バンブーでチャリティパーティーが行われました
2011年 07月 29日
昨日の夜、美和さんと一緒に表参道のバンブーで行われた東日本震災チャリティのパーティーに参加しました。
参加したのは、「東北ハコバン募金」という活動。今回の会費7500円のうち、2500円を寄付するとのことです。
被災地では、津波で多くの車が流されていて、お弁当を運んだりするのにリヤカーを使っていたり大変なんだって。
そこで、ハコバンを買って届けようという活動をしているそうです。
真ん中に写っている方は、主催者で建築家でもあり、プロダクトデザイナーでもあるというトミタ・ジュンさんです。
ステージで、トミタさんは、ギターでボサノバの演奏をしていましたが、プロの方のように上手でした。
プロのピアニストやボーカリストの方も参加していましたよ。
夏の夜に、ボサノバはいい感じでした。
彼女は、某お嬢様大学の先生、マチャさんです。
久しぶりに連絡をもらって再会しました。
彼女も、トミタ・ジュンさんと一緒にこのチャリティイベントを主催しています。
受付とかいろいろ大変そうだったけど、ご苦労様でした~!
私よりも、すごーく、しっかりしているのだけど、だいぶ年下の女友達です。
いつも、メールの最後には「ごきげんよう」って書いてあるの。
見習いたい素敵女子です。
けっこうがさつな私だけど、なぜか、慕ってくれています、うれしい!
このパーティーには、この2人の人脈で、クリエイターや社長がたくさんいらしていました。
その中で、花をキーワードで気があってしまった方がいました!
フラワーデザイナーとしても有名な、マチルダの角浩之さん。
私は、花業界を変えるような仕事がしたいんです!!という話にのってきてくれた(笑)
いいご縁がいっぱいあったパーティーでした。誘ってれたマチャさんに感謝です!
参加したのは、「東北ハコバン募金」という活動。今回の会費7500円のうち、2500円を寄付するとのことです。
被災地では、津波で多くの車が流されていて、お弁当を運んだりするのにリヤカーを使っていたり大変なんだって。
そこで、ハコバンを買って届けようという活動をしているそうです。
真ん中に写っている方は、主催者で建築家でもあり、プロダクトデザイナーでもあるというトミタ・ジュンさんです。
ステージで、トミタさんは、ギターでボサノバの演奏をしていましたが、プロの方のように上手でした。
プロのピアニストやボーカリストの方も参加していましたよ。
夏の夜に、ボサノバはいい感じでした。
彼女は、某お嬢様大学の先生、マチャさんです。
久しぶりに連絡をもらって再会しました。
彼女も、トミタ・ジュンさんと一緒にこのチャリティイベントを主催しています。
受付とかいろいろ大変そうだったけど、ご苦労様でした~!
私よりも、すごーく、しっかりしているのだけど、だいぶ年下の女友達です。
いつも、メールの最後には「ごきげんよう」って書いてあるの。
見習いたい素敵女子です。
けっこうがさつな私だけど、なぜか、慕ってくれています、うれしい!
このパーティーには、この2人の人脈で、クリエイターや社長がたくさんいらしていました。
その中で、花をキーワードで気があってしまった方がいました!
フラワーデザイナーとしても有名な、マチルダの角浩之さん。
私は、花業界を変えるような仕事がしたいんです!!という話にのってきてくれた(笑)
いいご縁がいっぱいあったパーティーでした。誘ってれたマチャさんに感謝です!
ロイヤルガーデンカフェ渋谷
2011年 07月 28日
この前、久しぶりにブルーベル フラワーセラピー アカデミー の内田さんと会いました!
