Woman.excite Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
 
 

1966年東京生まれ。おとめ座。 佐伯チズ・チャモロジースクール・プロフェッショナルコースを第1期生として卒業。現在ビューティアドバイザー、エステティシャンとして奮闘中。

by imadataka
>Translation to English
 
本蕨
本日エステに来てくださったAさんより、和菓子をいただきました。鶴屋吉信の「本蕨(ほんわらび)」です。
本蕨_a0091095_2232519.jpg

本蕨_a0091095_225160.jpg

蕨の根からとれるデンプンで作ってあるそうです。日本古来の野の味覚。本物の蕨の味をご体験ください、と書いてあります。
さっそく体験を。まさに、プルン、プルンの食感です。ソフトな弾力と瑞々しさがあって、お肌もこんなんだったらね。
鶴屋吉信は江戸時代1803年に創業されたそうです。200年以上伝統を守り続けているなんて、大変なことですね。素晴らしいです。
by imadataka | 2007-07-20 22:13 | 食べ物、飲み物 | Trackback | Comments(4)
Commented by ajo-blanco at 2007-07-21 09:52
むちゃくちゃ美味しそうですね~この季節にはたまらないプルンプルン食感、、、(ゴクッ)
鶴屋吉信の本店(京都)には行かれたことはありますか?そのこ2階には出来たての和菓子をいただけるコーナーがあります。
目の前で注文して頂ける、、、まるでお寿司屋さんのようですが、、、ほんのり温かくて出来立ての和菓子を頂くのは最高ですよ。え~つ、、、と思われるでしょうが本当です。
Commented by imadataka at 2007-07-21 16:11
>ajo-blancoさん、鶴屋吉信の京都の本店に行かれたことがあるんですね!さすがですね~。しかも、お寿司屋さんのように、というのもびっくりです。新鮮な和菓子は、おいしいに違いありません。ぜひ、いつか行ってみたいです。
Commented by あこぽ at 2007-07-24 22:40
蕨にでんぷんってあるんですね~。草って感じなのにでんぷん・・・。
あんかけ(中華か?)のあんをもっと濃くした感じですか?
Commented by imadataka at 2007-07-25 15:21
>あこぽさん、あんかけという感じではありません。もっとプリンとしています。あと、本物の蕨の味を・・・って書いてあったと書きましたけれど、いわゆるあの草っぽい蕨の味はまったくしません。スタッフは、蕨の味がするのってどうなんだろうと思って、冷蔵庫に入っていても食べる勇気がなかったようです。蕨っていわれなければ、わかりません。
<< プリザーブドフラワー リース デロンギオーブン >>


S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
紅塵渡口的緣分 上..
by 曾宪梓 at 17:47
他,有着黃種人特有的皮膚..
by zxxzx at 15:11
現在的我愈加迷茫、愈加看..
by 黎玥玥 at 12:39
我無權 抵押。赤血..
by 黎玥玥 at 15:07
在永年縣,活躍著一群鄉土..
by 睖 at 17:51
シアリスは日本での承認は..
by シアリス at 19:08
Cialisシアリス20..
by シアリス at 18:59
http://chayu..
by yy at 15:54
http://dfjav..
by yy at 12:57
http://vimax..
by obat pembesar penis at 13:00
検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