
世の中はお盆なんだね…ニュース見たり友達からのメールを貰わなきゃすっかり忘れてた。デビューしてお盆に田舎に帰ったのは一回切りかな…音楽業界には盆も正月も無いもんな。気楽なポジションに居る役員やサラリーマン乗りのプロデューサーなんかは海外旅行や田舎でのんびりだけどさ(苦笑)。でも団塊の世代以上の大人が招いた格差社会の中で企業や社会の恩恵から外れ、休めない人も多いんだよね…まさにワーキングプアだよ。まぁ、流行を先取りする俺も見事にワーキングプアだけどさ(~_~;)悠々自適に過ごす人、リストラの中であえぐ人…大型連休が来る度に身につまされるこの現実。500円貯金しながら 故郷に帰る日、墓参り出来る日をささやかに夢見て仕事やキャンペーンを乗り切る。帰れるのはいつだろうなぁ…。infixに何が出来るか、何を伝え訴えて行けるか…まさにカオスの時代の渦中で考えている。
夏も昔とは暑さの質が変わってしまったな。強まる紫外線、光化学スモッグまみれの空気…人間が生きる環境じゃ確実に無くなって来てる。自然を子供たちに残して行かなきゃ。夏は野外ライブだよね、、客席と一体になってさ。大空や風に吹かれ、時には夜空に向かって歌ったりさ。名古屋のテレビ塔のライブ、石川県の千里浜や岩手の球場、高知の浜辺や宮崎の日南など数々のステージを思い出す。また野外ライブをやりたいね。やっぱり地方がいい…俺、自然の中じゃないと詞も曲も描けないヤツだから…。