
2017年3月17日(金)、北陸最大級のブランドウォッチ専門店、「エルサカエ金澤本店」がリニューアルオープンいたします。2006年12月にオープンして以来初の全面リニューアルにともない、従来の3倍以上の広さとなったオメガコーナーは、西日本の時計専門店では最大のスペースを誇ります。今回新たに接客スペースを設け、ゆっくりとくつろぎながらご覧いただける環境になりました。
オメガコーナーには、厳しいテストに合格し、スイス・オメガ社から認定された日本にわずか70人しかいない “オメガ アンバサダー”が常駐しています。商品についてはもちろんのこと、ブランドの歴史からオメガの高度なテクノロジーや最新の素材技術についてなど、オメガについての幅広い知識を持つアンバサダーがお買い物のお手伝いをいたします。
このリニューアルを記念し、10年調整不要のムーンフェイズ機能をもち、時計業界最高の精度基準であるマスター クロノメーター認定を受けた「スピードマスター ムーンフェイズ マスター クロノメーター」のほか、最新モデルを多数ご用意しております。
・エルサカエ金澤本店
・リニューアルオープン日:2017年3月17日(金)
・〒920-0981 石川県金沢市片町1-3-20
・TEL 076-216-8888
・売場面積25㎡
・取扱商品:ウォッチ、ファインジュエリー、アクセサリー
・営業時間:11:00~20:00
・定休日 水曜日

スピードマスター ムーンフェイズ
マスター クロノメーター
税抜価格:1,130,000円

スピードマスター ムーンフェイズ
マスター クロノメーター
税抜価格: 2,940,000円
(問)オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400
https://www.omegawatches.jp/


ジップウォレット ¥54,000 カードホルダー ¥16,000 (右下)カフリンクス ¥28,000 (左下)リング「アクア スウィング」ホワイトセラミック(4mm幅のみ)¥26,000、ブラックセラミック(4mm幅のみ)¥26,000、18KWG(2mm幅)¥87,000

サングラス ¥33,000、セイリングブレスレット(黒とグレーのコンビ)¥34,000 (青)¥34,000、リング「シーマスター」(ステンレススティール)¥19,000、(ブラックセラミック)¥30,000、キーリング ¥17,000

フレグランス「アクアテラ オードトワレ」(100ml)¥12,000(50ml ¥9,000も販売)
価格はすべて税抜です。
一般社団法人日本記念日協会の調べによると、2016 年のバレンタインデーの市場規模は約1340 億円。年が明けると同時に製菓メーカーやホテル、レストランを中心にプロモーションが始まり、恋人たちの記念日を盛り上げます。近年は同性の友人同士でチョコレートを贈り合う“友チョコ”など、楽しみ方は広がっていますが、元々は殉教し、恋人の守護聖人となった聖ヴァレタインを祝う日であり、親しきパートナーにプレゼントを贈り合う日として、世界中で親しまれているイベントです。
相手が喜ぶ姿を想い描きながらプレゼントを探すのはとても楽しいことですが、何を選べばよいのか悩む人は多いでしょう。そこで提案したいのが、スイスの時計ブランド「オメガ」のメンズアクセサリーやフレグランス。ギリシャ・アルファベットの最終文字であり、“究極”を意味する「Ω」をブランド名とした「オメガ」は、1848 年の創業以来、一貫して高精度ウォッチを作り続けている歴史あるブランド。1969 年のアポロ11 号による人類初の月着陸の際に使用されたクロノグラフ『スピードマスター プロフェッショナル』は、“ムーンウォッチ”の愛称で知られる傑作となりました。それ以外にも高性能ダイバーズウォッチの『シーマスター』、ドレッシーな『デ・ヴィル』などをラインナップするスイスの時計ブランドです。
オメガは時間を人生そのものととらえており、時間を示す道具である時計を“人生を楽しむための象徴”と考えています。メンズアクセサリーやフレグランスも同様の考え方から生まれており、時計と同じ素材を使ってアクセサリーを製作し、さらに時計に使用されるアイコニックなデザインを取り入れるのも特長です。
オメガが提案するメンズアクセサリーのスタイルは2 種類。一つはスポーツやアウトドアなどのアクティブなライフスタイルを好むパートナー向けの「スポーティ」。華やかなカラーリングと溌剌としたデザインがカジュアルスタイルと好相性です。もう一つはスーツを颯爽と着こなすパートナー向けの「ビジネス」。知的なフォルムと色使いがビジネスマンの腕元と好相性の日常使いできるレザー小物も充実しています。
さらにスペイン出身の天才調香師アルベルト・モリヤスがオメガのイメージに合わせて調香した、オリジナルフレグランスも人気です。
圧倒的な知名度を誇る「オメガ」の歴史と伝統、そして哲学を詰め込んだメンズアクセサリーなら、きっとパートナーも気に入るはず。しかも銀座や梅田、心斎橋のブティックなど、限られた店舗でしか展開していない希少なアイテムなので、満足度は高まるに違いません。
(問)スウォッチ グループ ジャパン オメガお客様センター tel: 03 5952 4400


