エキサイトブログ
長友仍世
長友仍世 Jyosei Nagatomo
Main Vocal/guitar/作詞/作曲
1965.10.7.生/O型
福岡県大牟田市出身

独自の世界観と強烈なメッセージロックで、長い間日本のロックシーンを担う一方、絶妙な九州弁トークでラジオパーソナリティとしても5年連続で「FM STATION」誌上 人気DJランキング2位を得るなど活躍。 現在も全国ネットレギュラーを持つ。近年は楽曲提供やプロデュースも行っている。
リンク

わがホームタウン大牟田市
MEDICOM TOY
有限会社タイムハウス
AKIRAブログ
大神豊治ブログ
のまぐちひろしブログ
RADIO-GAGA
ハンス武男ブログ
仍世日記2005
仍世日記2004(1)
仍世日記2004(2)
仍世日記2004(3)
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
カテゴリ
コピー禁止
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
infix 仍世&ガミーでアレンジ…  
infixの仍世とガミーの制作チーム【JTーproject】でデッシーSALAのアレンジが完成しました。かなり、、大満足な出来栄えかな?と…。インストバージョンですがお気に入りです。



今、色んな状況を含めて【infix】としての決断、晃の英断もあってバンド活動を続けることが出来て良かった…というか有り難かったと想っています…


infixという看板をおろす事なく、しかし幾多の紆余曲折や苦悩もありながらも一番困難であろう《継続》という事が何とか出来たことを、とてもありがたく想っています。僕は解散とか再結成的な響きを個人的にですがあまり好まないのです、ずっと昔から。

周囲には不明瞭だろうけど二人が別の道を選択した時も僕個人は「脱退」というニュアンスの言葉は使わなかった。長いことバンドをやっていれば外の空気を吸いたくなったり余所で勉強したり新しくコラボを求めたりするのは人間の摂理だから。「infixを休業」と表現して。武者修行に出るのが男であるし音楽家の血が騒いだりぬるま湯から脱出したい時もあるから…と。

勉強したり外の空気を吸わなけりゃ、バンド内だけでは解らない事や得られない事も多々ある。それぞれがsoloの動きの中で得る知識や外に出た事によってのみ得られる経験値も沢山ある…ベクトルが合えばまた何かやりたい!と想うし。

物事を終える事は簡単でいつでも出来ますがその逆はとても大変な事でもあります。。


自分と本当にフィーリングの合うミュージシャンやアーティストなんてそんなに出逢えないんじゃないかな。一緒にステージに立ったりジャムったりして「これはいいな!!」って心底から想えるプレイヤーなんてそうそう簡単には居ないかな、、と。時々セッションするんだったら心地よいけど、ずっと一緒にステージに立ったり旅したり..っていうのはそんなに無いと想ったりする。


余談だけど…国家の舵取りをして牽引すべき政党や政権与党でさえ分裂したり足を引っ張り合ったり醜い…
予算はどうなるの?
与野党関係ないじゃない?!まずは国民の生活でしょ。。

人間の意識統一や意志の疎通ってホントに難しい。大人になればなるほどに…私利私欲も絡むしきれい事だけでは済まないから。


俺は誰より我が儘で、みんなお手てつないでお座なりに~みたいなのはダメなんだ。
母体は母体として一貫して持っていたい。最後に帰るべき場所って言うのかな、、それがinfix。自分が死ぬまで一人になっても【infix】として生きたい…と。

死とか最期とか若い時は何となくしか感じられなかったけれど、ラジオディレクター馬場ちゃんや音を司る雄三さんや…本当に身近で自分の人生に深く関わった人達が若くして天国へ旅立つと非常にリアルに感じざるを得ない。仲間のバンドでももうオリジナルメンバーで二度と演奏できなくなったバンドも少なくない…。命があるうちに有形、無形、様々なモノを残したいし、やれる事はやりたいし伝えられるモノは伝えたい。逢いたくても会えなくなる時が必ず来るのだから。


このバンドを結成してからメンバーの家、主にガミーちゃんの家でDEMOテープや新曲を作ってた。曲の輪郭を作ってからガミーちゃん家で形にしてゆくって作業をして晃やひろしが肉付けして造形してやっと楽曲として形になる。昔しゃ、親に怒鳴られたりしながら曲を作ってた(笑)

そんな頃を思い出しながらライブを演ったりプロデュースや作曲をしています。もしかすると貧しかったけど一番楽しかった時代。試行錯誤して...今も違う試行錯誤の日々だけどね(笑)
ちょうどinfixサウンドへのアレンジや作曲の依頼がたくさんあるのでガミーちゃんの力を借りてinfix・JTーprojectとしてアレンジなどやってます。今や主流だけど…打ち込みがまだ邪道だ!と言われていた25年近く前からシーケンサーを駆使して同期演奏とかやってたから、俺たち。先駆的すぎてダメでした(笑)

かなり作品が良くなったんで作品もラジオで流してみました。オンエアー聴いて下さい。

せっかくなので月末27日、表参道アロの~ヨーツベの夕べ~でもVocal&Drummerという変な組み合わせで(・・;)? 鼻毛の森氏との新旧交代ライブにチャレンジしてみようか?!と想っています。

お問い合わせ・お申し込みは…(安い~Yeah 予約前売り¥2000ーですと <驚き!)RADIO-GAGAまで。ワンマンライブへのプレライブになる様に頑張ります<(_ _)>

TEL:03ー3382ー8695

MAIL:info@radio-gaga.net


infix 仍世&ガミーでアレンジ…_b0183113_138187.jpg


写真の無断転用転載・コピー等々はご遠慮下さい。
by infix_jyo | 2011-03-07 01:45 | メッセージ
<< 名物で最愛の三井三池炭鉱鉄道そ... よしもと興業でただ二人?ヒデオ... >>
佐藤 晃
佐藤 晃 Akira Satoh
Guitar/vocal/作詞/作曲
1965.5.20.生/AB型
宮崎県高千穂町出身

infixの活動はもちろん、ソロとしても「Provision」シリーズを精力的にリリース。
TMN宇都宮隆氏や岩崎宏美さん、アニメ「テニスの王子様」などへの楽曲提供をはじめ、アーティストからアイドルまで幅広くプロデュースや作曲活動に取り組む。 また声優・高橋広樹氏やチューリップのメンバーなどと積極的に様々なユニット活動も展開中。
カレンダー
エキサイト公式ブログ
高橋秀幸公式ブログ「Let's Get たかHappy!」
仲谷明香公式ブログ「続、駄菓子菓子、」
『AJF NEO GENERATION 2013』公式ブログ
鎌田章吾公式ブログ「俺たちスーパースター!」
海保えりか公式ブログ「ぽえりずむ」
明坂聡美ヴログ『共和国ノ進メ』
Sister MAYO Official Blog「MAYOブラボー」
Prico official blog『PricoのPrilog』
宮路一昭公式ブログ『~MY LIFE~』
井ノ上奈々公式ブログ『井ノ上屋』


© 2009-2015 infix All rights reserved.
© 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプBB.exciteWoman.exciteエキサイト ホーム