この数ヶ月、没頭していた橋本大翔君のメジャーデビューシングル『心の扉』のマスタリング作業が終わりました。ついに完成!です。
infixの20th記念シングル『零時の扉』に感銘を受けてくれてそれをリスペクトし、世界観を踏襲した作品を大翔が描いて来てくれて・・・ それが素直に嬉しくて一生懸命プロデュースさせて貰いました。
俺らはバンドだけど大翔はソロシンガーだし、これまで彼がリリースしたインディーズCDでもそこそこの結果を出して来たアーティストなのでどんな風に仕上げるのか、制作段階からかなり考えました。
現在、被災地でもある福島のいわき市を盛り上げる戦隊キャラクター「ジャンガラー」のテーマも歌ってちょっとした話題にもなっています。ヒーロー系も結構、似合う歌声でもあったりして。
これまでの経歴や活動も加味してイメージに合った世界観を構築して行く作業もより慎重にやりました。ディレクションサイドの無責任な押し付けや安易な思い付きで妥協や後悔を彼の心に残したくなかったし。
ただ、歌の上手さや声の質感で 「もっと沢山のメッセージが出来るのでは?」と大きな可能性も感じていたので、自分が表現したくて書き貯めていたメロディーやフレーズを大翔に表現して貰いたい!と大枠のコンセプトをぶつけて決めました。扉シリーズは続けて行きたいと想っていましたが大翔が『心のドア』をテーマに持って来てくれた時は掛け値なしに嬉しかった。『零時の扉』を更にブラッシュアップしたロックシンフォニーに仕上げるべく、アキラさんがバンド的な音をベースに細かくアレンジした管や弦楽器、シンセフレーズを惜しみなくフューチャーし空間的広がりを更に追求しました。ファーストレコーディングとしてはかなり厳しく、歌録りも担当してくれたアキラのプロデュースも大翔が叫び出すくらいハードでした。とにかく歌声だけで全てが伝わる!ってくらいのヴォーカルを求めました。先輩、後輩じゃなきゃ喧嘩になってた(笑)イヤイヤ真面目な話し。
カップリングの予定だったバラードも一気に存在感を増してレコーディング途中からバラードがメインでいいんじゃない?!という意見も出始めました。アレンジが進み仮歌が乗ったらますます「どっちがメインだ?」という感じに凄い良く仕上がって来ました。
このバラード 『As long as I live』 はinfixのスマッシュヒット『涙・抱きしめて』の延長線上にある、まさに続編という楽曲に仕上がりました。
『涙・抱きしめて』を制作した時にもうひとつあったアイデアが今回の大翔の歌詞を見た時にすぐにフラッシュバックして来て、いまこの曲に想いを込めて完成型のバラードにしよう!と想いました。
大切な人に大切な想いを自分の言葉や行動で伝えなければ…と、僕には歌えなかった完全なラブソングを大翔に歌いきってもらいました。
infixファンの方々にはアキラの細かいアレンジと僕の所々に聞こえるコーラスを楽しんで欲しいです。僕は主張する声なのでこれまでのレコーディングではコーラスはほとんどやって来てません。ストレートにコーラス全面に参加したのは今回が初めてなのです!ファンなら解る僕の声(笑) キレイですよ、大翔のヴォーカルを包む僕のコーラスも←手前ミソですが、、上手いハズ?です。
ミキシングエンジニアはアポロン時代から一緒にやって来て『零時の扉』も手掛けてもらった瀧口君で。全員が今年年男の 「昭和40年男」 で固めた巳年組み!!頑張る昭和中堅男たち、、この人生の節目にみんなイイ仕事しましたよ。
次回、1月17日に生放送的収録の「くるナイ2」で早速オンエアーします。

(写真を撮るばかりのスタッフもたまには・・・(笑) 琉球王国の末裔です)
橋本大翔のメジャーデビューシングル 『心の扉』 C/W 『As long as I live』 (infix PRODUCE・発売 販売 Webkoo/EMIミュージック・ジャパン)はもう全国CDショップ、Webショップでも予約開始しています。RADIO-GAGAでも特典付き予約を受け付けているようです。
ぜひ、圧縮された音ではなく、1200円くらいなのでCDを手に、作りこんだこの歌を聴いて下さい。
二曲とも番組でオンエアーしたいなぁ、、早く…聴いて欲しくてたまらないイイ緊張感とドキドキ感でいっぱい!
RADIO-GAGA問い合わせ・予約
03-3382-8695