渋谷でご飯を食べよう!となって、彼女が指定してきたお店が、ロイヤルガーデンカフェ渋谷 。
外苑前のお店には何度か行ってたけど、渋谷は初めてでした。
知らなかった~、渋谷にあったの。
それも、いつの間にかできてたんだけど、東急ハンズの近くにホテルユニゾがオープンしていてその2Fにあります。
店内は、広くて、テラスもリゾート風。この日は暑かったので私たちは店内で食事しました。写真なくてすいません。
魚のフリッターがのっているサラダは、レモンドレッシングと玉ねぎのみじん切りがさわやか。
酸っぱいものが好きな私には、美味しかったです。
マッシュポテトのチーズ焼き
最近、よく注文する、バーニャカウダ。お酒飲むときって、なにかを、つまみだすと止まらなくなるので、なるべくヘルシーに。
トマトときのこのガーリックソースパスタ
最後にデザートにパンケーキ!
これ、ちなみにひとり分。
量が多いので、シェアして食べるのに調度いいです。
ふわっふわで美味しかった~。
焼いたバナナもよく合っていました。
渋谷で落ち着けるお店ってなかなかないけど、ここは穴場かも。。。っていってもブログに書いてますが(笑)
また利用しようと思います!
渋谷でご飯を食べよう!となって、彼女が指定してきたお店が、ロイヤルガーデンカフェ渋谷 。
外苑前のお店には何度か行ってたけど、渋谷は初めてでした。
知らなかった~、渋谷にあったの。
それも、いつの間にかできてたんだけど、東急ハンズの近くにホテルユニゾがオープンしていてその2Fにあります。
店内は、広くて、テラスもリゾート風。この日は暑かったので私たちは店内で食事しました。写真なくてすいません。
魚のフリッターがのっているサラダは、レモンドレッシングと玉ねぎのみじん切りがさわやか。
酸っぱいものが好きな私には、美味しかったです。
マッシュポテトのチーズ焼き
最近、よく注文する、バーニャカウダ。お酒飲むときって、なにかを、つまみだすと止まらなくなるので、なるべくヘルシーに。
トマトときのこのガーリックソースパスタ
最後にデザートにパンケーキ!
これ、ちなみにひとり分。
量が多いので、シェアして食べるのに調度いいです。
ふわっふわで美味しかった~。
焼いたバナナもよく合っていました。
渋谷で落ち着けるお店ってなかなかないけど、ここは穴場かも。。。っていってもブログに書いてますが(笑)
また利用しようと思います!
「小顔美肌ストレッチ」3分で整形したみたいに!?
2011年 07月 26日
最近、私は、忙しい。
だけど、楽しく、忙しくしているから、いいの~♪
と思ってたけど、やはりアラフォー女の悲しいこと、顔はむくんでいるし、お手入れを怠っているとあきらかに、昨日より老けていっているよーな。。。(笑)
でも、エステとかしょっちゅう通う時間もない。
予約入れても、当日行けないかもなんてこともしばしば。
一番いいのは、エステもお気に入りをキープしつつも、セルフでできる美容技を持っていること。
最近私がやってみているのは、これ。
セレブ専門のカリスマエステティシャンのマダム アキさんが書いた「小顔美肌ストレッチ」
アマゾンはこちらから
この本の帯のタイトルが、、、
「メイクをしたまま、整形したみたいに即効変わる!」
心惹かれませんか?(笑)
しかも、たった3分で、って書いてある。
この本には、この手ぶくろがついている。
手のひら部分に、滑り止めがついているので、力が均一に加わってストレッチに必要な力が半分くらいで済むというもの。
この魔法のような小顔美肌ストレッチは、頭と顔、首の骨格・筋肉に働きかけることで、顔のゆがみを取りのぞき
健康で美しい状態にするという美顔テクニック。
さっそくやってみた。
実は、私、昔顎関節症に2回ほどなったことがあり、奥歯もかみ合わせを直したこともある。
はっきりって、頭蓋骨とかだいぶ歪んでいると思う。
本に掲載されている通りの順番で、頭蓋骨を押したり、ツボを押したりと7ステップあるんだけど、
これが全部やっても3~5分。
あっという間に終わってしまった。
一番効果が出たのは、目がパチっとなったこと、なんか血行がよくなったのか、心なしか、ポカポカしてきた。
老廃物が流れているのかも。
簡単だし、目元パッチリは、自分でもわかりやすいのでぜひ、一度やってみてください!
