メカデザイナーのパイオニア、板橋先生の個展「第二回恒河沙IN王子」へ行ってきました。
板橋先生は松本零時先生の一番弟子さまで、これまで宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999などのメカデザインを描かれていらっしゃいます。そのような先生の個展で演奏し対談までさせて頂くのは、またとないチャンスなのでいつに無く緊張し朝からそわそわとしていました。
会場には所狭しと先生がデザインされたイラストや999号やヤマトの設定原稿に加え、先生がフルスクラッチされた宇宙船の模型などがずらりと展示されておりただただ圧巻でした。
板橋先生にご挨拶に伺ったレディオガガのハンス社長も、メカデザインにはさほど興味がないと思っていましたがすっかり先生のイラストに魅了され板橋ワールドに染まってアレコレと先生を質問攻めにしておりました。全く関心のない人まで巻き込んでしまうのですから恐るべし板橋ワールドでございます。
そして先生が描かれる未来の宇宙に囲まれながら心を込めてオカリナを披露させて頂きました。いつかプラネタリウムに先生の宇宙船を投影しながら歌や演奏を披露したい、とスタッフの皆さま方とも盛り上がりました。先生との対談はインタビュー形式をとらせていただき、いちロボットやメカファンとして職権乱用で自分の聞きたい事ばかり失礼も省みずの質問三昧でした(笑)個人的にはまだインタビュー半ばでしたが予定時間をかなりオーバーしていた様で続きは「くるナイ2」へお越し頂きたいなぁと思っています^^;
対談とオカリナ演奏終了後、板橋先生からとてつもないプレゼントを2つ頂戴致しました。1つ目は、会場に展示してあった先生の作品「宇宙船 フォーチュン」!!!(@_@;)オカリナとトークが物凄いプレゼントに変わり、、まるで「わらしべ長者」になった気分で大変嬉しく思っております。
2つ目はレディオガガにて8月頃リリース予定で、現在進行中のチャリティアルバムのジャケットを先生が書き下ろしてくださるとのお話しを頂き、僕個人にもアルバム参加アーティスト達にとっても大きな励みとなりました。
今回の個展で沢山の出逢いと新しい希望・夢を頂いて本当に有り難い一日となりました。
やはり人との縁や出逢いが大切だと言う事を改めて感じられる素晴らしい個展でした。
いい事ばかりで未だ狐につままれた様な感じですがほっぺたをひっぱたいてみたら痛いので本当に現実のようです。
今夜はもう少しこの夢に浸っていたいです。。。

(写真:スタッフの皆さまと。)
板橋先生の個展は来年も開催が決定されておりますので、皆さま一度足をお運びになられて【板橋克己ワールド】を是非ご堪能下さいませ。。
第3回 恒河沙 IN 王子 於・北とぴあ展示ホール
(2012年4月28日(土)&4月29日(日))