特別レポーターとは?
XC60に乗って実現したいことを投稿したユーザーの中から、2名をXC60特別レポーターとして認定し、事務局から定期的に出されるミッションに対して、ブログでレポートを書いていただきます。
XC60に乗って実現したいことを投稿したユーザーの中から、2名をXC60特別レポーターとして認定し、事務局から定期的に出されるミッションに対して、ブログでレポートを書いていただきます。
<< XC60 with秋の文化芸術... | XC60スペシャル・シミュレー... >> |
XC60スペシャル・シミュレーション ~お仕事ユース編~
|
ファミリーユース編はこちら
そしてもう一つのシミュレーション。それは我がお仕事スペシャルである。
このモニターレポートで、どうやったら皆さんに楽しんでもらえるか日々悩んでいます。
ありきたりな自動車評論家みたいな言葉を並べても仕方ないし、既に自動車雑誌でそれはやっているし。では何が大事か、たぶんそれは、このモニターレポートを飽きずに楽しんでもらうこと。それで、XC60がなんだか少し記憶に残って、街やショールームで見かけたら「あっ」って思ってもらえるような事かなあと思う。一歩近づくこと。そこで今回は、あまり一般の皆さんには馴染みのない僕の仕事ならではのシミュレーションとしてみようと思った。
僕は映画の仕事をしている。企画開発もそうだが、根っからの現場育ちということで、これまで様々な映画の撮影に携わってきた。撮影では勿論俳優さんのお芝居を撮ることがメインだが、クルマの撮影やポイントを移動しての撮影では写真のような特殊撮影車両を使うことも多い。通称カメラカーである。クルマを使った撮影や、クルマのCMなんかでは、こんなスパルタンな特殊車両で劇用車と併走しながら、クレーンアップしたりダウンしたりして撮影するのだ。
街中でセットすると、まあ目立つ目立つ。ガラの悪いことこの上ない。
で、これをXC60に乗せるとどんな??ってことでやってみました。はい!!
ん〜、重量バランスに相当無理がある。。。クレーンを振り回したら、たぶんコテンと倒れますね。。。
この大型ピックアップだけではなく、高速安定性のある外車のSUVのフロントにカメラを載せられるように改造して撮影したりもする。その場合は、フロントグリルにアルミパイプを無数に這わせてヤグラを作ってカメラを載せます。こんな感じ。
これは、かなり現実性がある。カメラの周りの円形のホルダーはスタビライザー。これでクルマの振動を吸収してブレないスムーズな映像が撮れる。チョ〜高価な機材です。クルマのコマーシャルなどはこうやって撮影しているのだ。今度やってみようかな。ボルボさん、是非ご協力を!
ちょっとは新鮮なブログになったでしょうか。超変化球企画にお付き合い頂き、誠にありがとうございます。
実は今は、六本木ヒルズで東京国際映画祭をやっていて、そこに参加しっぱなしなのでなかなか実走レポートが出せず心苦しい状況です。
このグリーンカーペットに道を間違えたふりしてXC60で乗り込んで写真を撮ろうかと思ったが、間違いなく来年から出入り禁止にされるのでやめました。映画祭が終わったら、またXC60でお出かけしようかな。皆さん是非、東京国際映画祭で良質な映画をお楽しみください。今年は力作揃いです。
それではまた来週。
※先日、日光いろは坂を訪れた際、動画を撮ったのですが、ただの走行動画だったので、編集して自家製プロモっぽくしてみました。よかったら見てください。
そしてもう一つのシミュレーション。それは我がお仕事スペシャルである。
このモニターレポートで、どうやったら皆さんに楽しんでもらえるか日々悩んでいます。
ありきたりな自動車評論家みたいな言葉を並べても仕方ないし、既に自動車雑誌でそれはやっているし。では何が大事か、たぶんそれは、このモニターレポートを飽きずに楽しんでもらうこと。それで、XC60がなんだか少し記憶に残って、街やショールームで見かけたら「あっ」って思ってもらえるような事かなあと思う。一歩近づくこと。そこで今回は、あまり一般の皆さんには馴染みのない僕の仕事ならではのシミュレーションとしてみようと思った。
僕は映画の仕事をしている。企画開発もそうだが、根っからの現場育ちということで、これまで様々な映画の撮影に携わってきた。撮影では勿論俳優さんのお芝居を撮ることがメインだが、クルマの撮影やポイントを移動しての撮影では写真のような特殊撮影車両を使うことも多い。通称カメラカーである。クルマを使った撮影や、クルマのCMなんかでは、こんなスパルタンな特殊車両で劇用車と併走しながら、クレーンアップしたりダウンしたりして撮影するのだ。
街中でセットすると、まあ目立つ目立つ。ガラの悪いことこの上ない。
で、これをXC60に乗せるとどんな??ってことでやってみました。はい!!
