ラーメン王・石神秀幸によるラーメンナビ(写真付き!)
検索
カテゴリ
以前の記事
タグ
最新のコメント
味もそうですけど接客が丁.. |
by 見上げれば上弦の月 at 02:01 |
お疲れさまでした〜。 .. |
by 小○さん at 11:06 |
初書き込みです。元浦和市.. |
by うひ at 23:12 |
白河の味が都内で味わえる.. |
by なぐもっち at 07:38 |
社会人になりたての頃、宮.. |
by なぐもっち at 07:26 |
かずおさん、あなたはよく.. |
by なぐもっち at 07:21 |
以前から石神さんが新潟の.. |
by なぐもっち at 07:11 |
最新のトラックバック
イズム公式ブログ
【おことわり 】
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当コンテンツへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認いたします。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当コンテンツへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認いたします。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
LOHASなラーメン?
最近はすっかり“LOHAS”ブームですね。これは「Lifestyles Of Health And Sustainability」の頭文字をとった略語で、「健康と環境の持続を志向するライフスタイル」を意味するそうですが、外食産業全体はもちろんのこと、ラーメンの世界でもLOHAS傾向は顕著です。具体的には添加物を極力使わない、産地や製法が明示された食材を使用するといった具合です。自然派志向のラーメンが作り手側にも食べ手側にも認識され、急速に浸透しているわけですが、このスタイルを20年近くも前から実践しているお店があります。

吉祥寺にある「一二三」のラーメンは、化学調味料を使わず、名古屋コーチンや昆布、カツオ節、煮干しなど厳選した天然食材を煮込んだスープと、蕎麦粉を練り込んだ麺を組み合わせたオリジナリティ溢れる一杯。麺もスープも日本蕎麦を想起させながら、舌に染み込んでくる旨味とコクには実に重量感があり、食べ終えた後の印象はやはりラーメンという不思議な味わいです。熟成された醤油の旨味と魚介ダシが折りなす深い味は、天然素材が持つ力をまざまざと感じさせてくれます。開店から20年近くたった現在でも色褪せない味とコンセプトで、その先見の明には驚かされます。
「LOHAS」という言葉が独り歩きしている現在ではありますが、手間をかけた商品が評価される価値観へと、世の中全体がシフトしているのかもしれません。
【一二三】(ひふみ)
住所 東京都武蔵野市吉祥寺喜多町1-10-22
営業 12:00~19:00、土日祝12:00~15:00、17:00~19:00(スープ切れ終了)
定休 火曜 ※ほか不定休あり
メニュー 一二三そば900円(写真)、笹ねぎそば1050円、l唐辛しそば1200円

吉祥寺にある「一二三」のラーメンは、化学調味料を使わず、名古屋コーチンや昆布、カツオ節、煮干しなど厳選した天然食材を煮込んだスープと、蕎麦粉を練り込んだ麺を組み合わせたオリジナリティ溢れる一杯。麺もスープも日本蕎麦を想起させながら、舌に染み込んでくる旨味とコクには実に重量感があり、食べ終えた後の印象はやはりラーメンという不思議な味わいです。熟成された醤油の旨味と魚介ダシが折りなす深い味は、天然素材が持つ力をまざまざと感じさせてくれます。開店から20年近くたった現在でも色褪せない味とコンセプトで、その先見の明には驚かされます。
「LOHAS」という言葉が独り歩きしている現在ではありますが、手間をかけた商品が評価される価値観へと、世の中全体がシフトしているのかもしれません。
【一二三】(ひふみ)
住所 東京都武蔵野市吉祥寺喜多町1-10-22
営業 12:00~19:00、土日祝12:00~15:00、17:00~19:00(スープ切れ終了)
定休 火曜 ※ほか不定休あり
メニュー 一二三そば900円(写真)、笹ねぎそば1050円、l唐辛しそば1200円
by ism-ramen
| 2006-07-28 11:32