excite ism x VOLVO
  • ブロガーレポート
  • 公式ブロガーレビュー
  • 公式ブロガーレビュー
  • 公式ブロガーレビュー
  • 公式ブロガーレビュー
特別レポーターとは?
XC60に乗って実現したいことを投稿したユーザーの中から、2名をXC60特別レポーターとして認定し、事務局から定期的に出されるミッションに対して、ブログでレポートを書いていただきます。
<< XC60で身も心も洗いにゆく ... XC60プロダクトデザインを見る >>

XC60で身も心も洗いにゆく ~前編~
今回ようやく、釣りに行くことができた。このボルボレポートもあと2回ほどなので、XC60で釣りに行くのもこれが最後だと思うと少々寂しくもある。
全国の渓流は9月末日で既に禁漁期間に入っている。だから、完全自然渓流での釣りがこの時期はできない。でも全国には自然渓流の一区間を管理下にして、通年釣行可能な川もいくつか存在する。釣り堀みたいに石を積み上げて区切られているわけではないので、釣りをしている分には自然渓流とあまり変わらない。違いと言えば、お魚がすこぶる警戒心が強く釣り人慣れしていることくらいだろうか。くらい、といえど、釣り人にとっては、それが一番しんどいのだけど。
早速荷物をまとめる。朝7時に現地で友人と待ち合わせだったが、心地よい夢の中で携帯電話が高らかに鳴った。「いまどこだよ?」「お〜〜」仕事で寝不足が続き、完全に寝坊である。これが巷の接待ゴルフだったら間違いなく僻地の支社へ飛ばされる。
XC60で身も心も洗いにゆく ~前編~_c0204488_10151978.jpg




都心とは逆方向へとひた走る。
XC60で身も心も洗いにゆく ~前編~_c0204488_10154811.jpg

今回、今までちゃんと使っていなかったクルーズコントロールを使ってみた。
なんでもアナログな僕なので、少々びびりながらの体験でした。
100kmでONにすると、なんだかえらくノロマな気がしたので、世間様の流れにのって105kmほどに設定する(5km刻みで設定でき、途中いくらでも変更できる)だいたい、90kmくらいの流れの場合でも、これくらいに設定しておくと、少し速度が増したときや、先行車が車線を変え前が空いた時にも勝手にスピードをあげてくれるからベストと感じた。
XC60で身も心も洗いにゆく ~前編~_c0204488_10155659.jpg

ちなみに一回120kmで設定してみたが、それなりに車が走っている状況だと少々危険である。前車が速度を落として車間が詰まったら自動的に調整してくれるから、本当は危険ではないのかもしれないが、運転手本人の心拍数が機械とは別にどんどん上がってしまうのでやっぱり危険です。
「万が一」の為に結局ブレーキペダルから1cm程離して足をスタンバイしているので、あっというまに太ももが震え出す。。気持ちも落ち着かない。
これもまた、いざという時に人間がしっかり操れる範囲で最新テクノロジーを楽しめば、これほど便利なものはない。
XC60で身も心も洗いにゆく ~前編~_c0204488_1016633.jpg

XC60で身も心も洗いにゆく ~前編~_c0204488_10165825.jpg

高速を降りて山道に入ると、あたりは紅葉が良い感じに。
空は少し曇ってきた。山の天気は変わりやすい。誰かさんの奥様みたいだ。今頃家では休日に置いてきぼりにされて心が曇り空に違いない。
3時間以上の遅刻で友人の釣り券代金をおごらされる。管理室で、先行者沢山ありとの事。大遅刻なので当然ですね。いざ、待ちに待った川へ!

明日につづく。
後編はこちら
by specialreporter | 2009-11-11 10:40
<< XC60で身も心も洗いにゆく ... XC60プロダクトデザインを見る >>