
セイコーネクステージでは、“CUTE” “PRETTY” “SEXY” をキーワードに展開するライセンスブランド<JILLSTUART(ジル スチュアート)>ウオッチから、2015年8月にブランド誕生10周年を迎えたコスメブランドJILL STUART Beautyとのコラボレーションモデル「JILL STUART Beauty 10th Anniversary Collaborated model(コラボレーテッドモデル)」を2015年9月10日(木)に発売。

セイコーウオッチは、公益財団法人日本デザイン振興会より、鉄道時計に対して「2013年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞!
1929年、当時の江木鉄道大臣より精工舎製19型手巻き式懐中時計が国産初の鉄道時計に指定され、セイコーの鉄道時計の歴史がはじまりました。
以来、鉄道事業の心臓ともいえる時刻管理のため、精度はもちろん、徹底した視認性の追求と、過酷な使用環境に対応できるスペックの実現など、時計メーカーとしてのさまざまな配慮を込め、商品づくりを行ってきまセイコー。
80年以上前に確立した提げ時計の携帯スタイルと極めてシンプルなデザインはそのままに、それぞれの時代で開発された新しい技術を取り込みモデルチェンジを続けながらも、世界一正確といわれる日本の鉄道を支える必需品として、プロフェッショナルからも一般の愛好家からも時を超えて支持され続けています。
「RIKI WATANABE COLLECTION」は2001年、デザイナー 渡辺 力氏(※1)とセイコーウオッチとのコラボレーションにより、ユニバーサルカジュアルウオッチの新分野として生まれました。誕生以来、氏の「自由で堅実」「単純明快」なデザインは高い支持を得て、多くのモデルが世に送り出されました。
2013年1月、残念ながら渡辺 力氏は101歳で他界されました。しかし、常に先を見つめ亡くなる直前まで次期モデルの監修をされたように、氏がライフワークとして取り組んだ時計のデザインはやり残されているものが多いといいます。80年という氏のデザインのキャリア自体が一貫した哲学に基づいた教科書であり、学ぶべきこと、伝えるべきことがまだまだ多くある。氏の蒔いた種を育て、氏の時計に対する教えを実践し哲学を受け継ぎ、長くその精神を世に残していくべきであると、メーカーでは考えているそう。
そこで氏のご家族の賛同を得、30 年来の師弟関係にあり、氏が自ら「僕と同じ感覚を持っている」と認めウオッチの開発当初より協働していたデザイナー 山本 章氏の協力監修の元、「RIKI WATANABE COLLECTION」は新たに「Riki」ブランドとして歩み始めることに。



渡辺 力氏の哲学である “自由で堅実なデザイン” “シンプルであることの神髄” を我々は真摯に取り組み、かつ新たに挑戦し、また氏が残した「時計をどうヒューマナイズするか」という基本姿勢を貫き通される。
温かみのある、レトロ調レディスウオッチ
渡辺 力氏が2001 年、グッドデザイン賞を受賞した「ユニトレイ」を彷彿とさせる、余分な装飾の無いゆるやかなカーブと、繊細な金属の仕上げをケースに表現しました。氏が戦後はじめて目にした「ビニール」素材の、独特な光沢感に魅了されたというエピソードをもとに、ビニールの“つるり”とした光沢を表現するために、エナメル素材のバンドを採用。 丸みのあるケースはモダンな印象もあり、温かみのある優しい色使いのダイヤルとバンドの組合せは、秋冬の女性の手元を温かく包みます。
2013年10月11日(金)発売予定
【共通仕様】
防水性能 : 日常生活用防水3気圧防水
時間精度 : 平均月差±20秒 (気温5℃~35℃において腕につけた場合)
アフターサービス : メーカー保証 保証期間1年間
ムーブメント : 日本製 製造地 : 中国
