Top ;Log-in

公式ニュース

「日本におけるイタリア2009・秋」 クロージング・ガーラ・ディナー

「日本におけるイタリア2009・秋」 クロージング・ガーラ・ディナー

 イタリアの全容をご紹介するために在日イタリア大使館がコーディネートし、イタリア貿易振興会、イタリア文化会館、イタリア政府観光局の協力の下に展開されたプロジェクト「日本におけるイタリア2009・秋」が公式に閉幕を迎えました。

 イタリアをプロモーションするこのプロジェクトは、イタリアの創造力の特徴を今までにない形で日本の皆様にご紹介するために企画され、優雅さとイタリアンファッションのスタイルが融合した盛大なパーティーで締めくくられました。サルヴァトーレ・フェラガモのファッションショー、“ドルチェ・ヴィータ”に端を発する洗練された輝きを放つブルガリのジュエリー、伝説的な歌手マリア・カラスにインスピレーションを得た3着の華麗な衣装が会場を彩りました。



 約800名の来場者の中には、「日本におけるイタリア2009・秋」の主要イベントを主催した大手マスコミ各社の他に、日本のショービジネス界から女優の黒谷友香さん、石田えりさん、バレエダンサーであり振付家でもある熊川哲也さん、モデルの冨永愛さん、生方ななえさんがいらっしゃいました。また、日本の皆様にはおなじみのジローラモ・パンツェッタさんも出席されました。

「日本におけるイタリア2009・秋」 クロージング・ガーラ・ディナー

 日本では初披露となるフェラガモの2010年春夏のメンズ・レディース・コレクションのファッションショーでは、モデルたちが白いランウェーを歩いた後、ランウェーに併設された台座や段差で揃ってポーズを決め、観客の皆様にコレクションを堪能していただきました。最後に日本の超有名モデル富永愛さんが登場し、ショーを締めくくりました

 隣接する一室にはブルガリのジュエリーが展示され、来場者の目を釘付けにしました。これらはローマの本社に保管しているブルガリ・ヴィンテージ・コレクションの中の貴重な6作品であり、“ドルチェ・ヴィータ”の時代に遡るものです。今年前半にローマのパラッツォ・デッレ・エスポジツィオーニで開催された125周年記念の回顧展「Between Eternity and History-永遠と歴史の狭間で」にも出品されました。

 パーティー会場を取り囲む17世紀の庭園は照明で彩られ、降り続く雨で淡い色合いを帯びた豊かな緑を背景に日本の紅葉が際立っていました。

 公邸は、かつて松方正義公爵が所有した敷地内にあり、日伊の両建築様式を取り入れた合理主義スタイルで設計されています。庭に面した見事なテラスをはさんだ室内では、古代ローマ時代の大理石やルネッサンス時代の調度品、そして1960年代のイタリアの巨匠、ルーチョ・フォンターナ(「空間の概念」)、ジュリオ・トゥルカート(「鉄条網」)、アルナルド・ポモドーロらの芸術作品が調和しています。そこに日本の巨匠・安田侃による白大理石製と青銅製の二つの類まれなる現代アート作品がさらなる華を添えます。

「日本におけるイタリア2009・秋」 クロージング・ガーラ・ディナー

 “ドルチェ・ヴィータ”の時代の有名な曲をBGMに、イタリア料理と最高のワインが供され、会場はパーティーの雰囲気に満たされました。

 9月1日から12月31日までに180以上のイベントが開催され、「日本におけるイタリア2009・秋」は観客動員において大成功を収めました。「トリノ・エジプト展」「古代ローマ帝国の遺産展」「マッキアイオーリ展」「ボルゲーゼ美術館展」「ミラノ・スカラ座日本公演」を始めとする8つの大規模イベントがプログラムの目玉となりました。

 各地の百貨店で開催されたイタリアン・フェアには135万人以上のお客様が来場され、東京、京都、福山、仙台の美術館には入場待ちの行列ができ、今なお動員数は更新を続けております。また、ミラノ・スカラ座日本公演には約2万5千人のお客様を迎えることができました。

 ジョルジョ・ナポリターノ大統領ご夫妻が天皇皇后両陛下とご一緒にミラノ・スカラ座「ドン・カルロ」公演を鑑賞され、「日本におけるイタリア2009・秋」を開幕できましたことは、日伊両国の関係にとりまして格別の出来事でありました。

 これらの大規模イベントの総費用は約3500万ユーロに達し、その大部分は日本の主催者の皆様のご出資によるものです。

 「日本におけるイタリア2009・秋」の閉幕を告げる当パーティーにおける挨拶でヴィンチェンツォ・ペトローネ大使は、イタリアを愛してくださるすべての日本の皆様に向けて、再び「日本におけるイタリア」が開催されます2011年にお会いする約束をいたしました。

「日本におけるイタリア2009・秋」 クロージング・ガーラ・ディナー

PHOTOS COURTEOUSLY PROVIDED BY FERRAGAMO