レコーディングの最中だったのでレポートが遅れましたが…
大分のDJで兄貴的存在、Drマーサさんの粋な計らいで、15年振りとなる大分でライブを演らせて頂きました!
90年代から2000年代初頭は本当に日本全国を忙しく駆け巡っていたから… ご無沙汰な地域に行けるのはこの上ない幸せなのです。佐賀のスピリッツ 木原慶吾大将からもわざわざメッセージを戴いたりやっぱり地元はいい、ハッピーな気分でした。
飛行場から移動して大分の駅前に降り立ったけど 「懐かしいーーッ(≧∇≦*)」 の一言!
これコレ、この場所ですよ。横断歩道のない地下道でしか渡れない駅前大通り(笑)
商店街をメンバーで歩いてキャンペーンをやったり街の中央でラジオの放送をやらせて頂いたりコンサートを開催させて頂いたりと思い出は尽きません。一気に15年の時が埋まって行きました。
7月5日土曜日、この日は樋口了一さんの大分定例ライブに押し掛けゲストという形で参加させて頂きました。
樋口さんはピアニストでシンガーの村上ユキさんとのユニット「ENDLESS RICE」でのご出演。「水曜どうでしょう」のテーマや名曲「手紙」などでも著名な方です。
音楽性も幅広く歌も素晴らしいしご一緒させて戴くのにもうドキドキで前日は一睡も出来なかった(苦笑) 楽曲提供もジャニーズから演歌までその才能をいかんなく発揮されてますから~。ホントに緊張したよ。でも人柄も聞いていた以上に素晴らしくフランクでギャグセンスも高くMCも凄く面白かったです。
ユキさんの歌声は全てを包み込む天使の様な声(天使の声は知りませんが…きっとこんな声なんだろうなぁ~)でふわふわした世界にいざなわれました。こういうユニットだったら自分もやってみたい!と思うくらい羨ましいお二人のコンビネーションでした。
ピアノ連弾という新しいジャンルで、しかも兄妹なので息もピッタリ、ドイツでCDをリリースして活躍するDie Sonneのお二人もとても真摯に音楽に向き合い、クラシックと現代音楽やアニソンなどを組み合わせて「超絶テクニック!」で「これ、録音じゃないの?」と思うくらい正確無比に聴かせてくれて、ピアノをこれだけ操れたら本当に楽しいだろうなぁ~と夢を描ける様な演奏を聴かせてくれました。イケメン&美人で(^'^)
しかも気持ちも熱い九州人でまっすぐな性格も好きです!
コレは日本の財産、九州出身なので九州の財産なのでもっと多くの方々に兄妹ピアノ連弾!という演奏を一緒にやらせて頂きたいな!と思っています。CDもしっかり購入して来ましたよ!
ライブの最後の方では樋口さんが石川さゆりさんに提供の楽曲「朝花」にオカリナで参加、手が震えました(笑) オカリナは温度や湿度でピッチや鳴りが変わるので余計にドキドキで。
最後は全員で 「1/6の夢旅人2002」を合唱で豪華なステージは終了しました。
終わってしまうのが惜しい夜でした、
樋口さんも同じ地元九州の年上なので勝手に「先輩」モードでたくさん甘えて来ました(汗) 打ち上げまで笑いも絶えず、しかしあの深い音楽性がどこから来るのかも興味深々でたくさんお話しをさせて頂きました。樋口了一と愉快な仲間たち!に加えて頂いてこれからも機会があったらご一緒したい!と思っています。大分や熊本はもとより、木原さんの佐賀や福岡、引いては全九州でこんな素晴らしいアーティストが地元出身で頑張ってる!と知ってもらいたいと夢は次なる展開に広がっています…。

(全員で「1/6の夢旅人2002」を合唱!)
何だか深い余韻、良質な音楽にどっぷりと浸かった大人な余韻に帰りの飛行機の中でも満ちてとても気持ちの良いふるさとライブでした。ピアノバーKEN'Sもとても素敵でお洒落なお店ですっかり気に入ってしまいました。大分に住んでたら2~3日に一回は通って創作にふけりそうな場所でした…。
またすぐにでも帰りたい大分…総滞在時間23時間やった(笑)。 皆さんとの触れ合いや出逢いに深く「感謝」しかありません。音楽屋として大いに触発された意義のあるライブでした…。来て下さった皆さん、呼んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。
infix 長友仍世