バーゼルフェア 2015 はスイスの時計メーカー オメガの重要な発表とともに幕を開けました。
2015年3 月 18 日水曜日、オメガは、バーゼルの会場”von Bartha art gallery”にてイベントを開催し、数多くの人が参加 しました。このイベントでは、オメガの新作時計と、その時計が革命的であることを証明する認定制度について発表 されました。
象徴的なパイパンダイヤルと波形のベゼルを有したコンステレーション グローブマスターは、世
界初の マスタークロノメーターです。コンステレーション グローブマスターは、スイス公式クロノメーター検査協会(COSC)の 基準を満たしているだけでなく、スイス連邦計量・認定局(METAS)が定めている認定基準の一環である厳格なテ ストに合格した世界初の機械式ムーブメント時計なのです。
2014 年 12 月の記者会見においてオメガは METAS と共同で、新しい認定プロセスを開発することを発表しまし た。このプロセスには、時計の日常的な装着状態での性能を測ることに加え、1 万 5,000 ガウスという強い磁気に 触れた際にも、正確に動作することを確認するテストも含まれています。
昨年、オメガとスウォッチ・グループの CEO であるニック・ハイエック氏が公にした、マスタークロノメーターの名前を冠するために時計が満たさなければな らない8つの基準の詳細も明かされました。
オメガ社長ステファン・ウルクハート氏は、オメガのこれまでの技術革新について説明し、オメガにとって、革新力、 実行力、工業化がどれほど大切であるかについて述べました。
また 12 月に開催された記者会見を振り返り、ウルクハート社長は「昨年 12 月のジュネーヴでの記者会見にいらし た方も、この中にはいらっしゃるでしょう。一般的な、そしてオメガの時計製造に関する、新しい認定プロセスと新し い品質基準について発表した時です。現在、その全ての工程が完了したことを報告します。この認定プロセスはオ メガにとって非常に意味があるものであると理解し、今日の新作発表に至りました。
コンステレーション グローブマス ターは今後、オメガブランドのフラッグシップ商品になるでしょう」と述べました。
オメガのプロダクト・カスタマーサービス担当副社長ジャン・クロード・モナション氏は、METAS 認定プロセスについて 説明し、コンステレーション グローブマスターについてより詳しく解説しました。彼は、ケースバックの 8 つ星のデザ インは、オメガのムーブメントが 1940 年代と 50 年代に成し遂げた8つの最重要精度記録を示すだけでなく、マス タークロノメーターの名前を冠するためにクリアしなければならない 8 つのテストを表していると述べました。
そして、8 つの星の象徴的なデザイン、そして、8 つの認定基準は、オメガが、顧客に対して精度という意味で最高 の品質しか提供しないという姿勢を示している、と述べました。
ウルクハート氏とモナション氏のプレゼンの後、参加者は、コンステレーション グローブマスターとグローブマスター のフルコレクションをインスパイアしたヴィンテージモデルの数々が展示されたエリアへ招待されました。展示ケース の側面には、コンステレーション グローブマスターについての説明と、マスタークロノメーターと認定されるために、 時計とそのムーブメントが満たさなければならない基準がまとめて書かれていました。
展示会には、体験コーナーも設置され、参加者が日常的に使う品々が発する磁場の強さについて学べ、また、携 帯電話、スマートフォン、タブレット、デジカメ、ハンドバックの留め金のような、彼らの所有物の磁場を実際に計測で きる機会も設けられました。
〈ザ・グローブマスター〉
オメガの真のスピリットから誕生したコンステレーション グローブマスターは、先端の機械式ムーブメントを内蔵し、 時計製造の専門技術、オメガ伝統の精密性と優れた性能を表す初期コンステレーションモデルにインスパイアさ れたデザインを特徴としています。すべてのモデルは、複数の独自テストによる認証を受けており、その画期的なプ ロセスは、時計業界の新たなスタンダードを確立するものです。
コンステレーション グローブマスターを特徴づける 2 つのデザイン、うち 1 つはダイアルです。コレクターの間では長 年、パイパンダイアルと呼ばれています。そしてもう 1 つは、名高いコンステレーション・コレクションの数多くのモデ ルの装飾に使われる、「波型」ベゼルです。
オメガの歴史は、コンステレーション グローブマスターのケースバックにも影響を与えています。時計の精度を競う コンクールが開催された、天文台をイメージしたメダリオンが刻印されています。これは数々のムーブメントにおける 卓越したパフォーマンスにより、1940 年代と 50 年代に、高精度な時計を称える名高い天文台コンクールで数多 くの賞を受けたことを示しています。天文台の上空に描かれる 8 つの星は、オメガの記録した最重要精度記録を 象徴し、その品質を保ち続ける約束を示しています。また、それぞれの星は、マスター クロノメーターの地位を得る ために、それぞれの時計とそのムーブメントが合格しなければならない、METAS 認定の 8 つの基準も示しています。

