ラーメン王・石神秀幸によるラーメンナビ(写真付き!)
検索
カテゴリ
以前の記事
タグ
最新のコメント
味もそうですけど接客が丁.. |
by 見上げれば上弦の月 at 02:01 |
お疲れさまでした〜。 .. |
by 小○さん at 11:06 |
初書き込みです。元浦和市.. |
by うひ at 23:12 |
白河の味が都内で味わえる.. |
by なぐもっち at 07:38 |
社会人になりたての頃、宮.. |
by なぐもっち at 07:26 |
かずおさん、あなたはよく.. |
by なぐもっち at 07:21 |
以前から石神さんが新潟の.. |
by なぐもっち at 07:11 |
最新のトラックバック
イズム公式ブログ
【おことわり 】
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当コンテンツへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認いたします。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当コンテンツへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認いたします。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
日本一脂っこいラーメン店
「平太周味庵」はかつて環七にあった大行列店の流れを汲むお店で、そのお店が暖簾を下ろして数年を経て、場所を移して山手通沿いにオープンしました。そのラーメンの特徴は、スープと麺の上から大量に振りかける背脂で、スープを飲んでいるのか脂を食べているのか分からなくなるほど強烈で、好き嫌いがハッキリ分かれるラーメンでした。しかし好きになって一度ハマってしまうと抜けられなくなり、連日連夜大量のお客さんが並んでいたのです。
しかしこのお店は単に当時の味を再現するだけにとどまらず、さらなるバージョンアップを目指したラーメンを開発しました。「特製らーめん」(写真)がそれで、当時のラーメンと比べるとスープの量が1/2で背脂の量が2倍という強烈無比なラーメンです。背脂はスープを注ぐ前と注いだ後の二度に分けて振りかける、前代未聞の“背脂二度がけ”方式です。おそらく日本一脂っこいラーメンだと思いますが、このラーメンが気に入った人は、他のラーメンでは物足りなくなってしまうかもしれません。

特徴や個性は魅力になると同時に好みを分ける弱点にもなりやすいので、万人受けを狙って抑えてしまうお店が多いのですが、ここは批判を恐れず魅力となる個性を大胆に強調することで、過去の伝説にしがみつかず新たなる伝説を生み出そうとしているのです。その意気込みが正しかったことは、着実に増えているお客さんの数が証明しているように思います。
[らーめん 平太周 味庵](ひらたいしゅう あじあん)
住所:東京都品川区大崎4-2-2
電話:03-3493-1630
営業:11:00~23:00 ※日祝11:00~18:00(スープ終了まで)
定休:無休
交通:東急池上線大崎広小路駅徒歩すぐ、JR山手線ほか大崎駅より徒歩5分
メニュー:らーめん650円、特製らーめん800円
しかしこのお店は単に当時の味を再現するだけにとどまらず、さらなるバージョンアップを目指したラーメンを開発しました。「特製らーめん」(写真)がそれで、当時のラーメンと比べるとスープの量が1/2で背脂の量が2倍という強烈無比なラーメンです。背脂はスープを注ぐ前と注いだ後の二度に分けて振りかける、前代未聞の“背脂二度がけ”方式です。おそらく日本一脂っこいラーメンだと思いますが、このラーメンが気に入った人は、他のラーメンでは物足りなくなってしまうかもしれません。

特徴や個性は魅力になると同時に好みを分ける弱点にもなりやすいので、万人受けを狙って抑えてしまうお店が多いのですが、ここは批判を恐れず魅力となる個性を大胆に強調することで、過去の伝説にしがみつかず新たなる伝説を生み出そうとしているのです。その意気込みが正しかったことは、着実に増えているお客さんの数が証明しているように思います。
[らーめん 平太周 味庵](ひらたいしゅう あじあん)
住所:東京都品川区大崎4-2-2
電話:03-3493-1630
営業:11:00~23:00 ※日祝11:00~18:00(スープ終了まで)
定休:無休
交通:東急池上線大崎広小路駅徒歩すぐ、JR山手線ほか大崎駅より徒歩5分
メニュー:らーめん650円、特製らーめん800円
by ism-ramen
| 2006-05-16 12:43