会社設立3周年の決意
2015年 04月 23日
本日4月23日は、キラキラリーグの会社設立記念日。
3周年を迎えました
ここまで継続してこられたのも、たくさんの方に支えられての事、深く感謝しております。
ありがとうございます!
今年は、勝負に出ます!頑張ります!
どうぞ、皆様、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
ところで、みなさん、起業した会社が存続する確率ってご存知ですか?
1年残る会社は40%。
5年残る会社は、たったの15%です。
10年残るのは、なんと6%!!
まあ、半分以上は、1年以内に消えるんですよ。
3年の確率は知らないけど、相当低いんじゃないですか?
なので、よく生き残ったアタシ!!!って思ってます(笑)
以前の起業で無担保無保証人の融資の審査が通って起業資金を借りたことがあるんだけど、33社が応募して、通ったのは、私の会社と、もう1社の2社のみ!
すっごく審査厳しいよね。
っていうか、なんで私が通ったんだろうね?(笑)
事業計画に関して、そんなに厳しい審査をしているのにも関わらず、その後、何年間かにわたり、その融資をした金融機関から、よく、事例として新聞などの取材に対応してくださいっていうのが、何回かありました。
何年もたってからのこともあり、弊社じゃなくて、どなたか他に同じ融資を受けた方に出ていただいたらどうですか?と言ったらね、うち以外残ってないそうで。。。
それくらい、起業後に生き残っていくって厳しいんですよ。
まあ、私の場合、今の会社に関しては、起業して拡大路線をとったわけでもなく、地道にコツコツやってきただけなので大きな失敗もしようもないので、残ってて当たり前ですけどね。
前の起業の時も、3年間は、最初に作ったビジネスモデルをコツコツやった感じで、3年という区切りで、拡大路線を取りました。
今思えば、色々やり方や、選択を誤ったなと思うことも多々あります。
なので、この3年を機に、行っていきたいと思っている拡大路線(冬眠長かったですね~、やっとそんな気になりました!)は、過去の教訓も含め、目指す方向、通る道を決めていきたいと思っています。
ここからが、本当の起業となることでしょう。
このような起業体験は、2度目。
過去の事例と経験があるだけに、2度目は、隠れた落とし穴の場所の位置がだいたい想像つくので、そこはうまく飛び越える自信があります。
あとね、前の起業で、少し後悔しているのは、仕事じゃなくて、プライベートのこと。
全くと言っていいほど、プライベートを楽しむ時間も心の余裕もなかったです。
社長であることと、個人としての私、両方をうまく両立させて、これからワクワクする人生を作っていきたいなと思っています。
いい年して、またもや冒険に出ようと思っている懲りない女であり、そして能天気で、楽観的、さらに、きっと皆ささん思っているであろう!?気の強~い私でありますが(笑)、全てのそのパワーの源は、周囲の皆さんの応援と支えです。
本当にいつもありがとうございます。
そして、どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
みんなさんへのご挨拶も済んだところで、気持ちキリリと、次のステージも、いつもの強気な私でいかせてもらいます!(笑)
さあ、怒涛の日々、かかってこい
何でも、乗り越えてやるわ
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★★~★~★~★~★~★~★~★~★
◆私が主宰しているフラワーリーグ(http://flowerleague.com )よりお知らせです◆
いいねをぜひ!
フラワーリーグフェイスブック https://www.facebook.com/flowerleague
私が社長をしている株式会社キラキラリーグフェイスブック https://www.facebook.com/kirakiraleague
★メルマガ会員登録をすると、VIP会員の花のレッスンがお得な価格で受けられる夏のお得レッスンを開始しました!
詳細は、こちら!https://flowerleague.com/1998
フラワーリーグでは、様々な人脈・ネットワークを駆使して、花のプロとして活躍していきたいあなたを素敵にプロデュースしていきます!
★フラワーリーグの全体的な活動を知りたい方は、以下のリンクをご覧ください!
http://flowerleague.com/about
フラワーリーグ全国制覇への道
以下の道府県は、まだフラワーリーグVIP会員がいらっしゃいません。
VIP会員とは?http://flowerleague.com/vip
お花の講師として、キラキラすることを第一号で始めてみませんか?
エリア第1号VIP会員大募集中!
北海道・青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県・
栃木県・山梨県・静岡県・長野県・新潟県・
富山県・石川県・福井県・岐阜県・三重県・和歌山県・大阪府・
滋賀県・奈良県・京都府・兵庫県・鳥取県・島根県・
山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・
長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
3周年を迎えました
ここまで継続してこられたのも、たくさんの方に支えられての事、深く感謝しております。
ありがとうございます!