(問)セイコーウオッチ お客様相談室
Tel 0120-061-012


・SARW005(写真:上)限定500本 105,000円(税抜き 100,000円)
・SARX011(写真:下)限定500本 84,000円(税抜き 80,000円)
セイコーウオッチは、機械式腕時計ブランド<セイコー プレザージュ>から、セイコーの腕時計100周年を記念し、国産初の腕時計「ローレル」を現代的に解釈し、リデザインしたほうろうダイヤルの限定モデル2機種を2013年1月12日(土)より、全国で発売いたします。希望小売価格は84,000円(税抜き80,000円)と105,000円(税抜き100,000円)で、各モデル限定500本の発売です。
1913年(大正2年)当時、市場ではまだ懐中時計が主流だった時代に、セイコーは国産初の腕時計「ローレル」を製造、発売しました。「常に時代の一歩先を行く」精神は100年後の現在にも受け継がれています。2013年、セイコー腕時計の100周年を迎えるにあたり、原点ともいえる「ローレル」の意匠、理念に改めて光を当て、半永久的に色褪せない「ほうろうダイヤル」はそのままに、当時の精神を現代の技術とデザインで再構築した記念の限定モデルです。

【共通仕様】
シースルー・スクリューバック(シリアルナンバーつき)。カーブサファイアガラス。日常生活用強化防水(10気圧防水)。耐磁時計(JIS耐磁時計1種)。[ケース外径]40.5mm[厚さ]SARW005 13.3mm SARX011 12.9mm。メーカー保証 保証期間1年間。
【ムーブメント仕様】
① SARW005 メカニカル・ムーブメントキャリバー6R27。メカニカル自動巻(手巻つき)。日差+25秒~-15秒。パワーリザーブ表示機能(日付針つき)。パワーリザーブ約45時間。8振動/秒。29石。
②SARX011 メカニカル・ムーブメントキャリバー 6R15。メカニカル 自動巻(手巻つき)。日差+25秒~-15秒。カレンダー機能つき。パワーリザーブ約50時間。6振動/秒。23石。
(問)セイコーウオッチ(株) お客様相談室
0120-061-012

セイコーウオッチは、本格スポーツウオッチ<セイコー プロスペックス>ランドマスターシリーズから、冒険家 三浦雄一郎氏と2013年5月のエベレスト登頂に向けて共同開発した究極のアドベンチャーウオッチ「MIURA エベレスト 2013限定モデル」を2012年11月16日(金)に全国発売。
希望小売価格は399,000円(税抜き 380,000円)で、限定数は300本です。
<セイコー プロスペックス>は、リアルなスポーツシーンやアウトドアシーンに対応する本格機能を備え、これまで世界の冒険家、様々な分野のプロフェッショナル、アスリートに広く支持されてきたスペシャルティ・スポーツウオッチブランドです。「ランドマスター」は<セイコー プロスペックス>の中でも、その堅牢な構造と耐衝撃性により、登山家・極地の冒険者など過酷な環境に立ち向かう挑戦者たちに長く愛用されてきたシリーズです。
今回の新製品は、史上最高齢の80歳にして、エベレスト登頂を目指す三浦雄一郎氏のプロフェッショナリズムを体現した特別仕様のスペシャル限定モデルとなっています。
エベレスト山頂の過酷な環境の中でも「時間が分かる」「止まらない」「邪魔にならない」という三浦雄一郎氏の強い要望を実現した堅牢かつ視認性に優れた「ランドマスター」シリーズの頂点モデル。
セイコー プロスペックス
ランドマスター「MIURA エベレスト2013限定モデル」
サファイアガラス(スーパークリア コーティング)。日常生活用強化防水(10気圧防水)。耐磁時計(JIS耐磁時計1種)。ケース外径46.8mm。厚さ14.2mm。ねじロック式りゅうず。スクリューベゼル。スクリューバック。メーカー保証期間1年間。スプリングドライブ キャリバー5R66搭載。自動巻(手巻つき)平均月差±15秒(日差±1秒相当)※気温5℃~35℃において腕につけた場合。
