レッドカーペットなんてもちろん何の縁も
ありませんが、ラジオでもお世話になっている
茜沢ユメルさん、歌手としてだけでなく映画監督
としても平和の陽光桜をテーマに作品を撮って
新人映画監督賞受賞、秋葉原で上映と乗ってます!
ワタシ 長友じょうせいも映画のプレ画像の中で
着流しで(笑) 落語の大師匠 桜こん平で出演させて
頂いており、有り難くもレッドカーペットなるものを
歩くお誘いまでして頂いたのですが、何せinfixの
ワンマンライブ直前で「くるナイ」収録や
準備やらもう7月が終わるまでは時間が取れずに
泣く泣く夢のレッドカーペットも諦めて…(TДT)
ユメルさんとは長きに渡って愛媛で生まれた
陽光桜をテーマにラジオをはじめ音楽などでも
コラボして、平和、反戦の想いを伝えて来ました。
そしてユメルさん映画も撮られてそれが新人賞を
受賞され、これがまた新しい「令和のメッセージ」
となって、本当に人々に必要なモノとは何か?を
問う作品や音楽が産まれてくれればと願っています。
飽きたら次!話題が尽きたら次!そういう事では
なくて、語り継がれ世界にその名前が広がり
平和のシンボルとなっている陽光桜に秘められた
想いを伝えて行く必要がある!と思っています。
花や陽光桜をモチーフにしたシンガーソングライター
茜沢ユメルさんとしての活動や楽曲も聴いて頂ければと
思いますし、新曲『花となって風と踊ろう』は
CCB関口誠非とさん作詞!素晴らしいですね~。
ストレートなメッセージを含む曲と平和とは
何ぞや?と問う陽光桜の悲しくも切ない物語も
広く周知して欲しいと願っています。
ユメルさん情報ですが!
下記の映画 監督作品が新人賞を獲得です。
6月27日には秋葉原のUDXの大スクリーンで
上映されるとの事、共に陽光の桜に縁を頂いた
者としても偉業に感激しています。
ひとつの事をやり遂げる、それは口などで
言うほどたやすい事ではありませんから…。
忍耐や努力、その上に築かれるものです。
(ユメルさん映画のイメージ画像に着物で登場を~笑)
茜沢ユメルさんのラジオ番組『モナリザラウンジ』は
故郷 大牟田 FMたんとをはじめとする
東京FM系列 music birdネットの各局地上波や
サイマルラジオ、リスラジ、局アプリなどで
全国でスマホ、パソコンでも無料聴取頂けます。
下記がユメルさん情報です。
映画「Youkou-Sakura a symbol of peace
~陽光の木の下で~」(23分間)
【あらすじ】
平和のシンボル・陽光桜の主題歌を歌うオーディションの日、
陽光桜の木の下で権利を巡って傷害事件が起こった・・・
あれから4年。事件を起こした笹井社長は償いを終えて、
ボランティア活動を行う日々であった。
一方、ユメルは新しく就任した半沢マネージャーとともに、
陽光桜の誕生秘話 の朗読会やライブなどを行う日々であった。
或る日、ユメルを慕っている小学生の愛絆(あず)の母親から
緊急の連絡が来る。愛絆が「死にたい」と書き置きを残し
家出をしたと。
福山刑事後任の杉山刑事らが、愛絆を探すが・・・
愛絆は、一体どこに・・・
主演:茜沢ユメル
出演:長瀬巧/エリー愛野/高橋治夫/蛙君/雨宮玲/
麻田奈穂/志村孝正/
竹村勇紀/大滝純平/角井美保/
武藤章宏/Mちゃん/碓井俊/ネロリの風/
さいとうきんしろう/ 小林靖/押見幸次/くまっしー
大久保芹梨/小山かりん/中川夏波/
黒田結愛(オフィス・ブレスユー)
ボランティア出演者の皆さん
回想シーンの出演:鷲見亮/中村元紀/岩尾隆明
スペシャルサンクス:オフィス・ブレスユー/
