今日はS出版の取材がありました。お題は、冬の乾燥対策。毎度のことですが、確かに冬といえば、乾燥対策にはじまり乾燥対策に終わるのですよね。
フェイシャルエステをやっているとお客様が浴びているスチームの蒸気を私もいっしょに浴びることになります。これは、いいことなのかと思えば、実はそうでもないことを実感しています。というのも、そのあと髪の毛や顔がパリパリするからです。つまりもっと乾燥してしまうのです。
最近は家庭用スチーマーなども人気がありますが、使い方を間違えるとかえって乾燥を招いてしまうので注意してください。
水は気化するときに、もともとある水分まで奪って蒸発してしまうのですね。
顔を洗ったらすぐに化粧水をつけるのがいいって本当ですか?とよく聞かれますが、この原理から言うと本当です。お風呂から上がって30分もたつと入る前より肌は乾燥してしまうといいます。ぬれている状態にしておくのが一番よくありません。余分な水分をしっかりふいて、早めにボディクリームや化粧水などをつけることが大切です。
水分を与えたくてスチーマーを使ったときは、なるべく早く水分を肌に固定させてください。その役割がクリームなどの油分になります。
それから、加湿器で部屋全体の湿度を上げるのは良いことですが、顔の近くに加湿器を置いて蒸気を浴びているのは、かえって乾燥してしまいますので、気をつけてくださいね。
私が家で使っているスチーマーです。

スチーマーの威力は、クレンジングのときに最も発揮されると思います!