だけど、楽しく、忙しくしているから、いいの~♪
と思ってたけど、やはりアラフォー女の悲しいこと、顔はむくんでいるし、お手入れを怠っているとあきらかに、昨日より老けていっているよーな。。。(笑)
でも、エステとかしょっちゅう通う時間もない。
予約入れても、当日行けないかもなんてこともしばしば。
一番いいのは、エステもお気に入りをキープしつつも、セルフでできる美容技を持っていること。
最近私がやってみているのは、これ。
セレブ専門のカリスマエステティシャンのマダム アキさんが書いた「小顔美肌ストレッチ」
アマゾンはこちらから
この本の帯のタイトルが、、、
「メイクをしたまま、整形したみたいに即効変わる!」
心惹かれませんか?(笑)
しかも、たった3分で、って書いてある。
この本には、この手ぶくろがついている。
手のひら部分に、滑り止めがついているので、力が均一に加わってストレッチに必要な力が半分くらいで済むというもの。
この魔法のような小顔美肌ストレッチは、頭と顔、首の骨格・筋肉に働きかけることで、顔のゆがみを取りのぞき
健康で美しい状態にするという美顔テクニック。
さっそくやってみた。
実は、私、昔顎関節症に2回ほどなったことがあり、奥歯もかみ合わせを直したこともある。
はっきりって、頭蓋骨とかだいぶ歪んでいると思う。
本に掲載されている通りの順番で、頭蓋骨を押したり、ツボを押したりと7ステップあるんだけど、
これが全部やっても3~5分。
あっという間に終わってしまった。
一番効果が出たのは、目がパチっとなったこと、なんか血行がよくなったのか、心なしか、ポカポカしてきた。
老廃物が流れているのかも。
簡単だし、目元パッチリは、自分でもわかりやすいのでぜひ、一度やってみてください!
早苗社長のお店のお祝いに!
2011年 07月 25日
週末は、かずみちゃんとマムを誘って、王子を連れて、犬の生活 銀座店の12周年祝いに行ってきました!
王子とマムは、初めて友達になったワンコ仲間。二年ぶりくらいの再会だけど覚えてるかな?と会わせたら、シッポフリフリ、キャンキャンないて、覚えてたよう。
とくに、うちの王子は、かずみちゃんが大好きで、彼女を覚えてたらしく、喜んで大興奮!
王子落ち着いて、と興奮さますの大変でした。
こちらは、お店のオーナーの早苗さん。ブログ経由で知り合ってから仲良くしてもらってます。
この日は、沢山のワンコも遊びに来てたから、王子も嬉しくてはしゃいでしまい落ち着かない感じで、王子を片手に抱きかかえながら、振舞われたシャンパンを飲もうとしても、落ち着いて飲める状況じゃなかった。
でも、早苗さんが王子を抱きかかえるとこの通り!落ち着いている。さっすが、犬関連の商品を扱っているお店をやっているだけある!
ビックリ!
早苗さんのお店は、銀座以外にも日本橋高島屋にあります。
王子が大騒ぎで、ゆっくりお店を見る暇がなかったけど、今度は、ひとりでゆっくり行こうと思います。
バリ料理やで盛り上がった話題とは!?
2011年 07月 21日
バリに行きた~い!! エステ三昧したい!!
