
ボール ウォッチ・ジャパン株式会社は、本格機械式ウォッチブランド ボール ウォッチから、「エンジニ ア III シルバースター」を全国の正規販売店(2017 年 6 月 30 日現在全国 81 店舗)にて 2017 年 7 月下 旬より販売予定です。希望小売価格は 200,000 円+税。


◆モデル エンジニアIII シルバースター
◆ムーブメント 自動巻(BALLキャリバー RR1102-SL)
25石/28,800振動/パワーリザーブ約38時間
「SpringLOCK®」セカンドジェネレーション耐震システム
◆機能 時分秒針/日付・曜日表示/針・文字盤に14個の自発光マイクロ・ガスライト
耐衝撃性(5,000Gs)/耐磁性(80,000A/m)/100m防水
◆ケース ステンレススティール (直径40mm、厚さ13.45 mm)
ねじ込み式リューズ、反射防止処理済サファイアガラス
◆ブレスレット ステンレススティール ◆ダイアル ブラック/ブルー
◆ 衝撃からヘアスプリングを守る「SpringLOCK®」を搭載 時計の中でも特に繊細なヘアスプリングをケージと呼ばれる籠 で囲むことにより、ヘアスプリングへの衝撃を最大 66%軽減します。 また、時計の針が進み過ぎたり、最悪の場合止まってしまう原因に もなるヒゲ絡みを防止できるため、精度の安定にもつながっていま す。
◆ 磁力に満ちた現代に必須の耐磁性能 電磁シールドを纏うミューメタル製の耐磁インナーケースを採用。 耐蝕性を高める為、ミューメタル合金は銅なしのオリジナル配合を 考案しました。素材開発に 1 年かかった末 80,000A/m の高耐磁性 を実現し、スマホの磁気(約 24,000A/m)をもシャットアウトします。
(問)ボール ウォッチ・ジャパン
Tel : 03-3221-7807

ボール ウォッチ・ジャパンがこのほど、BMWとの強力なパートナーシップのもと、スイス製機械式時計の新ブランド「BALL for BMW」を立ち上げ、2012年11月下旬より発売を開始。ラインナップは全15品番。現在は東京と大阪で各1店舗、計2店舗での取扱いとなり、順次拡大していく予定だといいいます。
先進性を追い求める情熱の共有
BMWとボール ウォッチは同じ価値観を共有しています。それは、厳密なエンジニアリング、革新の精神、卓越した技術やデザインの徹底追求です。
BMWのフォルムを見事に踏襲したデザイン
プロジェクト立ち上げに際し、デザインに「洗練さ」と「ダイナミズム」を吹き込むべく、世界有数の時計ブランドで実績を残しているマガリ・メトライエ氏がプロダクトデザイナーとして招聘されました。
ラグからケースにかけてのシャープなラインは、BMWのフロントデザインが反映され、スポーティかつアグレッシブな形状となっています。車内のあらゆる操作を集約した「iDrive」のデザインは、同じく時計の操作を司るリューズに採用され、直感的な操作を可能にします。メーターパネルのグラフィックス、インデックス、カラー、そして視認性に優れる270度の指針角など、微細なパーツひとつひとつに至るまで、クルマのデザインから着想を得て開発されました。
妥協のない機能性
世界で最も有名な時計ブランドで開発責任者を務め、現在はボール ウォッチ最高技術責任者であるフィリップ・アンティル氏が開発した特許取得技術である「アモータイザー耐衝撃システム」は、ケース内部のエラストマー素材が衝撃や振動からムーブメントを保護。さらに高精度の証明として、スイスCOSC公認クロノメーターを取得したムーブメントを搭載。暗闇での高い視認性を実現するため、自発光「マイクロ・ガスライト」を搭載しています。
ケースバックのサファイアガラスには、BMWロゴがデザインされ、ムーブメントのローターが、回転しているプロペラを想起させます。ここに、鼓動を響かせる2つのスピリットが表現されています。
<取扱い店舗>
【東京】 BEST新宿本店 2F
東京都新宿区新宿3-17-12 03-5360-6800
【大阪】 やぶ内時計舗
大阪府大阪市中央区博労町4-3-13 06-6253-6110