琥珀/創研情報株式会社/松浦直江/村山治
【スタッフ】
原作:茜沢ユメル
主題歌:「さくら」作詞・作曲・歌:茜沢ユメル(徳間ジャパン)
挿入歌:「陽光桜 Youkou-Sakura~あの時の教え子たちへ~」作詞・作曲・歌: 茜沢ユメル(徳間ジャパン)
脚本:茜沢ユメル/武藤章宏
撮影:T.KUMAGAI/武藤章宏/遅塚孝一
音声:T.KUMAGAI/武藤章宏
編集:T.KUMAGAI
スチール:武藤章宏
ロケハン:ネロリの風
車両:蛙君
音楽:DOVA-SYNDROME
撮影協力:琥珀 / 株式会社ジーズ・コーポレーション
制作協力:ジーズ・コーポレーション
企画:「Youkou-Sakura a symbol of peace~陽光の木の下で~」映画製作実行委員会
監督:茜沢ユメル
「陽光桜(ようこうざくら)」は、第二次世界大戦時に愛媛県の山間の村の青年学校で教師をしていた高岡正明さんが、 出征し戦死した教え子達への 供養にと、25年以上の歳月をかけて開発した桜。 「陽光桜」は平和のシンボルとして世界中に5万本以上寄贈された。
監督を務めた茜沢ユメルは、平和のシンボル『陽光桜』の悲しい誕生秘話を後世に伝える映画と音楽のプロジェクトとして、2013 年から展開しています。
茜沢は、この作品で『陽光桜」に込められた平和への祈り、命の尊さなどのメッセージ をエンタメ作品を通じて発信していきたいと考えています。
第5回新人監督映画祭の招聘部門での
茜沢ユメル監督作品「Youkou-Sakura a
Symbol of Peace〜陽光の木の下で~」の
上映が決まりました。
映画祭のチケットは、茜沢ユメル監督や出演者からの
ご購入をお願い致します。
一枚2,500円で、なんと、新人監督映画祭の作品は
全てご覧いただけます。
入場チケットのご購入やお問い合わせは、
私茜沢ユメルのメッセンジャーまたは、
akanezawa@yumeru.jpからご連絡をお待ちしています。
6/23(日)午前10時から私ユメルと出演者らで
オープニングセレモニーのレッドカーペットに出演します。
応援の程、どうぞよろしくお願い致します。
第5回新人監督映画祭・招聘部門上映決定!!
茜沢ユメル監督作品「Youkou-Sakura a Symbol
of Peace〜陽光の木の下で~」
上映日時:6月27日(木) 19時〜20時会場:秋葉原「UDX THEATER & LIFORK」
住所:東京都千代田区外神田4丁目14-1
電話:03-5298-4185
最寄り駅:秋葉原駅[電気街口(北側)]から徒歩約3分
公式サイト:http://udx.jp
JR秋葉原駅電気街口から「アキバブリッジ」を通って徒歩3分。
茜沢ユメル監督作品の上映は6/27(木)19時から20時までです。
どうぞよろしくお願い致します。
(めちゃ楽しかった撮影の現場のひとコマです)
コーナー茜沢ユメルオフィシャルWEBサイト
(僕は別に~ゲストも充実モナリザラウンジ!)
ではでは日曜日 24時からの
茜沢ユメルさんの「モナリザラウンジ」も
ぜひお聴き下さい!
映画や本当に平和を考える陽光桜の物語など
宜しくお願い致します。
世界が争っている場合でも武器を作って
売り付けている場合でもない。
海に沈む国もある、温暖化で熱中症などで
亡くなる方もまた増える。自分たちもそんな
異常気象や温暖化に耐えて行けますか?!
考えるべき大切な事は目の前にあると想うのです…。
陽光の桜の木の下で…。
長友じょうせい from infix