Excite イズム Excite
都市生活者のためのライフスタイルマガジン

国連事務総長ら同席のもと、オメガ「プラネットオーシャン/海の惑星」を紹介


国連事務総長ら同席のもと、オメガ「プラネットオーシャン/海の惑星」を紹介_f0039351_1623375.jpg

国連事務総長ら同席のもと、オメガ「プラネットオーシャン/海の惑星」を紹介_f0039351_16242151.jpg

昨晩、オメガと国連は、ドキュメンタリー映画「プラネットオーシャン/海の惑星」を紹介しました。本作は、世界の海の状態を描いた画期的なドキュメンタリー映画で、高い評価を受けている環境保護活動家でアーティストのヤン・アルテュス=ベルトラン氏の監督作です。潘基文国連事務総長、オメガのステファン・ウルクハート社長、本作品の監督であり国連環境計画親善大使でもあるヤン・アルテュス=ベルトラン氏、共同監督のマイケル・ピット氏の主催で、本作品のニューヨーク公開を記念したイベントが国連本部において開催されました。
国連事務総長ら同席のもと、オメガ「プラネットオーシャン/海の惑星」を紹介_f0039351_16241281.jpg

潘基文国連事務総長は400人の出席者を前にスピーチを行い、「私たちの海を守るという任務は、この地球に住む一人ひとりの人間が分かち合う責任です。何よりも重要なのは、この地球の一員として、リーダーとして、この責任を他の人たちにも理解してもらい、最終的には多くの人々に行動してもらうことなのです」と話しました。
国連事務総長ら同席のもと、オメガ「プラネットオーシャン/海の惑星」を紹介_f0039351_16245713.jpg


ヤン・アルテュス=ベルトラン氏はオメガとのパートナーシップについて次のように語っています。「オメガから『プラネットオーシャン/海の惑星』のプロジェクトを提案されて、私はほとんど即座にOKしました。ちょうど事態を直視しなければならないタイミングであり、私たちの海、ひいては私たちの地球を脅かしている危険を如実に表し、警鐘を鳴らさなければならないタイミングだったからです。このドキュメントは、道と徳を説くために作られたのではなりません。むしろ、人々の意識を高めるために作られました」
国連事務総長ら同席のもと、オメガ「プラネットオーシャン/海の惑星」を紹介_f0039351_16245239.jpg

俳優のジョシュ・デュアメルが英語のナレーションを務める「プラネットオーシャン/海の惑星」は、すばらしい空中・水中映像を駆使し、私たちの海と地球全体を脅かす危険について描き出しています。海に対する捉え方を変えるために制作され、環境保全は地球全体で分かち合う責任であると考えるように促しています。この『プラネットオーシャン/海の惑星』は、人間と自然の絆、さらには、私たちの地球を大切に守るために果たさねばならない義務を思い出させる役割も担っているのです。

「ヤンが海の持つ威厳と美しさを映画として捉え、伝えることができるのは、彼が独自の方法でスキルを組み合わせているからです」とウルクハート社長は話します。「このすばらしいプロジェクトに参加できたこと、さらに、すべての男性、女性、子どもたちが、健全な海を作るためにどのように貢献できるのかを描いた映画をサポートしてきたことに、誇りを感じています。海は、地球上のあらゆる生命の源なのですから」
2012年に国連持続可能な開発会議(リオ+20)で初めて上映されてからというもの、この90分の環境ドキュメンタリー映画「プラネットオーシャン/海の惑星」は世界中のイベントで観客の心をとらえ続けています。

「プラネットオーシャン/海の惑星」は、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント(日本)からブルーレイ、DVDが発売されています。舞台裏を収録したすばらしいボーナス映像もあり、この見事なドキュメンタリー映画に息吹を与えた画期的な映画撮影技術を惜しげもなく披露しています。
「プラネットオーシャン/海の惑星」の制作は、オメガの協力およびグッドプラネット基金とのパートナーシップによって実現しました。



(問)オメガお客様センター TEL:03-5952-4400
by ism-watch | 2013-09-18 16:26 | OMEGA
<< 小栗旬氏のリストウォッチ:キャ... スフィア パテック フィリップ... >>

松田朗
フリージャーナリスト
プロフィール
プレミアム腕時計の新製品情報。名作や限定モノなども紹介します。
カテゴリ
全体
BEST新宿 ISHIDA
ISHIDA
シェルマン
アンティークの魅力
OMEGA
ROLEX
RADO
HAMILTON ハミルトン
ROLEX正規品専門店レキシア銀座
Porsche Design
安心堂
宝石の八神
カミネ
アイアイイスズ
フィリップ・デュフォー
HF-AGE
タグ・ホイヤー
パテック フィリップ
IWC
アラン・シルベスタイン
ジャン・ルソー
ウブロ
クエルボ・イ・ソブリノス
美しいストーリー
AJHH
グラスヒュッテ・オリジナル
スピーク・マリン
SEIKO
A.ランゲ&ゾーネ
ユリス・ナルダン
パネライ
バーゼル・ワールドSIHH2008
ロジェ・デュブイ
ベル&ロス
U-BOAT
ブライトリング
ジャガー・ルクルト
Fコレクション
モーリス・ラクロア
貴人館
SWATCH
ジャケ・ドロー
オーデマ ピゲ
BALL
松本零士
TiCTAC
銀座菊水
アントワーヌ・プレジウソ
Cartier カルティエ
PIAGET ピアジェ
ファーブル・ルーバ
ダイナースクラブカード
独立時計師
エベル
モーリス・ラクロア
COURTS AND HACKETT
ヌベオ NUBEO
ユーロパッション
ルイ・エラール
SIHH2010
ヴァン クリーフ&アーペル
f.collection
バーゼル・ワールド
ブランパン
Baby-G
リシャール・ミル
サン・フレイム
ZEPPLIN
ノーブルスタイリング
sihh
モンブラン
バルマン
IKEPOD
oomiya
フランク・ミュラー
ck カルバン・クライン ウォッチ
グラハム
ブレゲ
ホテルラスイート神戸
シャネル
バーゼルワールド2012
ガガ・ミラノ
オーデマピゲ
ジラール・ペルゴ
キューバシガー
ボーム&メルシエ
コルム
cuba
ショパール
松本零士
ゼニス
ラルフ・ローレン
フォルティス
ブルガリ
エポス
ロンジン
WEMPE
ジャケ・ドロー
Sinn
社長の時計
あの人の時計が視たい
バシュロン・コンスタンタン
エルメネスト・ゼニア
バーゼルワールド2015
サントノーレ
カレライカレラ
SUNTO
F1フォーミュラー1
以前の記事
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