パワーリザーブは約72時間(約3日間)。24時針つき(GMT表示可能)、カレンダー連動時差修正機能、パワーリザーブ表示機能。2012年11月16日(金)発売予定。
((問))セイコーウオッチ(株) お客様相談室 0120-061-012

セイコー スピリット スマートから、ご覧のニューモデルが9月上旬に発売予定! 9時位置のサブダイヤルには「手裏剣」のパターンといった、忍者をイメージしたデザインがモチーフが取り入れられています。
価格は各3万9.900円。
先進のソーラークロノグラフムーブメントを搭載。電池交換不要の実用性と、高いデザイン性の両立が図られています。
なおストップウォッチ機能のないソーラー多針モデルも用意されています。
((問)セイコーウォッチ お客様相談室
0120-061-012

高級ウオッチブランド<グランドセイコー>から、年差±5秒の高精度クオーツムーブメントを搭載したセイコー創業130周年記念限定モデルが発売されます。
国産腕時計を代表する高級ウオッチブランド<グランドセイコー>から、セイコー創業130周年を記念して、年差±5秒の<グランドセイコー>専用の高精度クオーツムーブメントを搭載した限定モデル1機種、限定数量1,000個を2011年11月24日(木)より全国の<グランドセイコー>取扱店で、続いて海外市場で発売します。
世界で初めてクオーツウオッチを開発したクオーツのパイオニアとしてのセイコーの歴史と、その誕生によって日本の時計産業が高級時計の世界水準に達したことを世界に発信したグランドセイコーの歴史を象徴するセイコー創業130周年を記念した限定モデルです。
この限定モデルに搭載する「キャリバー9F」は、<グランドセイコー>が最高のクオーツを目指して1993年に開発した高精度年差クオーツムーブメント。開発から20年近い年月を経た現在においても、その独自性と高い完成度、信頼性は、他に類を見ない世界最高峰のクオーツムーブメントとして高い評価を得ています。
グランドセイコーの歴史は、まさに実用時計の最高峰を目指し、高精度を追求し続けてきた歴史ともいえます。当限定モデルでは、その象徴ともいえる、3か月の期間を経て選別した水晶振動子に温度補正ICを組み込み、通常でも年差±10秒の精度を誇るクオーツムーブメント「キャリバー9F83」を、さらに優良な水晶を厳選することで年差±5秒以内まで高精度化し、搭載しています。
ダイヤルには、1892年セイコーにとってはじめての製造工場として設立され、「SEIKO」ブランド命名の原点ともなった「精工舎」のトレードマークとして長年使用されてきた「S」のマークをパターンとして施しています。また<グランドセイコー>のロゴや秒針は<グランドセイコー>のブランドカラーである濃紺色を採用しています。
裏ぶたには、「Limited Edition」の文字と限定数を証明するシリアルナンバーを刻印しています。
グランドセイコー
SBGT039
限定1,000本。34万6.500円
■ケース素材 : ステンレススチール
■バンド素材 : ステンレススチール
■ガラス素材 : サファイアガラス(無反射コーティング)
■りゅうず : ねじロック式りゅうず
■防水性能 : 日常生活用強化防水(10気圧防水)
■耐磁性能 : 耐磁時計(JIS耐磁時計1種)
■サイズ : [ケース外径] 37.0mm [厚さ] 10.2mm
■アフターサービス : メーカー保証 保証期間2年間
【ムーブメント仕様】
クオーツムーブメント キャリバー9F83
■時間精度 : 年差±5秒(気温5℃~ 35℃において腕につけた場合)
■電池寿命 : 約3年
■その他機能 : 日付・曜日表示機能
■石 数 : 9石