今年は、勝負に出ます!頑張ります!
どうぞ、皆様、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
ところで、みなさん、起業した会社が存続する確率ってご存知ですか?
1年残る会社は40%。
5年残る会社は、たったの15%です。
10年残るのは、なんと6%!!
まあ、半分以上は、1年以内に消えるんですよ。
3年の確率は知らないけど、相当低いんじゃないですか?
なので、よく生き残ったアタシ!!!って思ってます(笑)
以前の起業で無担保無保証人の融資の審査が通って起業資金を借りたことがあるんだけど、33社が応募して、通ったのは、私の会社と、もう1社の2社のみ!
すっごく審査厳しいよね。
っていうか、なんで私が通ったんだろうね?(笑)
事業計画に関して、そんなに厳しい審査をしているのにも関わらず、その後、何年間かにわたり、その融資をした金融機関から、よく、事例として新聞などの取材に対応してくださいっていうのが、何回かありました。
何年もたってからのこともあり、弊社じゃなくて、どなたか他に同じ融資を受けた方に出ていただいたらどうですか?と言ったらね、うち以外残ってないそうで。。。
それくらい、起業後に生き残っていくって厳しいんですよ。
まあ、私の場合、今の会社に関しては、起業して拡大路線をとったわけでもなく、地道にコツコツやってきただけなので大きな失敗もしようもないので、残ってて当たり前ですけどね。
前の起業の時も、3年間は、最初に作ったビジネスモデルをコツコツやった感じで、3年という区切りで、拡大路線を取りました。
今思えば、色々やり方や、選択を誤ったなと思うことも多々あります。
なので、この3年を機に、行っていきたいと思っている拡大路線(冬眠長かったですね~、やっとそんな気になりました!)は、過去の教訓も含め、目指す方向、通る道を決めていきたいと思っています。
ここからが、本当の起業となることでしょう。
このような起業体験は、2度目。
過去の事例と経験があるだけに、2度目は、隠れた落とし穴の場所の位置がだいたい想像つくので、そこはうまく飛び越える自信があります。
あとね、前の起業で、少し後悔しているのは、仕事じゃなくて、プライベートのこと。
全くと言っていいほど、プライベートを楽しむ時間も心の余裕もなかったです。
社長であることと、個人としての私、両方をうまく両立させて、これからワクワクする人生を作っていきたいなと思っています。
いい年して、またもや冒険に出ようと思っている懲りない女であり、そして能天気で、楽観的、さらに、きっと皆ささん思っているであろう!?気の強~い私でありますが(笑)、全てのそのパワーの源は、周囲の皆さんの応援と支えです。
本当にいつもありがとうございます。
そして、どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
みんなさんへのご挨拶も済んだところで、気持ちキリリと、次のステージも、いつもの強気な私でいかせてもらいます!(笑)
さあ、怒涛の日々、かかってこい
何でも、乗り越えてやるわ
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★★~★~★~★~★~★~★~★~★
◆私が主宰しているフラワーリーグ(http://flowerleague.com )よりお知らせです◆
いいねをぜひ!
フラワーリーグフェイスブック https://www.facebook.com/flowerleague
私が社長をしている株式会社キラキラリーグフェイスブック https://www.facebook.com/kirakiraleague
★メルマガ会員登録をすると、VIP会員の花のレッスンがお得な価格で受けられる夏のお得レッスンを開始しました!
詳細は、こちら!https://flowerleague.com/1998
フラワーリーグでは、様々な人脈・ネットワークを駆使して、花のプロとして活躍していきたいあなたを素敵にプロデュースしていきます!
★フラワーリーグの全体的な活動を知りたい方は、以下のリンクをご覧ください!
http://flowerleague.com/about
フラワーリーグ全国制覇への道
以下の道府県は、まだフラワーリーグVIP会員がいらっしゃいません。
VIP会員とは?http://flowerleague.com/vip
お花の講師として、キラキラすることを第一号で始めてみませんか?
エリア第1号VIP会員大募集中!
北海道・青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県・
栃木県・山梨県・静岡県・長野県・新潟県・
富山県・石川県・福井県・岐阜県・三重県・和歌山県・大阪府・
滋賀県・奈良県・京都府・兵庫県・鳥取県・島根県・
山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・
長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県