オメガは、自社のセラミック革命の裏に隠されたテクノロジーの旅へ 、 バーゼルワールドのゲストを誘います。
オメガは、自社の有名なセラミック製スピードマスターコレクションの制作行程と、その詳 細について、世界中の時計愛好家へ秘密を明らかにしました。
バーゼルワールドのホール 1.0 にあるオメガブースの受付の目前に設置されたその展示場には、入 口が2つあり、入場者を魅惑の世界へ誘います。暗い展示場内には、月の大きな模型があり、その 周りには、様々なセラミック製スピードマスターの時計が展示されています。
それらは、スピードマスタ ー ダークサイド オブ ザ ムーンのコレクション、スピードマスターグレーサイド オブ ザ ムーン、そして、 スピードマスター ホワイトサイド オブ ザ ムーンです。月の模型と、スピードマスターコレクションの 数々に反射する点滅ライトにより、それぞれの時計の輪郭が浮かび上がります。
そして、ミステリアス なバックグランドミュージックと、NASA の宇宙ミッションの際に録音された音の断片が、展示物を囲 むように配置されたスピーカーから流れ、気分をさらに盛り上げます。
1 つの壁には、オメガのセラミック製時計制作における高度処理の様子が、映像で流されています。 そのスクリーンの下には、スピードマスターのセラミック製ケースボディが複数陳列され、時計の制作 行程を分かりやすく展示しています。
バーゼルワールドのゲストが入場可能なこの展示場は、3 月 21 日の午後 6 時までオープンしてい ます。


ミラノにあるパラッツォ・デル・ギアッチョで開催されたオメガの特別なレセプションにニコール・キッドマンが登場―――。
オメガのブランド アンバサダーを2005年から務めるニコール・キッドマンが、就任10周年を記念し、100年続くレディス用ウォッチメイキングの歴史を振り返る、オメガ主催の女性を称えるレセプションに参加しました。

1世紀以上にわたってオメガは、女性のための見事なウォッチを製造することに真摯に取り組んできました。長い時を経て、女性のあり方や欲求はどんどん変化してきましたが、オメガは、女性とともに進化し、そのデザインを形づくってきました。

そして本年、脈々と受け継がれてきたこうした特有の文化にスポットを当てて、これまでにないオメガのレディス展が催されていきます。その皮切りとなるのが、ミラノで開催された、この特別な夕べ。
このイベントでは、オメガの長い歴史を織りなす出来事の数々や、女性やウォッチに対する熱心な取り組みも併せて紹介されました。
(問)スウォッチ グループ ジャパン オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400

