本当にありがとうございました!!
今年最後のライブ、皆さんのお陰で、特別なものとなりました。
ライブだけではなく、
ライブ後のサイン会、その後の清水さんとの反省会、
アンケートを読む時間、頂いたお花などを生けている時間、
こうしてブログを書く時に、振り返り思い出す時間など、
ライブに付随する全ての時間が愛おしいです。
昼と夜、全部で5時間強、
両方参加された方は、体力気力、
大丈夫でしたでしょうか?笑
私は夜の部かなり喉が怪しかったので、まだまだ、鍛錬をつまなければと思いました。
お昼の時間の半崎学園2学期末テストでは、
歌詞の穴埋めやイントロドンなど、私でもわからなかったものを、笑
皆さんよく答えて下さいました。
歌詞はメロディと共に入っているので、
活字だけでみると、以外と難しいとの声をもあり、
確かにその通りだなぁと私も思いました。
今回ついに4代目ベストハンザキストが決まりましたが、
これまでの歴代の4名で、チャンピョン対決をやってほしいという声もありました。
私も見てみたいです。
皆さんからの今年度の通知表。

大変興味深く、
さすがハンザキストと思えるような視点で、5段階評価と総合コメント頂きました!
来年の取り組みに大いに活用させて頂きたいと思います。
夜の部は私の即興ソングコーナーがかなり反響あって自分でも驚きでした。
試験的にやらせて頂きましたがこれからはもう特技にします笑
クリスマス企画で、
半崎サンタが皆さんからの笑える不幸話を読みましたが、
今は、それを笑って話せるという状態が何よりだなぁと思いながら、
読ませて頂きました。
そして姉の朝子(パンダ)からの不幸話の投稿に全てをもっていかれた感。笑
最後に歌った「三寒四温」は、
寒くなったと思ったら急に暖かい日が続いたり、
季節は一直線に、変わっていくわけではなく、
行きつ戻りつを繰り返しながら気付けば季節は推移している。
という事を自分にも置き換えながら作りました。
一進一退を繰り返しながらそれでも少しづつ前に進んでいる。
一直線に進んでいたら、出会えなかった人たちと出会えた喜びを歌にしました。
今後もライブで歌っていきたいです。
最後に、「32歳の決意」で皆さんにお伝えした事、
2つの決意、今後はそれに標準を絞り、
絶え間ない努力をすると共に、
幸せを肯定しながら歌を作って発信していきたいと思います。
そして、ワンマン同様、
皆さんのお陰でこのサミットは私にとって欠かせないイベントになりました。
来年の開催も、楽しみにしています。

なんとも愛くるしい手作りのお正月飾り。年中飾っておきます。

お花もたくさん頂きました。目にも鼻にも脳にも心地良いです。

お部屋の雰囲気が明るさに包まれています。

他にもたくさんの素敵な贈り物を頂きました。

わざわざ買いに行ったり、選んだり、その時間を考えただけでも本当にありがとう。

でも来てくれるだけでもう十分なので、無理はしないで下さいね♡
