infix 福岡で産声をあげて30年、
CDメジャーデビュー25周年の節目の年に
故郷の大牟田市政100周年も重なり本当に
めでたく有り難い一年になりました。
東京では防犯ソング「カギかけロックの唄」
発表イベントを大々的に開催させて頂き、
そこから各警察のイベントに繋がって行きました。
カギかけ黄門さま鈴木理事長との楽しい
各地の犯罪防止キャンペーンは実に
中身の濃い有意義なイベントでした。
あの発表イベント、今年の事なんですね!
とても物騒な犯罪が増える中、安全安心を
呼び掛ける取り組みはとても高く評価して
頂いて警察から感謝状を戴くなんて!
発表会にはあの井上昌己ちゃんにもお越し頂いて!
可愛いんです、ダンスが(*^^*)
みなさんに公開しとらんやった、動画があるぅ~(汗)!
そんでソロライブで大牟田へ。
ソロでの「歌」ミュージシャンとしての
ライブ公演はずいぶん間が空きました。
有明新報さんにもどんだけご協力頂いたか。
役所の方や商工会御所関係の方まで
ありがたい事です。2日とも号泣しました(^_^;)
春まだ浅い3月にソロライブ
開催してくれた親友やご来場くださった
故郷の皆さんに心から感謝でした。
この音楽文化の輪「和」を広めて
みんなで芸術都市 大牟田を盛り上げて
行かないと意味がありません。
ひとりよがりのイベントなら要らないのです。
その素晴らしい大牟田出身のミュージジャンを
集めた初の試み「おおむた100フェス」にも
出演させて頂きまきた。
このフェスの持つ大きな意味合い、意義を
舞台裏を含めてまた皆さんにご紹介したいと
思います。こだわり抜いたライブでした。
その思いやプロセスが財産になるのです。
大牟田夏祭りの先陣を切って行われる
「港まつり」も場所を準世界遺産といえる
かよ三川炭坑跡に移しての盛大な開催!
歌よりオカリナより司会がこんなにも
高い評価を頂き(汗)皆さんから沢山の
声を掛けて頂くとは~有明な歌手(笑)!
決して「有名ではなく「有明」な~💦
特にお店の方には喜んで頂きました!
他の出演者の方々からも歌やオカリナではなく
「いやぁ、本当にいい司会をありがとうございました!」
ってそっちかい?って(笑)
長友じょうせいのステージ観たさにこの人だかり!
ハイ、嘘です。でもこんだけの盛り上がりも凄い!
ジャー坊のテーマのおじさん、もっと頑張るけん!!
そして10月には待望の、5年も待ったinfixワンマンライブ。
どんだけこの日を自分でも待ったか。
また来年2018年6月16日土曜日を目標にまた
夢の続き、あのライブの続きinfixワンマンを
予定しています。
新曲の発表リリースやDVDの発売なども兼ねて
またやりたい。でもこの前やった曲でよ
もう一回歌いたい曲もあるしなぁ~
みんな何が聴きたいか、『くるナイ』に
送ってくれんと!リクエストになるべく
応えた選曲にしたいと思っています。
ワンマンの後は長年夢見た同級生であり
共にプロミュージジャンになった
THE FIFTIES の熊ちゃんや地元で
活躍するドロシーみきこさんのバイオリン、
ドブロ奏者の田上さんとの贅沢な
ジョイントライブも実現しました。
これは観らんやった方は損です!
大牟田じゃなかなか観られないレベルの
演奏、歌唱だったと思っています。
ロックもシンフォニーも素敵でした!

コレは次回もやりたいです。もうロスって大変!
この価値や値段などそんなモノでは計れない
ライブ、またよりパーフェクトな形で
皆さんに観て頂ければと思います。
何せぶっつけ本番であのクオリティーですから
練りに練ったら凄い事が出来ますよ!
音楽シティ、文化 芸術シティー大牟田だから
これだけの人材でライブが出来る!と
100フェスも含めて僕はそう思います。
大牟田市政100周年、プロモーション動画
「笑顔た~んとシティ大牟田」の曲
『HOME TOWN OMUTA』やきっと日本を
代表するゆるキャラになる『ジャー坊のテーマ』
そして大牟田市政100周年記念合唱曲、
作詞が大牟田市の子供たちという素晴らしい
企画ラブ&ドリームプロジェクトの
『ずっとずっと』も作曲させて頂きました。
ようやく出来た完全な大牟田のオリジナル曲です。
何回、福岡に大牟田に帰れたか。
最高に幸せでした。
あちこち云ったり来たりで海を見に行く
時間もなかったのですが。
故郷に帰れただけで、そして市民の皆さんが
気軽に声を掛けて下さるのが
本当に有り難い一年でした。
最後は恒例の佐賀バルーンフェスタ!
このバルーンも小さなイベントから今のような
巨大で観客もあふれるイベントに成長したのです。
木原さんがそのノウハウを大牟田に分けてくれてます。
何でも最初から大成功なんてないのです。
積み重ねが人もイベントも育て大きく強くします。

その事を高校生の10代からスピリッツさん、
木原大将に教えて貰って来ました。
良い時はヒットもあり人も集まって来る。
しかしそうで無くなった時のキツさも。
辛い時期を乗り越えることの大変さや
それを超えた時の素晴らしい景色も。。。
本当にありがとう!2017年。
そして2018年が皆さんにとっても、
そして僕らinfixにとっても素晴らしい
一年になります様に祈っています。
年越ししながら仕事ですが(笑)
皆さんに幸多かれ‼
infix 代表 長友じょうせい