アリス初日まで後4日 |
29日の舞台「不思議の国のアリス」初日まで、後4日となりました〜!
やれる事は全てやりたくて、今なお、もがきまくっています。
舞台という初めての経験の中から、自分がこれまで考えてもいなかった事、
色々と学びました。
言葉の言い方一つ、リズム一つ、トーン一つ、間のとり方一つで、
言葉の持つ意味が変わってくるし、伝わり方も変わってくるのだなぁと、
あらためて感じました。
逆に、自分がこれまでやってきた歌を作り発信するという事が、
生かせるような場面もいくつもありました。
物を生み出す、作る、表現する、伝えるという事には、
やはり一つの一貫性があって、
そこにはしっかり、「心」や「思い」がのっていないと、
人の心を動かす事はできないし、
それは、自分の日々の生き方に深い関わりがあるのだと思いました。
あらかじめ用意されているセリフであっても、
そのセリフをどう受け止めて解釈して伝えるか、
物語全体を通して、何を読み取りその濃淡をどう表現するかは、
やはり自分の物の見方や自分のこれまでの生き方が影響してきます。
だからこそ、普段の毎日から感覚を研ぎ澄まし、
柔軟に物事を受け止める事が大事ですね。
実は昨日、稽古が始まってからずっと、
張り詰めていた糸がぷちんと切れてしまいました。
心情はここには書きませんが、メルマガには書こうと思っています。
そして、
今はもう、切れた糸もしっかりと結び直して、
以前より強く糸が張れました。
共演している役者さん達、皆さんに助けられてここまできました。
皆さん、29日からの舞台、楽しみにしていて下さい!!
アリスと先生です

お昼ごはんのそら豆

9月23日に、Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE にて、
ワンマンライブなので、 成功を祈って、Mt.RAINIER のカフェラテも摂取。

とても美味しいけれど、そら豆とカフェオレは、見事なバッテイングでした。。。
明日で、稽古場の稽古は最後なので、思い残す事がないよう、
行ってきます!!
やれる事は全てやりたくて、今なお、もがきまくっています。
舞台という初めての経験の中から、自分がこれまで考えてもいなかった事、
色々と学びました。
言葉の言い方一つ、リズム一つ、トーン一つ、間のとり方一つで、
言葉の持つ意味が変わってくるし、伝わり方も変わってくるのだなぁと、
あらためて感じました。
逆に、自分がこれまでやってきた歌を作り発信するという事が、
生かせるような場面もいくつもありました。
物を生み出す、作る、表現する、伝えるという事には、
やはり一つの一貫性があって、
そこにはしっかり、「心」や「思い」がのっていないと、
人の心を動かす事はできないし、
それは、自分の日々の生き方に深い関わりがあるのだと思いました。
あらかじめ用意されているセリフであっても、
そのセリフをどう受け止めて解釈して伝えるか、
物語全体を通して、何を読み取りその濃淡をどう表現するかは、
やはり自分の物の見方や自分のこれまでの生き方が影響してきます。
だからこそ、普段の毎日から感覚を研ぎ澄まし、
柔軟に物事を受け止める事が大事ですね。
実は昨日、稽古が始まってからずっと、
張り詰めていた糸がぷちんと切れてしまいました。
心情はここには書きませんが、メルマガには書こうと思っています。
そして、
今はもう、切れた糸もしっかりと結び直して、
以前より強く糸が張れました。
共演している役者さん達、皆さんに助けられてここまできました。
皆さん、29日からの舞台、楽しみにしていて下さい!!
アリスと先生です

お昼ごはんのそら豆

9月23日に、Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE にて、
ワンマンライブなので、 成功を祈って、Mt.RAINIER のカフェラテも摂取。

とても美味しいけれど、そら豆とカフェオレは、見事なバッテイングでした。。。
明日で、稽古場の稽古は最後なので、思い残す事がないよう、
行ってきます!!
by hanzakiyoshiko
| 2012-08-25 21:41