確かに。
昨日の「普通の高校生」っていう書き方は「?」だったかも。
私としては「世間一般がイメージする今時の高校生」って意味で書いていました。
逆に、普段接しているのは「同業の高校生」。
日高里菜ちゃんをはじめ、アニカンやアニぱらで出逢った、お仕事をしている高校生たちのこと。
もちろん、彼・彼女らも、学校にいれば「普通の高校生」なわけだけど。
私が見ているのは「高校生という肩書きを持っている若い役者(タレント)さん」なわけで。
そうすると、「普通の高校生」と接している気分にはならないんですね。
だから、昨日の記事の中に出てきた彼女の「朝マックするために一度私服で出て、食べ終わったら駅で着替えるんですよー」とか、「いや、修学旅行、5千円とかありえないですよー。2万は持っていきますね」みたいな話が新鮮すぎてワクワクした(笑)
そんな話をスタッフさんにしたら、「その子も、そんなに普通じゃないんじゃない?」って言われた。
そう?
まぁ、地域や時代によって「若者」って様々ですよね…って話でした(笑)