と思いながらも、今はお休みしている暇はなく、気分だけでもっていうことで、インドネシア料理屋さんでランチ。
お友達が教えてくれたお店に、女子3人でランチに行ってきました。
その女子3人の画像はありませんが、お店を紹介します。
渋谷の桜ヶ丘にあるアユンテラス に行ってきました。
12時5分前に入ったので、ギリギリ座れましたが、気づけば私たちのあとは、並んでいました。
私は、久ぶりにナシゴレンを食べたくて、そのつもりでお店に行きました。
しかし、今日は、たまたま週一回のランチにナシゴレンのない日であった。
ガーン、やだー、私ナシゴレン食べに来たのに~、とちっちゃな声でつぶやいたら(けっこう大きかった??笑)
お店の人が、特別にメニューにないのに、ナシゴレンつくってくれました。
ラッキー♪
お味は、スパイシーなチャーハンにココナッツのパウダーがふりかかてあってグッド!
お肉も少し甘いソースがかかっていてご飯に合う。
ランチのスープは、少しピリ辛な感じで、夏にとっても合う。
ランチは数種類あって、ドリンク付きで1000円前後でした。
最近ランチがイタリアンやカフェでベーグルとか多いので、飽きたらエスニックも新鮮でいいですね。
このランチタイムに盛り上がった話題は、フェイスブックとなでしこジャパンのCMスポンサーについて。
なでしこジャパンのCMスポンサーは、ウコンの力だった。そればっかだったと友達は言った。
なんでウコンの力ばっかりだったんだろう?
男子のときは、スポーツメーカーとかいろいろなのに。
ハウスはラッキーだったんじゃないか?
決勝に行くことはだれも予測できなかったからだろう。。。深夜にあれほどの視聴率取ることも。
高視聴率を予言したのか?宣伝担当の人は相当ラッキーな強運な人なんじゃないか?
ウコンの力の宣伝効果はどれくらいなのか?
深夜枠だっったから、広告費安く済んだのかな~、とか、余計なお世話だろうけど、ウコンの力の広告効果についてで盛り上がった。
それから次の話題はフェイスブックについて。
私最近フェイスブックはじめたんですよー。
まだ始めたばかりだからあんまり使いこなせていません。
なんだかよくわからないけど、懐かしい人と会うことになったり、ちょっと面白いです。
長生きしている人ほど、フェイスブックは面白いのかも。
基本的に今はお友達登録は、面識のある人だけにしています。
これから徐々に使いこなせるようにしていきたいと思います!
と思いながらも、今はお休みしている暇はなく、気分だけでもっていうことで、インドネシア料理屋さんでランチ。
お友達が教えてくれたお店に、女子3人でランチに行ってきました。
その女子3人の画像はありませんが、お店を紹介します。
渋谷の桜ヶ丘にあるアユンテラス に行ってきました。
12時5分前に入ったので、ギリギリ座れましたが、気づけば私たちのあとは、並んでいました。
私は、久ぶりにナシゴレンを食べたくて、そのつもりでお店に行きました。
しかし、今日は、たまたま週一回のランチにナシゴレンのない日であった。
ガーン、やだー、私ナシゴレン食べに来たのに~、とちっちゃな声でつぶやいたら(けっこう大きかった??笑)
お店の人が、特別にメニューにないのに、ナシゴレンつくってくれました。
ラッキー♪
お味は、スパイシーなチャーハンにココナッツのパウダーがふりかかてあってグッド!
お肉も少し甘いソースがかかっていてご飯に合う。
ランチのスープは、少しピリ辛な感じで、夏にとっても合う。
ランチは数種類あって、ドリンク付きで1000円前後でした。
最近ランチがイタリアンやカフェでベーグルとか多いので、飽きたらエスニックも新鮮でいいですね。
このランチタイムに盛り上がった話題は、フェイスブックとなでしこジャパンのCMスポンサーについて。
なでしこジャパンのCMスポンサーは、ウコンの力だった。そればっかだったと友達は言った。
なんでウコンの力ばっかりだったんだろう?
男子のときは、スポーツメーカーとかいろいろなのに。
ハウスはラッキーだったんじゃないか?
