エキサイトイズム
ウィキ

ラーメン 石神秀幸 ismコンシェルジュ


石神秀幸
ラーメン王
プロフィール
ラーメン王・石神秀幸によるラーメンナビ(写真付き!)
検索
カテゴリ
以前の記事
タグ
最新のコメント
味もそうですけど接客が丁..
by 見上げれば上弦の月 at 02:01
お疲れさまでした〜。 ..
by 小○さん at 11:06
初書き込みです。元浦和市..
by うひ at 23:12
白河の味が都内で味わえる..
by なぐもっち at 07:38
社会人になりたての頃、宮..
by なぐもっち at 07:26
かずおさん、あなたはよく..
by なぐもっち at 07:21
以前から石神さんが新潟の..
by なぐもっち at 07:11
最新のトラックバック
イズム公式ブログ
【おことわり 】
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当コンテンツへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認いたします。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。

あきる野激戦区 その1

 「あきる野」という地名を聞いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?東京のベッドタウン、はたまた北海道から移転してきたムツゴロウ動物王国、タレント優香の出身地、中には聞いた事すらない方もいるのではないでしょうか。しかし今、あきる野市の中心・秋川駅周辺はラーメンが熱いのです。
 秋川駅は東京とは思えない広々とした風景にある小さな駅ですが、この周辺には何故か美味しくてこだわりのあるラーメン店が点在しています。今回と次回の二回にかけて、隠れラーメン激戦区・秋川駅周辺の中でも選りすぐりの四軒をご紹介します。
あきる野激戦区 その1_f0040088_1255513.jpg
あきる野激戦区 その1_f0040088_1256095.jpg

 秋川駅から徒歩三分、北に延びる駅前通り沿いにあるのは「特一富屋」です。こちらはオーソドックスな旭川ラーメンが味わえる店で、三種類のスープを用意し、醤油には白濁、味噌と塩には透明なスープというように使い分けています。お薦めは醤油ラーメンで、サバ節、ウルメ干し、煮干しなど旭川ラーメンの特徴である魚介素材をふんだんに使用し、独特の香りが鼻腔をくすぐる一杯。麺は旭川の加藤ラーメンから直送の低加水麺を使用し、スープを吸うことでいっそう味わいを増します。
あきる野激戦区 その1_f0040088_12561758.jpg
あきる野激戦区 その1_f0040088_1256244.jpg

 秋川駅北口のすぐ脇にある「太公望」は、看板に店名よりも大きく「飛魚出汁(あごだし)ラーメン」の文字が書かれており、焼きアゴ(=飛魚の煮干し)にこだわった店である事が一目で分かります。焼きアゴはカタクチイワシの煮干しに比べ香りは大人しいものの、上品で厚みのある味が特徴です。こちらでは炭火で焼いて天日干しした長崎産の焼きアゴを使用。サバ本枯節、宗太本枯節など贅沢な節類とともに立体感のある風味を演出しています。
 次回紹介する二軒も魅力溢れるお店なので、ご期待ください!

【特一富屋】
住所 東京都あきる野市秋川2-7-7
営業 11:00~21:00
定休 木曜
メニュー ラーメン(醤油)650円・写真、ラーメン(塩)650円

【太公望】
住所 東京都あきる野市秋川1-2-6
営業 11:30~15:30、16:30~21:30頃 ※土日祝11:30~21:30頃 各スープ切れ終了あり
定休 水曜
メニュー 並ラーメン650円(写真)、塩ラーメン650円
by ism-ramen | 2007-01-17 12:56
<< あきるの激戦区2 八王子ラーメン >>