3連休の真中、7日日曜日に岐阜県の揖斐川へ落ち鮎を食べに行ってきました。そうです、新幹線に乗って日帰りです。岐阜羽島の駅から車で30分くらい揖斐川を上ったところにある「三町大橋やな」です。愛知にお住まいのお友達Aさん夫妻に車を出してもらったので、とても楽に目的地に到着。10時に東京駅を出て、12時半くらいには着きました。

私は、やなで鮎を食べるいうのは初体験でしたが、ここを教えて連れてきてくれたTさんは、もう子供の頃より20回以上は来てるかな、というのですから驚きです。
鮎コース3500円を食べました。数えてみると10匹は食べたでしょうか。甘露煮、田楽味噌、塩焼き、お刺身、フライ・・・。新鮮な鮎って、川魚臭さがなく、おいしいんですね。

締めは雑炊。後になっても私たち、お雑炊おいしかったね~とつぶやいてました。鮎くさい感じはまったくしません。

日曜日は、曇りでしたが、暑くもなく、寒くもなく、川原で食事するって気持ちいいですね。このやなも8日の3時に終わってやなを壊してしまうそうなので、7日はギリギリセーフ。結局8日は雨だったので、7日にしてよかったです。

彼岸花がたくさん咲いていて綺麗でした。なにもかも大満足でした。来年もこなきゃね~とお約束です。