決勝に行くことはだれも予測できなかったからだろう。。。深夜にあれほどの視聴率取ることも。
高視聴率を予言したのか?宣伝担当の人は相当ラッキーな強運な人なんじゃないか?
ウコンの力の宣伝効果はどれくらいなのか?
深夜枠だっったから、広告費安く済んだのかな~、とか、余計なお世話だろうけど、ウコンの力の広告効果についてで盛り上がった。
それから次の話題はフェイスブックについて。
私最近フェイスブックはじめたんですよー。
まだ始めたばかりだからあんまり使いこなせていません。
なんだかよくわからないけど、懐かしい人と会うことになったり、ちょっと面白いです。
長生きしている人ほど、フェイスブックは面白いのかも。
基本的に今はお友達登録は、面識のある人だけにしています。
これから徐々に使いこなせるようにしていきたいと思います!
カレッタ汐留46階「ソラシオ」
2011年 07月 15日
毎日、ほーんとに暑いですね~。
一瞬外に出るときも日傘さして歩いていますが、それでも照り返しがすごくて、めまいがしそうになります。
最近私のブログは、食べてばっかり(笑)
これだけ暑いと、やっぱり、しっかり食べないとね!
ダイエットしなければと思いつつ、健康が一番なので、昼間はガッツリ食べちゃってます。
カレッタ汐留の46階にある、ソラシオで美人さん二人とランチしました。
美人の写真なくてすいません(笑)
昼間っから、ステーキ丼。
丼っていても、見た目はこんなにおしゃれ。なので、なんか食べても太らない気がする!!(笑)
半熟の卵をつぶして、ステーキにからめていただきました。
サラダとコーヒーがついて1800円。
OLさんのプチ贅沢ランチにおすすめです。
この日はあまり時間が取れなかったので、コースが食べられなかったけど、眺めもいいのでコースランチがおすすめです!
一瞬外に出るときも日傘さして歩いていますが、それでも照り返しがすごくて、めまいがしそうになります。
最近私のブログは、食べてばっかり(笑)
これだけ暑いと、やっぱり、しっかり食べないとね!
ダイエットしなければと思いつつ、健康が一番なので、昼間はガッツリ食べちゃってます。
カレッタ汐留の46階にある、ソラシオで美人さん二人とランチしました。
美人の写真なくてすいません(笑)
昼間っから、ステーキ丼。
丼っていても、見た目はこんなにおしゃれ。なので、なんか食べても太らない気がする!!(笑)
半熟の卵をつぶして、ステーキにからめていただきました。
サラダとコーヒーがついて1800円。
OLさんのプチ贅沢ランチにおすすめです。
この日はあまり時間が取れなかったので、コースが食べられなかったけど、眺めもいいのでコースランチがおすすめです!
引き寄せの法則か!?
2011年 07月 14日
関西に住んでた祥子ちゃんがまた東京に住むことになり、共通の仲間が集合しました。
祥子ちゃんとは、5年前くらいに知り合ったけど、ちえちゃんと孝ちゃんとは、10年以上前に知り合った。
それも、すごい面白い縁。
私は、当時フリーでマーケティングプランナーをやっていて、自動車のコンセプト開発とかしてました。
その会社で、若い女性の意見がききたい!となり、フリーペーパーで意見をくれる女子を10名募集したの。
そのメンバーで1年間マーケティング活動をしたのですが、そのとき応募してきて、私が選んだのが縁。
以来、ずっとつながっている感じです。
この日、私たちは、”縁がある”ってよく言うけど、年齢も職業も育った環境も違うのに、ある日突然出会って、
しばらく会わないことがあっても、また何かのきっかけで会うようになるって、なんかすごくない?という話になった。
だいたい連絡が取れるってだけでもすごいよね~って。
そんなときに、みんなと共通の知人である奈弓さんのことが話題に。
彼女は海外に住んでいた時に、私が当時運営していたサイトをみつけて見ていたそう。
いつか日本に住むことがあったら、サイトで企画するイベントとかに参加したいって。
そんなある日、彼女は旦那さんの転勤で日本に来ることに。
しばらく日本にいたのだけど、またイタリアに転勤に。
海外とのメールのやりとりをしていたら、今度は名古屋に。
たまーに、会いにきてくれた。
サイトは今はもうないし、連絡先も知らないし、今どうしているんだろうね~、でも縁があったら会えるかもね~と話していた。
私は、自分に必要な縁は必ず引き寄せる人なので。
そうしたら、その翌日の朝、なんと奈弓さんからブログ経由で、美木さん元気ですか~とメールがきた。
今地球の裏側、ペルーにいるそうだ。
やっぱり、引き寄せパワーすごいかも!
