ラーメン王・石神秀幸によるラーメンナビ(写真付き!)
検索
カテゴリ
以前の記事
タグ
最新のコメント
味もそうですけど接客が丁.. |
by 見上げれば上弦の月 at 02:01 |
お疲れさまでした〜。 .. |
by 小○さん at 11:06 |
初書き込みです。元浦和市.. |
by うひ at 23:12 |
白河の味が都内で味わえる.. |
by なぐもっち at 07:38 |
社会人になりたての頃、宮.. |
by なぐもっち at 07:26 |
かずおさん、あなたはよく.. |
by なぐもっち at 07:21 |
以前から石神さんが新潟の.. |
by なぐもっち at 07:11 |
最新のトラックバック
王様のブランチ |
from むぅにぃの駄文戯れ言 |
2月27日 本日のメモ |
from ラーメン大好き小○さん (1.. |
くまが屋_皿麺スープセット |
from せいかつにっき |
藤巻激場@池尻大橋 |
from 小麦色の風に吹かれて ラーメ.. |
麺処 井の庄@石神井公園.. |
from Gourmet&Beauty.. |
1月12日 本日のメモ |
from ラーメン大好き小○さん (1.. |
らーめん こじろう526.. |
from 石を育てています by Ry.. |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
イズム公式ブログ
【おことわり 】
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当コンテンツへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認いたします。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当コンテンツへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認いたします。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
嚆矢
京王井の頭線の駒場東大前という駅は、乗降客も少なく近隣の住民と東大に通う学生以外には、あまり利用されることのない静かな駅です。従って飲食店の数も少なく、有名なラーメン店も存在しなかったのですが、おととしの6月に一軒のラーメン店がオープンしました。「嚆矢」(こうし)というお店で、ご主人は経堂の有名店「はるばるてい」の味に惚れ込み、10年以上も客として通った後、弟子入りして修業を積んだ人物で、ラーメンはもちろん「はるばるてい」の味を踏襲しています。

スープは煮干しのダシがしっかり効いた和風味で、利尻昆布など三種類の昆布が力強い旨味の軸を形成しています。具にも力が入っており、チャーシューは煮豚ではなくオーブンで焼き上げた文字どおりの焼き豚で、噛むと肉汁が染み出てきて実に美味。豚肉ではなくこんがりと焼き上げた香ばしい鶏肉を乗せた「とりそば」というメニューもあり、豚と鶏を半々ずつ乗せてもらうなどのわがままも聞いてもらえます。つまみやアルコールも揃っているので、夜は一杯楽しんで、最後にラーメンで〆るというのもお薦めです。

【嚆矢(こうし)】
住所:東京都目黒区駒場2-4-6
営業:11:30~14:00、17:00~21:00(売り切れ次第閉店)
定休:水・木曜
交通:京王井の頭線駒場東大前駅より徒歩3分
メニュー:しなそば(写真)700円、わんたんめん1000円、ちゃーしゅーごはん250円

スープは煮干しのダシがしっかり効いた和風味で、利尻昆布など三種類の昆布が力強い旨味の軸を形成しています。具にも力が入っており、チャーシューは煮豚ではなくオーブンで焼き上げた文字どおりの焼き豚で、噛むと肉汁が染み出てきて実に美味。豚肉ではなくこんがりと焼き上げた香ばしい鶏肉を乗せた「とりそば」というメニューもあり、豚と鶏を半々ずつ乗せてもらうなどのわがままも聞いてもらえます。つまみやアルコールも揃っているので、夜は一杯楽しんで、最後にラーメンで〆るというのもお薦めです。

【嚆矢(こうし)】
住所:東京都目黒区駒場2-4-6
営業:11:30~14:00、17:00~21:00(売り切れ次第閉店)
定休:水・木曜
交通:京王井の頭線駒場東大前駅より徒歩3分
メニュー:しなそば(写真)700円、わんたんめん1000円、ちゃーしゅーごはん250円
by ism-ramen
| 2006-05-11 13:18