

オメガのアンバサダーであり、「007 スカイフォール」でミステリアスなボンドガール=セヴェリンを演じた、フランス人女優のベレニス・マーロウが、11月19日(月)、「阪急メンズ東京」(有楽町)で行われた来日イベントに出席しました。レッドカーペットに登場したマーロウは、オメガのブランドアンバサダーとしての彼女の役割、そして現在大ヒット中の007映画に出演した経験について語りました。
阪急メンズ東京とルミネの間のコンコースにセットアップされたステージで、彼女は日本についての印象を語りました。彼女が登場したのは、一日のうちで最も混雑している夕方の時間帯で、国際的スターを一目見ようと多くの通行人や帰宅途中の人々が集まりました。

マーロウは、オメガのブランドアンバサダーになれて「とても光栄です。」と述べました。「私はこのレディマティックを愛用しています。オメガの好きなところは、クラシカルでエレガントなだけでなく、宝飾品としての美しさも兼ね備えている点です。」マーロウは、オメガの「レディマティック」のほか、オメガのリング「アイ・ラブ・ユー」と、「フラワー コレクション」のイヤリングも着用していました。

時間との関係について尋ねられたベレニス・マーロウは、「私にとって、時間はとても貴重なものです。常に成長し続けるためにも、人生の中でしたいことをするためにも、時間を有効に使う必要があると思っています。」と答えました。 次に彼女は、阪急メンズ東京内の「007 スカイフォール」エキシビション会場に移動しました。

ここではお客様が、オメガの腕時計、アストンマーティンのスポーツカー、トムフォードのスーツなど、007関連のラグジュアリーグッズを楽しむことができます。(2012年12月5日(水)から12月11日(火)の期間、1Fイベントスペースにて、期間限定のオメガブティックが開店します。)
また、マーロウは、007の世界で過ごした時間について語りました。「私はボンドの世界観が大好きです。子供の頃から、その自由な世界観が気に入っていたので、自分が選ばれたことを監督から聞いた時はとてもほっとしました。心の底から安心したと同時にとても嬉しく感じました。」
マーロウは、エキシビション会場を訪れた後、ロンドンオリンピックの金メダリスト、吉田沙保里選手とともに、ソニーピクチャーズ主催の「007 スカイフォール」ジャパンプレミアのステージに登場しました。
彼女はその後、ニコラス・G・ハイエックセンターのオメガブティックを訪問、最後に、ニコラス・G・ハイエックセンターの14階にあるシテ・ドゥ・タンで行われたスペシャルレセプションに登場しました。ジャズトリオがライブ演奏を披露する中、100人以上のゲストがパーティーに参加し、ボンド映画にちなんだシャンパンやビール、「007 スカイフォール」のロケ地をテーマとした食事を堪能しました。彼女はステージに登壇してゲストに挨拶し、映画やオメガのブランドアンバサダーとしての彼女の経験についてスピーチを行い、日本での滞在を楽しんだことにも触れました。「東京に戻って来られる日を心待ちにしています。私は東京がすっかり好きになりました」。
撮影:(C)遠藤 宏
(問)オメガお客様センター
TEL:03-5952-4400

高いデザイン性に、素材、仕上げの良さ、で、このリーズナブル価格に打ちのめされ、久しぶりの即買いとなったのがご覧のアイテム。大好きなコミック作品「銀河鉄道999」、「宇宙海賊キャプテンハーロック」を連想させてくれたりもします。
GSX224MTO SMART no,91-“冬の夜空を眺めよう。”発売
地球に訪れる流星たちは、科学の進歩とともに多くの発見がされ、また、天体ショーはひとつのイベントとして多くの人類に夢と浪漫を与えてくれています。
GSXは1995年の創始以来、いくつも天体ショーをテーマとしたモデルを生んできました。それは1999年のグランドクロスをテーマとしたものや、ブルームーンをテーマとしたもの、獅子座流星群をテーマとしたものなども好評だった。
そして2012年11月、GSXウインター・プレミアムとして新たに「星」をテーマとしたモデルが本数限定で発売されます。
2010年、GSXは映画「スター・ウォーズ」の一連のコラボレートシリーズの次のモデルとして「STAR WARS」ロゴのスマートの企画をしていましたが、その構造が難しく結果として企画だけに終わり、「スター・ウォーズ」コラボレートシリーズも終焉を迎えました。
このときに企画していたデザインから「スター・ウォーズ」のロゴをのぞき、リファインしたものが、今回の「メテオ(流星・隕石)」。
語源はギリシャ語で「空間にあげられた」を指す「metéôros」から来ている。
デザインは夜空に大気圏外の流星群をイメージしたもので、3時位置には3つの●(SMARTのロゴの一つ)が存在。
このロゴ部分は三原色に色が変化する仕様となっており、それは1分に数秒だけ見ることが出来る。