なんか、最近ついている。
これは、祥子ちゃんが手作りしてくれたケーキ。
いつも、いただいています。
甘さが絶妙で美味しいの。
祥子ちゃんのケーキまた食べれてうれしかった。
ほんの数か月前は、地震のときに関西から心配して電話をくれた。
まさかそのすぐ後に、東京に旦那さんが転勤になって再会することになるとはね~。
これも、引き寄せの法則か?
最近、いいことがいっぱい起こってます♪
祥子ちゃんとは、5年前くらいに知り合ったけど、ちえちゃんと孝ちゃんとは、10年以上前に知り合った。
それも、すごい面白い縁。
私は、当時フリーでマーケティングプランナーをやっていて、自動車のコンセプト開発とかしてました。
その会社で、若い女性の意見がききたい!となり、フリーペーパーで意見をくれる女子を10名募集したの。
そのメンバーで1年間マーケティング活動をしたのですが、そのとき応募してきて、私が選んだのが縁。
以来、ずっとつながっている感じです。
この日、私たちは、”縁がある”ってよく言うけど、年齢も職業も育った環境も違うのに、ある日突然出会って、
しばらく会わないことがあっても、また何かのきっかけで会うようになるって、なんかすごくない?という話になった。
だいたい連絡が取れるってだけでもすごいよね~って。
そんなときに、みんなと共通の知人である奈弓さんのことが話題に。
彼女は海外に住んでいた時に、私が当時運営していたサイトをみつけて見ていたそう。
いつか日本に住むことがあったら、サイトで企画するイベントとかに参加したいって。
そんなある日、彼女は旦那さんの転勤で日本に来ることに。
しばらく日本にいたのだけど、またイタリアに転勤に。
海外とのメールのやりとりをしていたら、今度は名古屋に。
たまーに、会いにきてくれた。
サイトは今はもうないし、連絡先も知らないし、今どうしているんだろうね~、でも縁があったら会えるかもね~と話していた。
私は、自分に必要な縁は必ず引き寄せる人なので。
そうしたら、その翌日の朝、なんと奈弓さんからブログ経由で、美木さん元気ですか~とメールがきた。
今地球の裏側、ペルーにいるそうだ。
やっぱり、引き寄せパワーすごいかも!
なんか、最近ついている。
これは、祥子ちゃんが手作りしてくれたケーキ。
いつも、いただいています。
甘さが絶妙で美味しいの。
祥子ちゃんのケーキまた食べれてうれしかった。
ほんの数か月前は、地震のときに関西から心配して電話をくれた。
まさかそのすぐ後に、東京に旦那さんが転勤になって再会することになるとはね~。
これも、引き寄せの法則か?
最近、いいことがいっぱい起こってます♪
お肉が美味しい恵比寿のビストロ
2011年 07月 12日
食品メーカーの知人と、久しぶりの会食。
食品メーカーに勤めるだけあって、毎回予約してくれるお店は、美味しい店ばかり。
いつも場所をお任せしてしまっています。
今回のお店は、恵比寿にある、「ビストロ カルネジーオ」。
恵比寿の西口ロータリーからすぐだけど、ちょっとわかりにくいビルの地下にある。
最近オープンしたばかりだそうだけど、お店の中は満席でした。
以前にこのお店に来たことがあるといっていたんで、オーダーはお任せした。
まず、登場したのは、この絶品ハム!