オメガが幻想的な空間で発表
記念イベントを開催 ---

オメガ シーマスター プラネットオーシャン ディープブラック
スイスの時計ブランド、オメガは2016年7月15日夜、バーゼル未発表モデルである新作「シーマスター プラネットオーシャン ディープブラック」の発表イベントを開催しました。

会場となったのは、海と華やかな夜景が見渡せる横浜みなとみらいの大さん橋ホール。
青くライトアップされた幻想的な空間には、海の向こうに広がる横浜の夜景を背景に、今年のバーゼルワールドで発表された「シーマスター プラネットオーシャン」がディスプレイされています。徐々に海の底深くに潜っていくように、会場内を進んでいくと、美しいサンゴとともに、日本初公開となる“ディープブラック”を飾った水槽が並びます。

海中でも機能し、街中でもスタイリッシュなアイテムとして人気のこのシリーズを象徴しています。

また会場内には、このシリーズが誇る最先端のテクノロジーを説明するために、スイス・オメガ社の商品開発兼カスタマーサービス担当副社長であるジャン・クロード・モナション
氏がデモンストレーションを行い、そのパフォーマンスの高さを証明しました。


その後、青い光に彩られたディナーエリアで、オープン後、わずか1年でミシュラン一つ星を獲得したレストラン<アビス>のシェフ、目黒浩太郎氏によるスペシャルなディナーがスタート。
オメガ事業本部長の沖早織氏が「日本でのディープブラック初公開となるこのイベントでは、ブランドの最新テクノロジーのみならず、製品の魅力、そしてオメガと海が生み出す世界を、様々な切り口で演出しています。皆様の五感を通じて、ます
ますパワーアップするオメガの魅力を感じていただきたい」と述べ、スイス・オメガ社の商品開発兼カスタマーサービス担当副社長 ジャン・クロード・モナション氏も、「スピードマスターでのセラミックシリーズの成功に続き、今回はシーマスター
プラネットオーシャンから、その親戚とも呼べるディープブラックを新たに発表できることを誇りに思います。ディープブラックはオメガにおける最新テクノロジーを結晶させたコレクションで、大きな成功
を収めることと確信しています。」と語りました。
そして、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会スポーツディレクター/理事の室伏広治氏が、プラネットオーシャンの発表を祝い、また、来る
2020年オリンピック東京大会への期待と抱負を述べました。
ディナーの最後には、サプライズとしてミュージシャンのトータス松本氏が登場。代表曲「バンザイ」を含むスペシャルなライブを繰り広げ会は最高の盛り上がりを見せました。
最後に、スウォッチグループジャパン株式会社代表取締役社長のクリストフ・サビオ氏は約200名のゲストに感謝の念を述べ、来月に迫るオリンピックのリオ大会、東京大会までオリンピックの公式計時を担当することに触れました。「オメガは
日本のアスリートを応援します。皆様とともに、オリンピックを盛り上げていきたい」とメッセージを送り、特別な一夜が幕を閉じました。

左から、 サビオ社長、室伏広治氏 、沖早織氏、ジャン ジャン =クロード・モナション氏

公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会 組織委員会スポーツディレクター/理事 室伏広治氏

モデル、Rie's Kitchen主宰 長谷川理恵氏

モデル、春香氏

現役プロ陸上選手、末續慎吾氏

左) ブルボンウォーターポロクラブ柏崎GM 青栁勧氏
右) ブルボンウォーターポロクラブ柏崎コーチ 舟崎紘史氏

⼥優 クララ・ボダン氏

漫画家 松本零士氏

キャスター、小倉智昭氏と松本零士氏

左) ファッションディレクターMisha Janette氏
右) ミュージシャンSerafini Sebastiano氏

2003 年度ミス日本グランプリ、相沢礼子氏

Inter FM DJ, George Cockle氏

興行収入の記録を更新、全世界席巻している ジェームズ・ボンド最新作「007 SPECT 」。日本での12 月 4日金曜日公開を前に本作でも、前作に続き出演しているイギリス人女優のナオミ・ハリスさんがオメガの招聘により来日。オメガ本社副社長のエスコートで有楽町に設けられたレッドカーペットを歩き、日本のファンを熱狂させました。