GSX224MTO SMART no,91
“METEOR”
39,900yen(税抜38,000yen)
5ビート。クォーツ。10気圧防水。316Lソリッドステンレススティールケース&ブレスレット。インデックスと針に蓄夜光(スーパールミノヴァ)採用 ミネラルクリスタルガラス。プッシュ式フォールディングバックル。200-94 全幅:43.2mm。直径:40.0mm。厚さ:13.6mm。重量:約130g。
※市販の20mm幅のストラップを取り付ける事が出来ます。
GSX WATCH JAPAN
http://www.gsx-watch.com/

パテック フィリップ
“年次カレンダー”
Ref.5205 自動巻WG 税込価格3,990,000円

パテック フィリップ
“Twenty~4”
Ref.4910/10A クオーツ SS 税込価格:各1,134,000円
渋谷・東急百貨店本店では、2012年11月17日(土)~11月19日(月)の3日間、通常の展示スペースを大幅に拡大して<パテック フィリップ>フェアを開催します。
パテック フィリップは1839年の創業以来、卓越性の追求を高く掲げ、他に抜きん出た製品を世に送り出してきました。芸術品ともいえるそのタイムピースは、世界の指導的な地位にいる人々の間で圧倒的な支持を得てきました。
渋谷・東急百貨店本店の時計サロンは、数多くの高級時計ブランドを取り扱い、時計愛好家や著名人にもよく知られています。
今回の展示会では、人気の高い「年次カレンダー」などの複雑系モデルから、婦人用ジュエリーウォッチまで、パテック フィリップの幅広いコレクションが展示されます。パテック フィリップの世界観を味わいながら、その気品に溢れるタイムピースを存分にご覧ください。
日程:2012年11月17日(土)~11月19日(月)
午前10時~午後7時
場所:渋谷・東急百貨店本店 5階 時計サロン
渋谷区道玄坂2-24-1
(問)TEL.03-3477-3572〈時計サロン直通〉
HP http://www.tokyu-dept.co.jp/honten/

歴史にマイルストーンとして刻まれた伝説のモデルの現代版、カラーズが発売開始となりました。
世界で初めて自動巻きの腕時計を商品化した歴史を持つスイスの時計ブランド、フォルティスは、1967 年にそれまでに見たこともないケースがプラスチック製の時計“フリッパー”を発売しました。
手巻、自動巻、クォーツという3 つのタイプがあり、タキメーター、パルスメーター、ワールドタイマーなどが表示されたプラスチック製のベゼルが交換可能なモデルでした。バリエーション豊富なこのモデルは瞬く間に注目を集め、時計の部分を簡単に外してブレスレットを交換できるチェンジャブルタイプも誕生し、’80 年代にはロックバンド、ローリング・ストーンズのロン・ウッドがライブツアーで着用。「ウエスト・サイド物語」の作曲家レナード・バーンスタインやポーランドの映画監督ロマン・ポランスキーなどの著名人も着用し話題となりました。当時の先端を行く、カラフルで軽量な腕時計でした。
そして2012 年、フォルティスはブランドの創立100 周年を記念して、時計とデザイン業界にマイルストーンとして刻まれ世界中で愛されたこのフリッパーの現代版“カラーズ”を製作し、このたび発売開始となりました。
フリッパー同様に、プラスチック製時計ケースにカラフルなシリコンストラップを合わせたデザインで、時計本体1 点に10 色のベルトおよびプラスチックアタッシュケースが付属された10 本セットと、時計本体1 点に3 色のベルトおよびアタッシュケースが付属された3 本セットがあります。色を選ぶ、仲間と見比べる・・・時計に新しい楽しさが加わります。


