東京は、朝方雪と聞いていたので、ドキドキしながらカーテンを開けたのですが、雪は降っていませんでしたね。しかし雪になるのかしら、と思うような寒さです。
インフルエンザも流行っているようですし、免疫力が上がって、体が温まる食べ物を食さなければね。
ネットで見ていましたら、冬の弱った体にいい食べ物は
1位 生姜
2位 ニンニク
3位 ネギ
4位 みかん
5位 豚肉
ていうのがありました。
みかん、食べてますよ!なんたって、ウチはみかん生産者なのですから。父が定年退職してから山口県の実家のみかんを親類と友人が食べる分くらい作っています。だからもう3年くらい風邪ひいてないのかな。風邪ひいてないんですよ!ブログに出てきたことないでしょう。
1位は生姜でしたけれど、生姜は、熱しすぎると免疫力を上げる成分が変化してしまうので、白血球を増やす目的では、熱せずに食べる方がいいようです。
また、熱して変化した成分には、血管を拡張し体を温める作用があるそうなので、生と熱したもの2種類を食すれば、完璧のようです。
また、はちみつは殺菌作用があるそうなので、生姜湯にはちみつを入れて作ると、さらに風邪にはいいようですね。
まぁ、それにしても1位から5位まで、夏ばてにもよさそうな感じ。
みなさんも風邪、インフルエンザに気をつけてくださいね。私も無事に乗り切れるよう上記の食材を頭に入れて料理します。