続いて彼女は、OMEGAブティック銀座本店を訪れ、六本木ヒルズで上映されたオメガ特別試写会、グランハイアット東京で開催されたアフターパーティーに姿を現しました。

左からオービスインターナショナル開発部長 ポール・フォレスト、
オメガ アンバサダー シンディ・クロフォード、オメガ副社長 インターナショナル セールス ディレクター レイナルド・アッシュリーマン
製品のクオリティアップ、ニューモデルのコンセプトの良さ、そしてPR。オメガの快進撃が止まりません―――
2015 年6 月16 日、香港のカイ・タク・クルーズ ターミナルにて、オメガは映画「ザ・ホスピタル・イン・ザ・スカイ」のアジア・プレミアを開催しました。
このドキュメンタリー映画は、オービスインターナショナルの“空飛ぶ眼科病院”でのシンディ・クロフォードの体験が描かれています。
今回のイベントには、この映画のナレーターもつとめた、オメガの長年のブランドアンバサダーのシンディ・クロフォード、オメガ副社長 インターナショナル セールス ディレクターのレイナルド・アッシュリーマン、そして、オービスインターナショナルの開発部長のポール・フォレストが参加しました。
オービスの”空飛ぶ眼科病院”は、特別に改造されたジャンボジェット機で、眼科病院、そして研修施設としての機能と設備を完璧に兼ね備えています。”空飛ぶ眼科病院”の1つのミッションを追った今回のドキュメンタリー映画「ザ・ホスピタル・イン・ザ・スカイ」は、オメガ制作による48 分の作品です。この中で、ペルーのトルヒーリョに着陸、活動中の”空飛ぶ眼科病院”を視察するシンディ・クロフォードと、彼女の娘、カイアの体験が映
し出されています。「これまで、数々の素晴らしい体験をしてきましたが、今回の旅は本当に特別な思い出となりました。このような得難い体験を娘と共有できたこと、そして、医師達の活動を手の届く距離で視察できたのは、忘れられません」とシンディはコメントしています。
.
今回の映画は、オメガとオービスインターナショナルが共同制作した、第2 作目となります。1 作目の「スルー・ゼア・アイズ」はダニエル・クレイグが出演し、モンゴルでの”空飛ぶ眼科病院”の活動が映し出されました。
上映会の後、オメガのアッシュリーマンは、「このような活動に関われる事を誇りに思います。視力は本当に大切なものです。オービスと一緒に仕事が出来るという事実は、オメガの社員にとって、大きなモチベーションになります。オービスの活動に参加していると感じられるからです」とコメントしました。
オービスインターナショナルは、非営利組織であり、ハイクオリティな眼科治療と、治療可能な失明撲滅活動を、世界中で行っています。また、僻地にいる医療従事者に対する研修も行っています。オービスのフォレスト氏は「飛行機が飛び立つ時は、現地スタッフの治療技術・知識が向上した事を意味します。その土地で、彼らは進んだ医療を提供できるようになり、地元民の生活を変える事ができるのです。この映画を見てもらえれば、我々の活動がいかに影響力があるものか分かっていただけるはずです」と述べました。
今夏、アジア、ヨーロッパ、ラテンアメリカの各地域では、ナショナル・ジオグラフィック・チャンネルで、このドキュメンタリー映画が放映される予定です。東南アジアでは、香港が最初の放送地となり、ナショナル・ジオグラフィック・チャンネルにて、6 月19 日(金)に放映され、その後、順次世界で放映されます
。
オメガとオービスインターナショナルについてはこちら:
http://www.omegawatches.com/planet-omega/social/orbis

左からオービスインターナショナル開発部長 ポール・フォレスト、
オメガ アンバサダー シンディ・クロフォード、オメガ副社長 インターナシ
ョナル セールス ディレクター レイナルド・アッシュリーマン、Cyrus Chow

左からシンディ・クロフォード、2007 年のミス・ワールド
ジャン・ズーリン

シンガポールの女優、セレブリティYvonne Lim

Halewinner Watches Group 社長のKarson Choi

シンディ・クロフォードと娘のカイア、息子のプレスリー

シンディ・クロフォード

左からオメガ副社長 インターナショナル セールス ディレクター
レイナルド・アッシュリーマン、シンディ・クロフォード

シンディ・クロフォード
(問)スウォッチ グループ ジャパン オメガお客様センター TEL:03-5952-4400