・時計本体:クォーツ、日付表示、ステンレススチールケース、硬質ミネラルガラス10 気圧防水、針とインデックスはルミナス夜光
・ベルト:直径42mm プラスチック製ケース(逆回転防止ベゼル)、シリコンストラップ ステンレススチールとプラスチック製バックル
・税込価格:10 本セット(Ref.9989) ¥52,500、 3 本セット(Ref.9988) ¥26,250
(問)ホッタインターナショナル
TEL:03-6226-4715
http://www.fortis.jp

日本橋三越本店 本館6階 時計サロンで「ラルフ ローレン 867 ウォッチ コレクション」を開催されます。
2011年に発表された同コレクションは、スリムでありながら強い存在感を持つそのスタイルで、瞬く間にドレスウォッチの世界に新風を吹き込みました。
ラルフ・ローレン氏が愛するアールデコの時代を写したモデル。それは真四角のケースにローマ数字とアラビア数字のインデックスを美しいグラフィカルなデザインにまとめた逸品です。NY本店のアドレスに因んでつけられた“867 モデル”はローレン氏ご自身もお気に入りのウォッチです。
今回は、2012年新作のダイヤモンドモデルや新らたな32mm角サイズのモデルも含め多彩な表情のコレクションが一堂に会します。この機会にぜひご来場くださいませ。
期間中に当招待状をお持ちいただいたお客様には、ラルフ ローレンのノベルティをプレゼントいたします。数に限りがございますので、なくなり次第終了となります。
開催場所:日本橋三越本店 本館6階 時計サロン
ラルフ ローレン ウォッチコーナー
(問) 03-3274-8479 (担当: 家山さん)
www.ralphlaurenwatches.com
日時:2012年11月14日(水 ~12月25日(火)



ismでもすっかりおなじみの「ISHIDA表参道」で、毎年恒例となったPARTYが昨夜(2012年11月3日)開催。
今回は「LOUNGE PARTY 2012 at ISHIDA表参道 GaGa MILANO ×ステファン・ポンポニャック
」と題し、昨年同様に「ホテル・コスト」で知られる,世界的DJステファン・ポンポニャックを招いて大々的に開催されました。




ボクシングの亀田興毅さん、俳優の石田純一さん、パンツェッタ・ジローラモさん、元祖ちょいワルおやじで知られる有名エディターの岸田一郎さんら著名人も楽しんでいました。
招かれたのは顧客やプレス、スタイリストら業界関係者。優良顧客や見込客への、この上ないほどのスペシャルサービスになっていました。さすがのビジネスセンス。同店の経営母体の取締役社長である石田憲孝氏自らが、満遍なく参加者たちを歓待するなど、顧客サービスの徹底とビジネスに対する厳しい姿勢に好感が持てました。



ご覧のようなスーパーモデル級のガガ・ガールによるGAGAファッションショー、水着ショーも開催され、女性エディターたちから「あのしぐさやポーズがかわいい!」といった小さな歓声があたらこちらから挙がっていました。


ネイルブースでは、特製GAGAネイルがサービスされ、およそ100名が自分の爪に施してもらってました。

なおGAGA仕様のフェラーリが横付けされ、表参道を歩く歩行者たちからも注目されていました。
正規品専門店で商品を買うことのメリットの一端が、こうしたサービスを享受できることなのでしょう。
ISHIDA表参道
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-25-15 B1F
TEL: 03-5785-3600
FAX: 03-5785-3601
営業時間: 11:00~20:00
http://www.ishida-watch.com/shop_guide/aoyama/index.html

ジュネーブ、香港、上海、武漢に次ぐ世界5店舗目のゼニス直営ブティックがこのほど、東京・銀座にオープンした。
これを記念して2012年11月1日(木)、俳優の城田優さんを招いてテープカットが行われました。


左から、高橋正敏 LVMHウォッチ・ジュエリージャパン 取締役ジェネラル・マネージャー、ジャン-フレデリック デュフール ゼニス プレジデント&CEO、城田優さん、エマニュエル・プラット LVMH モエヘネシー・ルイヴィトンジャパン 代表取締役社長 兼 LVMHウォッチ・ジュエリージャパン代表取締役社長
・ ゼニス ブティック銀座
TEL:03-5524-6420
住所:東京都中央区銀座4丁目5番4号
営業時間:11:00~19:00
定休日:毎月第二水曜日
http://www.zenith-watches.com/jp/