(問)セイコーウオッチ(株) お客様相談室 0120-061-012

世界同時展開シリーズ<セイコー ブライツ アナンタ>から本格的なメカニカルクロノグラフ ムーブメント搭載のブライトチタン製モデルが発売されます。本作は約40%の軽量化が実現されています。
本格的なメカニカルクロノグラフ(ストップウオッチ機能つき機械式)ムーブメントを搭載したブライトチタン製2モデルで、写真のモデルの希望小売価格399,000円(税抜き380,000円)。420,000円(税抜き400,000円)のアイテムも用意。ともに2010年9月10日(金)に全国発売となります。
搭載される「キャリバー8R28」は、セイコーが長年にわたって培ってきた技術を基に開発され、信頼性の高い時間計測を可能とするクロノグラフ機構をもった自動巻メカニカルムーブメント。ケースとバンド素材にはブライトチタンを採用し、ステンレススチール製モデルに対し、約40%の軽量化を実現。この新製品は、本年3月にスイス・バーゼルで開催された世界最大規模の時計・宝飾品の国際見本市「バーゼルワールド」で発表されました。
なおセイコー ブライツ アナンタは、メイド・イン・ジャパンの技術の粋を結集して、全世界の高級品市場で展開するシリーズです。「日本刀」をモチーフとしたデザインで、セイコーの誇る高性能ムーブメントを搭載したコレクションは、2009年年9月の発売開始以来、世界約40ヵ国に導入され、高い評価を得ています。
■本格的メカニカルクロノグラフ キャリバー8R28
・ セイコーは、マニュファクチュール(※1)としてメカニカルムーブメントの設計・製造技術を長年にわたって築き上げ、1960年代後期には、スイスの精度コンクールで世界の頂点に立った実績もあります。
・ メカニカルウオッチの持続時間は、「動力ぜんまい」という部品に左右されますが、セイコーはこの部品に使用する合金の開発までを、外部の研究機関との協働で手掛けています。キャリバー8R28では、耐久性・耐食性・耐磁性に優れたセイコー独自の素材「SPRON510」を採用し、約45時間の持続時間を実現しています。(フル巻上げ時。ストップウオッチ非作動時)
・ より正確で信頼性の高い時間計測のために、ストップウオッチの作動方式には「ピラーホイール」(※2)方式を、伝達方式には「垂直クラッチ」(※3)方式を採用しています。
・ ストップウオッチの帰零構造には、セイコー独自の「一体型三叉ハンマー」(※4)を採用し、耐久性も向上させました。
・ メカニカルムーブメントを搭載したブライツ アナンタの商品は、盛岡セイコー工業(株)内の「雫石高級時計工房」(※5)(岩手県雫石町)において、ひとつひとつ手作業によって仕上げられています。
<セイコー ブライツ アナンタ>:2010年9月10日(金)発売予定
SAEK005 420,000円(税抜き400,000円)。ダイヤル/カーボンファイバー(黒)
SAEK007(写真の商品) 399,000円(税抜き380,000円)。ダイヤル/黒
【共通仕様】
■ブライトチタンケース&ブレス(一部硬質コーティング)ブレス一部に純チタン使用
■ガラス素材 : サファイアガラス(無反射コーティングつき)
■裏ぶた : サファイアガラス(シースルーバック)
■防水性能 : 日常生活用強化防水(10気圧防水)
■耐磁性能 : 耐磁時計(JIS耐磁時計1種)
■ケースサイズ : [ケース外径]46.0mm [厚さ]15.0mm
■アフターサービス : メーカー保証 保証期間1年間
【ムーブメント仕様】
メカニカルクロノグラフ キャリバー8R28
■巻上げ方式 : 自動巻(手巻つき)
■時間精度 : 日差-15秒~+25秒
■巻上げ持続時間 : 約45時間
■その他機能 : ストップウオッチ機能(30分計・12時間計)
■石数 : 34石
■振動数 : 28,800振動/時(8振動/秒)