ん〜、重量バランスに相当無理がある。。。クレーンを振り回したら、たぶんコテンと倒れますね。。。
この大型ピックアップだけではなく、高速安定性のある外車のSUVのフロントにカメラを載せられるように改造して撮影したりもする。その場合は、フロントグリルにアルミパイプを無数に這わせてヤグラを作ってカメラを載せます。こんな感じ。
これは、かなり現実性がある。カメラの周りの円形のホルダーはスタビライザー。これでクルマの振動を吸収してブレないスムーズな映像が撮れる。チョ〜高価な機材です。クルマのコマーシャルなどはこうやって撮影しているのだ。今度やってみようかな。ボルボさん、是非ご協力を!
ちょっとは新鮮なブログになったでしょうか。超変化球企画にお付き合い頂き、誠にありがとうございます。
実は今は、六本木ヒルズで東京国際映画祭をやっていて、そこに参加しっぱなしなのでなかなか実走レポートが出せず心苦しい状況です。
このグリーンカーペットに道を間違えたふりしてXC60で乗り込んで写真を撮ろうかと思ったが、間違いなく来年から出入り禁止にされるのでやめました。映画祭が終わったら、またXC60でお出かけしようかな。皆さん是非、東京国際映画祭で良質な映画をお楽しみください。今年は力作揃いです。
それではまた来週。
※先日、日光いろは坂を訪れた際、動画を撮ったのですが、ただの走行動画だったので、編集して自家製プロモっぽくしてみました。よかったら見てください。
by specialreporter
| 2009-10-22 10:32
<< XC60 with秋の文化芸術... | XC60スペシャル・シミュレー... >> |
石田基紀
職業 :映画プロデューサー
趣味 :フライフィッシング・キャンプ・写真・アート・プロダクトデザイン鑑賞・ドライブ・クルマいじり・バイクいじり。なんでも自分で造ること?
36歳にして4人の子持ちです。映画のプロデュースを生業としています。平日は基本的に仕事ですが、長期の映画撮影などのない場合、週末は家族と過ごしています。それでも子供4 人を引き連れてはできない”釣り”という趣味もあり、平日にこっそりと川へ出かけたり、どこかへ写真を撮りに行ったりすることを企んでいます。
職業 :映画プロデューサー
趣味 :フライフィッシング・キャンプ・写真・アート・プロダクトデザイン鑑賞・ドライブ・クルマいじり・バイクいじり。なんでも自分で造ること?
36歳にして4人の子持ちです。映画のプロデュースを生業としています。平日は基本的に仕事ですが、長期の映画撮影などのない場合、週末は家族と過ごしています。それでも子供4 人を引き連れてはできない”釣り”という趣味もあり、平日にこっそりと川へ出かけたり、どこかへ写真を撮りに行ったりすることを企んでいます。
最新の記事
「道具」とのつきあい方 |
at 2009-12-03 18:51 |
XC60レポート・FINAL |
at 2009-11-25 13:31 |
お仕事だけど、改めて東京再見.. |
at 2009-11-19 12:58 |
お仕事だけど、改めて東京再見.. |
at 2009-11-18 13:00 |
XC60で身も心も洗いにゆく.. |
at 2009-11-12 10:51 |
XC60で身も心も洗いにゆく.. |
at 2009-11-11 10:40 |
XC60プロダクトデザインを見る |
at 2009-11-05 10:35 |
XC60 with秋の文化芸.. |
at 2009-10-29 12:22 |
XC60 with秋の文化芸.. |
at 2009-10-28 11:25 |
XC60スペシャル・シミュレ.. |
at 2009-10-22 10:32 |
XC60スペシャル・シミュレ.. |
at 2009-10-21 10:59 |
いつでもどこでも!XC60と.. |
at 2009-10-15 11:25 |
いつでもどこでも!XC60と.. |
at 2009-10-14 10:37 |
都内でも走ってなんぼ!XC6.. |
at 2009-10-08 11:59 |
都内でも走ってなんぼ!XC6.. |
at 2009-10-07 10:00 |
走ってなんぼ!Volvo X.. |
at 2009-10-02 16:45 |
走ってなんぼ!Volvo X.. |
at 2009-10-01 12:00 |
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