NEWS:OMEGA スピードマスター ”スピーディ チューズデー“ リミテッド エディション発表
OMEGA スピードマスターファン必見
オメガ スピードマスター ファンの熱い思いが生み出したスペシャルな限定モデル
スピードマスター ”スピーディ チューズデー“ リミテッド エディション
腕時計専門サイト「Fratello Watches」の創設者であるロバート=ジャン・ブロア氏によって作られたハッシュタグ 〈#SpeedyTuesday〉。オメガの代表モデルである「スピードマスター」の写真やコメントが、ファンの皆さんによって、毎週火曜日にオンラインを通じて世界中に共有されています。このハッシュタグのスタートから5 年がたった今、オメガはこのファンの方々へ感謝の気持ちを込めて、スピードマスターのデザイン特性を融合させた新たな限定モデル「スピードマスター “スピーディ チューズデー” リミテッド エディション」を発表しました。
デザインのベースとなったのは、1978 年にアメリカ航空宇宙局 (NASA)用に作られた「スピードマスター “アラスカ プロジェクトⅢ” モデル」。当時 NASAからは、 反射防止機能があり表示のわかりやすい 腕時計 、つまり宇宙での使用にさらに適切なものが求められていました 。
「スピードマスター ”スピーディ チューズデー“ リミテッド エディションのマットなブラッシュ仕上げのステンレススティール製ケースと、 大きめの数字を放射状に配置した“ラディアル サブダイアル”は、この視認性が良いという特徴を忠実に再現しています 。
実際に、このラディアルのサブダイアルが再現されると、ヴィンテージ感が格段にあがります。
またダイアルのデザインにも、 過去のモデルからのインスピレーションが反映されています。 1966 年に初登場した 「逆パンダ」 ダイアルの復活です。 ブラックダイアル上に乳白色のシルバーのサブダイアルがはめ込まれ、その周りをマットブラック アルミニウム製のベゼルリングとタキメータースケールが囲みます。ダイアル上には珍しいヴィンテージのオメガロゴが配され、すべてのマーカーとラディアル サブダイアルには鮮やかな発光塗料が塗布されています。
このほか、中央にオメガのロゴを施したドーム型のヘサライトクリスタルや、ヴィンテージのバックル、ステッチのきいたヴィンテージ カットのブラウン レザーストラップなど、 クラシカルなスピードマスターならではの様々な要素が盛り込まれています。
もちろん時計内部には、スピードマスター ムーンウォッチで使用されたムーブメント、 キャリバー1861 をこれまで同様に内蔵しています。
ねじ込み式ケースバックには、 スピードマスターの象徴であるシーホースのエンブレム、 その周りには「SPEEDY TUESDAY ANNIVERSARY - A TRIBUTE TO ALASKA PROJECT III」の文字と、限定番号が刻印されています。 また外周には、 RADIAL (ラディアル)の文字も刻まれています。
さらにレザー製のスペシャルロールケースに収められ、 ループ部分に#SpeedyTuesday と刻印されたブラック&ホワイトの NATO ストラップと、ストラップ交換ツールが付いています。
「スピードマスター “スピーディチューズデー”リミテッドエディション」は、そのオンラインコミュニティが始まった年を記念し、 世界限定2012 本となっています。 オメガのオフィシャルサイトの専用予約ページ https://www.omegawatches.jp/ja/speedytuesday/ よりご予約を承り、 2017 年夏に日本に入荷後、銀座、梅田、心斎橋の各オメガ ブティックでお受け取りいただきます。
【スピードマスター “スピーディチューズデー ”リミテッド エディション】
ムーブメント:Cal. 1861 (手巻き/毎時21,600振動〈3Hz〉/48 時間パワーリザーブ)
ケース素材:ステンレススティール
ストラップ:ブラウンレザーストラップ
ダイアル:ブラックダイアルにシルバーのラディアルサブダイアル(逆パンダダイアル)
防水性:50m
ケース径:42 ㎜
付属品:ブラック&ホワイトの NATO ストラップ(ループ部分に#SpeedyTuesday の刻印入り)、ストラップ交換ツール、レザー製のスペシャルロールケース
限定数:世界限定2012 本(ケースバックに限定番号入り)
価格:650,000 円(税抜・価格)
付属の NATOストラップに付け替えた「スピードマスター “スピーディチューズデー ”リミテッド エディション」
(問)オメガマーケティング
TEL : 03-6254-7301
受付時間:月曜日~金曜日 10:00-17:00 (土日祝休み)