久々の
手作り石けん教室です。今ちょうど
前回作ったヨーグルト石けんを使いはじめたところですが、今までになく少し透明ぽくてジェル化したのではないでしょうか、と先生に報告しました。ヨーグルトのようにタンパク質を入れると種の温度が上がりやすいので、ジェル化という透明になる反応が出やすいのだそうです。納得です。
今回は、友達にちょうど赤ちゃんが生まれたこともあって、アボガドベビー石けんを作りました。アボガドオイルを入れているところです。

精製されたものと、されていないものがあるんだそうですが、これは精製していないもの。その方が石けんに残る栄養分が多いので、お肌にはいいようです。
この他にも、シアバターやオリーブ油、パーム核オイルなど肌にやさしく保湿性の高いオイルを贅沢に使いました。
毎回緊張するんですけれど、オイルに苛性ソーダを入れているところです。透明だったオイルが乳白色に変わります。

あとはとにかくまぜ続けて、トレースというまぜた跡がつくくらいに、タネが重くなるまでまぜ続けます。お教室では、時間を短縮させるために途中でブレンダーをかけます。

型に入れる前には、最終的にはこんな色になりました。エッセンシャルオイルは、スィートオレンジ、ラベンダー、カモミールを入れました。やさしくていい香りです。1週間後に切り分けです。