アメリカ鉄道時計として1891年に創業以来、120周年を迎えるボール ウォッチ2011年新作として発表予定の「ストームチェイサーⅡ」が日本先行発売されました。
従来モデルより極太の4×1.5mmの自発光マイクロ・ガスライトを採用、文字盤・ベゼルの組み合わせも3種類の中から選べます。
税込み価格は25万2000円(DLCベゼル)、24万1500円(SSベゼル)。
(問)ボール ウォッチ・ジャパン
Tel 03-3221-7807
http://www.ballwatch.com/


ボール ウォッチ・ジャパンは、人気シリーズ「エンジニア ハイドロカーボン スペースマスター」からの日本限定モデル第2弾として、暗闇での視認性をより高める極太の自発光マイクロ・ガスライトを採用した新製品、「エンジニア ハイドロカーボン スペースマスター BGL」を、200本限定として日本全国のボール ウォッチ正規販売店を通じて発売。
・抜群の視認性
4x1.5ミリの自発光マイクロ・ガスライトを使用し、夜間の視認性を格段に向上させました
文字盤や針、ベゼルの12時位置には、蓄光や電池を一切必要としない自発光マイクロ・ ガスライト(※1)を16個使用。しかも文字盤に使用されている12個のマイクロ・ガスライトは、通常より大きいサイズ(4x1.5ミリメートル)を搭載し、暗闇での圧倒的視認性を確保しました。
特許取得済の
デプロワイアントバックル
22mmのエクステンション付き
・現代における究極の実用機械式時計
「7500Gs」という耐衝撃テスト(※2)をクリア、強力な耐磁性(※3)をも兼ね備えた極めて実用的なハイ・スペック モデルです。
また、ケースには衝撃に弱いといわれるリューズ部分の耐衝撃性を高めるために考案された特許取得済のセーフティロック・クラウンシステム(※4)、バックルにも衝撃に強く快適な着け心地を追求した特許取得済デプロワイヤントバックル(※5)を採用しました。
リューズを衝撃から守る
新「セーフティロック・クラウンシステム」
・正確な時を告げるムーブメント
ムーブメントはCOSC認定クロノメーターを取得。宇宙旅行界注目のパイロットであるブライアン・ビニー氏が使用する、ロケットエンジン搭載型宇宙機のような過酷な環境のもとでも、正確な時を告げます。
商品名 : エンジニア ハイドロカーボン スペースマスターBGL
ムーブメント : 自動巻きETA2836-2、COSC認定クロノメーター
機能 : 時、分、秒針 日付・曜日表示、
針・文字盤・ベゼルに16個の自発光のマイクロ・ガスライト
ケース : ステンレススティールケース、直径41.5mm、厚さ16.1mm、
反射防止処理済サファイアクリスタル、ねじ込み式リューズ、333m防水、
耐磁性(12000A/m)、逆回転防止機能付ベゼル、
耐衝撃構造(7500Gsの耐衝撃テストをクリア)
※自由落下によって約1.5mの高さから木の床の上に落とした時に受ける衝撃と同等の衝撃テストを実施
バンド : ステンレス スチール・ブレスレットと、ラバーベルトのセット
バックル : 特許のエクステンション・システムを備えるデプロワイヤントバックル
ダイアルの種類 : DM2036A-S3CJ-BK (黒文字盤)、DM2036A-S3CJ-WH (白文字盤)
販売価格 : 26万2500円(税込・予価)
発売時期 : 2010年10月
限定数 : 日本限定200本
問い合わせ先 : ボール ウォッチ・ジャパン
TEL:03-3221-7807
http://www.ballwatch.com
世界時計博ことバーゼルワールド2006の開催まであとわずか。私も近い内にスイスの会場に入りますが、ボール・ウォッチのプレ・バーゼルモデルをキャッチしましたのでご紹介します。
全米の鉄道標準ウォッチを手掛けていることで知られるボール・ウォッチが、ダイヤルや針に19個の夜光用マイクロガスライトを配して、宇宙パイロットが暗闇でも容易に時刻を読みとれるスペースウォッチ『アイオノスフィア』を今季バーゼルワールドで発表します。

ボール・ウォッチ
『アイオノスフィア』
耐衝撃5000Gの衝撃テストをクリア。クロノグラフ。10気圧防水。自動巻(ムーブメントはETA7750)。ダイヤルはホワイトとブラックの2色。SSケース。カーフストラップは16万9050円 SSブレスは17万5350円(共に予価)。
お問い合わせ/モントレ ソルマーレ℡03-3833-4211