先日、弟が結婚しました。
先日…といっても、籍を入れたのは3月なんですが。
11年お付き合いをして、めでたく結婚。
相手は幼馴染。
家族全員が知っている相手と結婚をするというのは不思議なものです。
だって、恋人同士の付き合いと同じくらいの年数知っているんだもん。
合わせると、20年くらい?
二人とも立派になって・・・・・・と目頭が熱く・・・・・はならなかったですけど(笑)
だって、見慣れた二人なんですもの。
弟と一緒に暮らしてた時も、たまに遊びにきてたし。
私、それよりも、別の再会に緊張しました。
説明しますと、我が家は【兄・私・弟・妹】の4人兄弟。
お嫁さんは【兄・妹】の2人兄妹。
その兄と同い年なんです、私。
幼稚園と中学校が一緒で、学区が違うから小学校は別だったけどその間通ってた習い事は一緒。
なので、だいたい10年くらい知った仲。
中学卒業した後は、何してるのかほとんど知らんかったんですが、それが今回、両家の食事会で再会。
お互い大人になりましたね~。
スーツとか着ちゃってね。
可愛い彼女連れてきててね。
面影はあるけど、別人みたい。
でも、子供の頃の昔話をしたり、食事会の後みんなでカラオケに行って、一緒に歌ったりしたのは楽しかったです。
幼馴染だけど、これからは親戚として、いい付き合いが出来たらいいなと思います。
余談ですが。
食事会をしたお店、弟の同級生が働いてました(笑)
そのことを誰も知らなくてびっくり。
名前聞いたら、その彼のお兄さんも、私の同級生だった。
地元に帰ると、やっぱりそういう再会があるのが嬉しいね。
結婚おめでとう。
末永く、仲良く幸せでありますように。