015に参加しました!_c0212972_12542699.jpg


ワークショップでは浦中こういちさん
によるふれあい歌遊び&絵描き歌をポップなベビーマットの上で開催。
DADWAY FAMILY CARNIVAL 2015に参加しました!_c0212972_12545666.jpg

ダッドウェイのスタッフには保育士の資格を持った方もおり、
伴奏をしたり絵本を読んだりと楽しんでいました。

DADWAY FAMILY CARNIVAL 2015に参加しました!_c0212972_12554733.jpg


今回のイベントではプレママ、ママの来場が多く途上国の出産事情をお伝えするといかに日本が安全な出産をしているかを自分ゴト化し理解していただくことができました。

お話をきいてくださったみなさま。
このような機会をくださいましたダッドウェイのみなさま。

ありがとうございました!!



# by JOICFP | 2015-02-10 13:00 | ニュース/お知らせ


woman.excite TOP Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイトホーム