昨日20時20分金浦空港発のJALで韓国より無事帰国しました。ホテルでドアマンがタクシーに荷物をのせてくれて、行き先を告げてくれたので、特に何も言わなくても空港まですんなり到着と安心しきっていたのですが、到着したところがどうもいつもと違う・・・。JALカウンターはどこですか?と聞いたら、
JAL???とそんな飛行機会社は聞いたことないみたいな顔をされて、どこに行くのですか?という質問が帰ってくる始末。当然「羽田!」と答えたら、おお!ここは国内線です。国際線に行かないと!と驚かれてしまいました。
そっか、じゃあ国際線へ行けばいいんだと簡単に考えていたのですが、シャトルバスに乗っていて不安になったのは、結構遠いんです。これじゃ、ぎりぎりだったら危なかったな~と冷や汗をかきました。
タクシーに乗るときは、かならず国際線と言わないといけません。運転手さんも随分遅い時間だったので、当然国内線だと思ったんだと思います。

(この写真は行きの羽田での写真です)
今回は、なるべくタクシーに頼らず地下鉄を乗り回してあちこち行ったので、ひとり歩きにもちょっと自信がつきました。

韓国では今「Sライン」という言葉が流行っているとか。Sラインとは、Sサイズ(5号や7号)の服が着れるようなスリムなボディという意味だそうです。美容にはまったく関係ない暖房器具やガスボイラーまでもがSラインという言葉を使った広告をしているんだそうです。地下鉄で見かけたこの飲料水の広告もSが強調されていたので、そういう意味があるのかなぁと。

実はもうひとつ失敗しました。免税店はいくつかありますが、新羅ホテルにある免税店が一番おすすめと聞き、近くまで行ったのでよってみました。いざ買おうと思ってレジまで行ったら、当日便で帰国する場合は、物を空港に送るので15時半が最終とのこと。その時16時頃でしたけれど、もうちょっとさっさと決めていれば買えたのに~とかなりがっかりしました。
20時20分発の飛行機だったので私もすっかり油断していました。空港渡しの免税店は、当日便では15時半までなので、みなさんもご注意を。多分、ツアーで行けばそんな失敗はないんでしょうが、個人だとそういう失敗してしまうんですね。
思いもよらないところで勉強になりました。