ハムってこんなに美味しかったっけ?と衝撃的でした。
鶏レバーのパテ
アボカド料理、、、なんだっけ?なんかシャンパンにとっても合ってた。
話に夢中でうっかりしてましたー。
豚タンの一本焼き。
私、豚のタンて初めて食べたけど、やわらかくておいしかったです。
お肉を食べたら、野菜もたくさん!
春菊バクダン というメニュー。
味付けが絶妙。
お肉によく合う。てんこ盛りなのに、あっという間になくなってしまいました。
最後に、本日のパスタをオーダー。
もちろん、お肉がいっぱいです。
この日、シャンパン、ビール、サングリアを飲んだのだけど、美味しいお肉を食べてたらお酒がどんどんすすんじゃって、帰りはちょっと酔っ払い状態になってましたね~。
お店の人のサービスなのか、なみなみとグラスに注いでくれてたので、いつもより飲んでいたのかもしれない。
姉妹店には、焼き肉屋さんもあるとのこと。
だから、こんなにお肉が美味しいのね~。
オシャレにお肉を食べたいときには、ピッタリのお店でしたよ!
食品メーカーに勤めるだけあって、毎回予約してくれるお店は、美味しい店ばかり。
いつも場所をお任せしてしまっています。
今回のお店は、恵比寿にある、「ビストロ カルネジーオ」。
恵比寿の西口ロータリーからすぐだけど、ちょっとわかりにくいビルの地下にある。
最近オープンしたばかりだそうだけど、お店の中は満席でした。
以前にこのお店に来たことがあるといっていたんで、オーダーはお任せした。
まず、登場したのは、この絶品ハム!
ハムってこんなに美味しかったっけ?と衝撃的でした。
鶏レバーのパテ
アボカド料理、、、なんだっけ?なんかシャンパンにとっても合ってた。
話に夢中でうっかりしてましたー。
豚タンの一本焼き。
私、豚のタンて初めて食べたけど、やわらかくておいしかったです。
お肉を食べたら、野菜もたくさん!
春菊バクダン というメニュー。
味付けが絶妙。
お肉によく合う。てんこ盛りなのに、あっという間になくなってしまいました。
最後に、本日のパスタをオーダー。
もちろん、お肉がいっぱいです。
この日、シャンパン、ビール、サングリアを飲んだのだけど、美味しいお肉を食べてたらお酒がどんどんすすんじゃって、帰りはちょっと酔っ払い状態になってましたね~。
お店の人のサービスなのか、なみなみとグラスに注いでくれてたので、いつもより飲んでいたのかもしれない。
姉妹店には、焼き肉屋さんもあるとのこと。
だから、こんなにお肉が美味しいのね~。
オシャレにお肉を食べたいときには、ピッタリのお店でしたよ!
先輩、集合~!
2011年 07月 11日
ASOで有美社長とランチ!
2011年 07月 08日
経済界 の有美社長に日本橋の三越にある代官山ASOチェレステでランチをごちそうになりました!
