美味!湘南海沿いレストラン
2011年 10月 12日
皆さん、3連休はどこに行きましたか?
私は、海を観ながらのんびりランチをしたくて、湘南に行ってきました。
今回行ったレストランは、七里ヶ浜にあるイタリアンレストラン「AMALFI」。
七里ヶ浜には、この系列のカフェなどもありましたよ。
地元では人気店なのかもしれません。
R134沿いにあります。
可愛らしい雰囲気で、階段を上がっていくと、オープンエアのテラス席が左手にあります。
もちろん、私は、海を臨めるテラス席をキープ♪
コースを頼みました。
まずは、前菜。
奥は、カルパッチョとシュリンプを揚げたもの。殻ごとたべられます。
手前は、プチトマトの中にツナ?が入ったもの。
ベリーニを飲みながら、いただきました。
美味しかったです!
パスタは、きのことチキンのトマトソース。
ホウレンソウの平打ちパスタがいい歯ごたえでした。
これだけでも、かなり量があったので思わず満腹に近い状態になってしまいました。
メインはお肉を選びました。
ソースが、フルーティーだったのですが、お肉とよく合っていましたよ。
これにバケットも食べていたので、デザートまでいけるかちょっと心配に。
お腹いっぱいだったけど、こーんななに鮮やかな盛り付けのデザートが登場したら、テンションあがっちゃってすっかり食べれてしまいました。
これに、コーヒーがついて、3000円くらいです。
お酒を飲んで、4000円くらいかな。。。
これだけのボリュームで、この味で、安いと思いますよ。
もっとボリュームのあるコースもありましたが、女子はこのコースで十分かも。
海を観ながら、美味しいイタリアンのランチ。。。
お料理ものんびりした雰囲気の中運ばれてくるので、すっかり和んでしまい、気づけばランチを終えたのは、なんと15時近く!!
ゆったり時間が流れてて、お酒も入っていたのでつい長居をしてしまいました。
鎌倉まで行っていたら、時間がなかったので、そのあと長谷寺に行って心願成就祈願。
夜は、湘南の温泉に。
えのスパはよく知られていますが、もう一軒穴場があるの、ご存知ですか?
夜なので、看板見にくいのですが、R134沿いの稲村ケ崎のとこにこんな看板が出ています。
「稲村ケ崎温泉」
日帰りの温泉施設で、こじんまりとしっていますが、ディナーの前にふらっと立ち寄るのにいいです。
露天風呂もありますが、残念ながら海は見えません。
すごい写真見づらいけど、看板目印に入ると海沿いにレストラン、奥が温泉の入り口になります。
わかりやすい場所です。
駐車場も大きいし、江ノ電の稲村ケ崎駅からも歩ける距離です。
湘南に行ったら、ぜひ、行ってみてください!
私は、海を観ながらのんびりランチをしたくて、湘南に行ってきました。
今回行ったレストランは、七里ヶ浜にあるイタリアンレストラン「AMALFI」。
七里ヶ浜には、この系列のカフェなどもありましたよ。
地元では人気店なのかもしれません。
R134沿いにあります。
可愛らしい雰囲気で、階段を上がっていくと、オープンエアのテラス席が左手にあります。
もちろん、私は、海を臨めるテラス席をキープ♪
コースを頼みました。
まずは、前菜。
奥は、カルパッチョとシュリンプを揚げたもの。殻ごとたべられます。
手前は、プチトマトの中にツナ?が入ったもの。
ベリーニを飲みながら、いただきました。
美味しかったです!
パスタは、きのことチキンのトマトソース。
ホウレンソウの平打ちパスタがいい歯ごたえでした。
これだけでも、かなり量があったので思わず満腹に近い状態になってしまいました。
メインはお肉を選びました。
ソースが、フルーティーだったのですが、お肉とよく合っていましたよ。
これにバケットも食べていたので、デザートまでいけるかちょっと心配に。
お腹いっぱいだったけど、こーんななに鮮やかな盛り付けのデザートが登場したら、テンションあがっちゃってすっかり食べれてしまいました。
これに、コーヒーがついて、3000円くらいです。
お酒を飲んで、4000円くらいかな。。。
これだけのボリュームで、この味で、安いと思いますよ。
もっとボリュームのあるコースもありましたが、女子はこのコースで十分かも。
海を観ながら、美味しいイタリアンのランチ。。。
お料理ものんびりした雰囲気の中運ばれてくるので、すっかり和んでしまい、気づけばランチを終えたのは、なんと15時近く!!
ゆったり時間が流れてて、お酒も入っていたのでつい長居をしてしまいました。
鎌倉まで行っていたら、時間がなかったので、そのあと長谷寺に行って心願成就祈願。
夜は、湘南の温泉に。
えのスパはよく知られていますが、もう一軒穴場があるの、ご存知ですか?
夜なので、看板見にくいのですが、R134沿いの稲村ケ崎のとこにこんな看板が出ています。
「稲村ケ崎温泉」
日帰りの温泉施設で、こじんまりとしっていますが、ディナーの前にふらっと立ち寄るのにいいです。
露天風呂もありますが、残念ながら海は見えません。
すごい写真見づらいけど、看板目印に入ると海沿いにレストラン、奥が温泉の入り口になります。
わかりやすい場所です。
駐車場も大きいし、江ノ電の稲村ケ崎駅からも歩ける距離です。
湘南に行ったら、ぜひ、行ってみてください!