■サイズ : [直径]28.6mm [厚さ]7.4mm
■部品点数 : 293部品
(問)セイコーウオッチ(株) お客様相談室 0120-061-012

セイコーウオッチ株式会社(社長:服部真二氏、本社:東京都港区)は、本格的スポーツウオッチシリーズ<セイコー プロスペックス>から、国産ダイバーズウオッチ誕生45周年を記念した限定モデル、マリーンマスター プロフェッショナル“ ホワイトドルフィン”300本を、希望小売価格220,500円(税抜き210,000円)で、2010年8月6日(金)に発売。海を自由に泳ぎまわる白イルカをイメージして、ケースの一部にホワイトセラミックスを使った、1000m飽和潜水用ダイバーズウオッチです。
△本格仕様の飽和潜水用ダイバーズウオッチ
1986年の発売以来、世界中の深海ダイバーが信頼を寄せてきた、1000m飽和潜水用防水(※1)の仕様を受け継ぐモデルです。
・ 裏ぶたのない一体型のワンピース構造のケースや、独自の素材と形状のパッキンを採用することによって、世界最高レベルの気密性、水密性を実現しています。
・ 硬質コーティングを施したチタン製ケースの外側に、さらにセラミックス製のプロテクターを被せることにより、回転ベゼルの誤作動を防ぎながら、軽量かつ優れた耐衝撃性を実現しています。
・ セイコーが1975年に世界で初めて開発した蛇腹式のポリウレタンバンドにより、深海での水圧の変化にも対応する優れた伸縮性と装着感を実現しています。
・ 太い針を回すことのできる高いトルク(出力)のクオーツムーブメントを搭載しており、深海においても優れた視認性を実現しています。
※1:飽和潜水用防水
ヘリウムガスを使用する潜水方式(飽和潜水)用の防水仕様で、最低200mの潜水に耐えられる性能が求められます。一般的な空気潜水用防水の性能に加え、耐ヘリウムガス性が必要となります。
△ 限定モデルならではの特別仕様
・ 回転ベゼル上目盛り部の0~20にルミブライト(※2)を施し、潜水時の判読性を向上させました。
・ 黒いウレタンバンドには「SEIKO」「PROFESSIONAL He-GAS DIVER’S 1000m」の文字が白で印刷され、ホワイトセラッミクスをあしらったケースと同様に、黒と白のコントラストがアクセントとなっています。
・ 潜水中に光を反射させて合図を送ることができるステンレスミラーが、ノベルティーとして専用ボックスにセットされています。
発光したときのルミブライト
※2:ルミブライト
太陽光や照明器具の明り(500ルクス以上)を短時間(約10分)で吸収して蓄え、暗いところで長時間(3~5時間、ダイバーズウオッチでは5~8時間)光を放つ夜光です。劣化が少なく半永久的に使用することができます。また、放射性物質を全く含有しないので、人にも環境にも優しい素材です。
【スペック】
・ケース素材 : 純チタン(硬質コーティング)、
・外胴プロテクター部:ホワイトセラミックス
・バンド素材 : ポリウレタン
・ガラス素材 : サファイアガラス
・防水性能 : 1000m飽和潜水用防水
・耐磁性能 : 耐磁時計(JIS耐磁時計1種)
・ケースサイズ : [ケース外径]49.3mm [厚さ]15.3mm
・その他 : ねじロック式りゅうず
・ムーブメント : クオーツムーブメント キャリバー7C46
・時間精度 : 平均月差±15秒(気温5℃~35℃において腕につけた場合)
・電池寿命 : 約5年
・アフターサービス : メーカー保証 保証期間1年間
(問)セイコーウオッチ(株) お客様相談室
0120-061-012
http://www.seiko-watch.co.jp/psx/

