土から生まれたオカリナという自然の楽器とその音色は不思議だ。。
病んだ人の精神が落ち着いたり赤ちゃんが泣き止んだり…機械で見ても不思議な波形、帯域を表示するんだ。科学では計り知れない魅力と癒やしがそこにはあって深く魅了される。
日曜日、久しぶりに宗次郎さんにお誘い戴き、新しいアルバムをフューチャーしたコンサートにお邪魔した。
宗次郎さんと出逢い、オカリナをご教授頂いてちょうど丸20年になる。秋だったから本当に20年目。運命に導かれる様にこの時期、この時にコンサートにお招き戴いて、その安らかな音と和やかな話しに癒された。
円熟味を増した演奏、より完成されたステージに感服し、それでも更に上を目指しこれから先の20年、30年先に目を向けてご自身の生き方や音楽を追求する姿勢にはただただ脱帽であった。
オカリナの音色を聴いていると自然と懐かしい昔に戻り心が洗われて行く。ステージを観ていると好きな風景や大切な人、大事な場所が蘇って来る。
「こんなライブステージが演りたい」「こんな音楽で人々の心を耕したい」と音楽を志した初心の己に還る事が出来る空間、素晴らしい時間だった。。
このところずっと体調イマイチだったからタイミング良かったぁ。
宗さんとは一瞬、言葉を交わして新譜のCDを渡し、本来ならゆっくり話したい所をグッと我慢して慌ただしく次の場所へダッシュで移動…後ろ髪を引かれながら…(サインだけはしっかり貰って<苦笑)
その次の場所とは、、江古田マーキー。そう、それもよりによって鼻毛の森ライブへ! 超~複雑な気分よ ┓( ̄∇ ̄;)┏
世界の宗次郎さんの美しくも素敵なコンサートの後が世界的に非難されそうな鼻毛ライブなのだから(汗)
ある意味、どちらも世界的なのだが(笑)?!
まさに「天と地」?「天国から地獄」である。月とスッポンとも言う(^^;;
鼻毛ライブは相変わらず面白くて笑った騒いだ!屁理屈をまことしやかに並べたててまくし立てるMCと悲惨だが恋愛の真実・核心を突いた歌詞のリアルラブソング。初めて鼻毛を聴いたオバチャンがテレビの笑い屋みたいにガハハッ!!と爆笑していた。俺も何度となく見ているライブなのだけど、うなずける屁理屈MCや、とんでもない歌詞を美しいバラードに乗せて歌うバカバカしくも先駆的なライブはやはり最高であった。
鼻毛&仍世でアノ!?企画を実現させるしか無いな、やっぱり。半ば制作に取り掛かりプロデューサーやエンジニアの選定に入ったりしているのだけど…エヘへっ(秘)
ライブの感想や新展開は色んな人のブログやmixiなどで自己確認して下さい。
あ、のまぐちひろし君とも久々に会って話しして、鼻毛のお陰なのでそこは感謝!なのであります。ひろしの方が鼻毛と付き合い長かったりして、ホントは(笑)
infixのデビュー20周年も近付いて来たしね…いっぱいやる事・やりたい事があります。実現できたら嬉しいな~~(~o~)