2人が乾杯しているグリーンの飲み物は、ASO特製のカクテル。
実は、昼間から、一杯だけお酒をいただいちゃいました。
以前、私がマーケティング会社の社長をやっていたころ、有美さんの会社「経済界」 の経済界倶楽部 で講演をさせてもらったことがきっかけで知り合いました。
その後、私が体調を崩して、前の会社の社長を辞任してから大分長い間ご無沙汰していたのですが、先日の有美社長の誕生日会にお招きいただき、久しぶりにお会いしました。
誕生日会では、大勢の方がいらしていたので、ゆっくりお話できなかったのでですが、昨日は久しぶりにいろいろお話しできて、楽しかったです。
私は、どちらかというと、年下の女性に囲まれていることが多く、自分の数少ない人生経験の中からアドバイスをすることが多いんです。
なので、ずっと年上の女性社長で、なんでも相談できる、尊敬できる人を探していて、そんな時に有美社長に出会いました。
姉御肌で、頑張っている女性は応援したい!と言っていて、本当にいろいろな女性を応援してらっしゃいます。
私も、いつか、有美さんみたいに、たくさんの人を応援できるような人になりたいと思っています。
今はまだ、修行中の身。
頑張らなくちゃです。
この日のお食事、おいしかったです。
日本橋三越の10FにASOが入っています。
実は初めて行きましたが、場所がわかりやすいので、これから私も利用したいと思いました。
この日は、コースをいただきました。
スープは底に細かく刻んだお野菜が入っています。
海の幸とアボカド・マンゴーのカクテル ブルスケッタ添え
蟹とドライトマト入りブロッコリーソース スパゲッティ
本日の“熟成黒毛和牛”炭火焼
そして、デザートは、チェレステ特製 モンブラン ~栗~
これ、最初みたとき、モンブラン???と思いましたが、周りがふわふわで中にマロンとスポンジが入っていました。
ASOの一押しのデザートのようです。
楽しいひと時は、あっという間に過ぎていった。
日本の経済を動かすうな、すごい方々に日々囲まれてお仕事しているのに、有美さんは、とっても気さくに接してくれる。
気さくでありながらも、経営者としての鋭い視点から、バシッとアドバイスももらえる。
まさに、私が求めていた、年上の女性社長です。
また近々お会いしたいです~♪
2人が乾杯しているグリーンの飲み物は、ASO特製のカクテル。
実は、昼間から、一杯だけお酒をいただいちゃいました。
以前、私がマーケティング会社の社長をやっていたころ、有美さんの会社「経済界」 の経済界倶楽部 で講演をさせてもらったことがきっかけで知り合いました。
その後、私が体調を崩して、前の会社の社長を辞任してから大分長い間ご無沙汰していたのですが、先日の有美社長の誕生日会にお招きいただき、久しぶりにお会いしました。
誕生日会では、大勢の方がいらしていたので、ゆっくりお話できなかったのでですが、昨日は久しぶりにいろいろお話しできて、楽しかったです。
私は、どちらかというと、年下の女性に囲まれていることが多く、自分の数少ない人生経験の中からアドバイスをすることが多いんです。
なので、ずっと年上の女性社長で、なんでも相談できる、尊敬できる人を探していて、そんな時に有美社長に出会いました。
姉御肌で、頑張っている女性は応援したい!と言っていて、本当にいろいろな女性を応援してらっしゃいます。
私も、いつか、有美さんみたいに、たくさんの人を応援できるような人になりたいと思っています。
今はまだ、修行中の身。
頑張らなくちゃです。
この日のお食事、おいしかったです。
日本橋三越の10FにASOが入っています。
実は初めて行きましたが、場所がわかりやすいので、これから私も利用したいと思いました。
この日は、コースをいただきました。
スープは底に細かく刻んだお野菜が入っています。
海の幸とアボカド・マンゴーのカクテル ブルスケッタ添え
蟹とドライトマト入りブロッコリーソース スパゲッティ
本日の“熟成黒毛和牛”炭火焼
そして、デザートは、チェレステ特製 モンブラン ~栗~
これ、最初みたとき、モンブラン???と思いましたが、周りがふわふわで中にマロンとスポンジが入っていました。
ASOの一押しのデザートのようです。
楽しいひと時は、あっという間に過ぎていった。
日本の経済を動かすうな、すごい方々に日々囲まれてお仕事しているのに、有美さんは、とっても気さくに接してくれる。
気さくでありながらも、経営者としての鋭い視点から、バシッとアドバイスももらえる。
まさに、私が求めていた、年上の女性社長です。
また近々お会いしたいです~♪