セイコーウオッチ(社長:服部真二氏 東京都港区)は、高級ウオッチブランド<セイコー クレドール>から、セイコーが誇る二人の匠の技を余すところなく発揮したドレスウオッチ クレドール ジュリ キャリバー6890 彫金モデル2モデル(18Kピンクゴールド・ケースと18Kホワイトゴールド・ケース)を、希望小売価格10,500,000円で、8月下旬に発売します。販売数量は限定各1本となります。
【共通仕様】
・ガラス素材:ボンベサファイアガラス(無反射コーティングつき) ・裏ぶた:サファイアガラス(シースルーバック) ・防水性能:日常生活用防水 ・耐磁性能:耐磁時計(JIS耐磁時計1種) ・ケースサイズ:〔ケース外径〕 41.0mm 〔厚さ〕 10.0mm ・アフターサービス:メーカー保証 保証期間2年間 【ムーブメント仕様】
メカニカル・ムーブメント キャリバー6890
・巻上げ方式:手巻 ・時間精度:日差-15~+25秒 ・巻上げ持続時間:約37時間 ・振 動 数:6振動/秒 ・石 数:22石 ・ムーブメントサイズ:〔直径〕 24.0mm 〔厚さ〕 1.98mm
【問】セイコーウオッチ(株) お客様相談室 0120-061-012
高級ウオッチブランド<セイコー クレドール>では、日本の伝統美と匠の技を融合させることで豊かな時を提供する、工芸的価値の高いドレスウオッチを数多く生み出してきました。今回の新製品は手巻き薄型機械式時計と宝飾時計の生産技術を応用した彫金技術を融合し、頂点といえるモデルを実現。最高レベルの匠の技を用いてクレドールのデザインを昇華し、クレドールの歴史に立脚した上で、未来を象徴するものとなっています。
■日本の伝統美と西洋の文化を融合したデザイン
•プッシュボタン操作で開閉可能なハンターケースを採用し、その開閉ぶたには、明治期に花開いた西洋建築に多く見られるレリーフをモチーフにした、透かし彫りを施しています。
•ダイヤルには斑(ふ)の美しい天然の黒蝶貝を用いています。外周部は鏡面に磨き上げた黒蝶貝を斑(ふ)の向きを変えて四枚組み合わせることで市松模様のような輝きを放ちます。中央部は硬く割れやすい黒蝶貝に菱形を組み合わせた日本の伝統文様である「菱組」をベースに、大陸を渡る風と大空に浮かぶ雲を彫刻しています。また、3時位置と9時位置、中央のサークル部分には彫金を施し、黒蝶貝の手彫り彫刻と18K製部品の彫金とのコントラストが魅力を引き立たせています。
•シースルーバックの裏ぶたとムーブメントの間には、日本の伝統美と西洋の文化との融合の象徴として、羅針盤をモチーフにした18K製の飾り板を配しています。
■彫金の匠、照井清氏の指先から生まれる美の世界
•開閉ぶたに施された透かし彫りは、平成14年度の「現代の名工」(※1)に選ばれ、平成19年度秋の褒章にて「黄綬褒章」(※2)を受章した、盛岡セイコー工業(株)雫石高級時計工房(※3)ゴールドマイスター 彫金士の照井清氏が今まで培ってきた技能を遺憾なく発揮しています。
•専用の道具作りから始まる透かし彫りの加工は、彫金技術だけでなく宝飾時計の外装加工技術も併せ持つ照井氏だからこそ実現した匠の技の集大成です。
•厚さ0.5mmの18K製飾り板は表面に彫金を施すだけでなく、開閉ぶたと同様にコーナー部や側面の仕上げも照井氏が行っています。
■もう一人の匠、桜田守氏が命を吹き込む1.98mmのムーブメントの世界
•搭載されている厚さ1.98mmの極薄型手巻式ムーブメント「キャリバー6890」はクレドール専用キャリバーで、500円硬貨の大きさ・薄さとほぼ同じサイズです。
•キャリバー6890は、平成12年度の「現代の名工」に選ばれ、平成17年度の春の褒章にて「黄綬褒章」を受章した、盛岡セイコー工業(株)雫石高級時計工房 ゴールドマイスター 時計組立士の桜田守氏が組立、調整、ケーシングまでの全ての工程を担当しています。
•ムーブメントの受けには交錯するスジ目模様を施すことで、様々な美を取り入れ昇華してきたクレドールの美の世界と匠の技の共演を表現しています。