やればできる子 |
毎日更新宣言も、なんとか一週間クリアできました。
これからも皆さんの期待を裏切って、なんとか続けていこうと思います!
そして皆さんもコメントありがとうございます。
お陰で、言葉の力を感じられる毎日です。
先日、芽キャベツの行方が気になるというコメントがあったので、
芽キャベツの成れの果てをここに綴ります。
以前張り切って育てていた芽キャベツ、まるまるとした可愛いビジュアルで、
すくすく育てて、最終的には芽キャベツ料理を、存分に頂こうと画策していたのですが、
なんと、北海道に5日間くらい滞在して、帰って来たら、
芽キャベツが黄色に変色していました。。。(´・(ェ)・`)
その後は、いくらお水を上げたり日に当てても、成長する気配もなく、
みるみる生気を失ってきたので、たまりかねて収穫しました。
予定では、気になっていた「芽キャベツのおかか和え」で、
さっぱり仕上げようと思っていましたが、
芽キャベツの味に不安を覚えたので、クリーム系でうやむやにしようと思い、
クリームシチューに芽キャベツを投入してみました。
味は、、、
芽キャベツの存在理由がわからなくなるほど、美味しくなかったです。
育てるのは芽キャベツ専門、その道のプロに任せるのが一番ですね。
生半可な気持ちで、育てようなんて思い上がれば、返り討ちに合ってしまいます。
ですが、前回東京タワーで頂いたお花は、まだ数本生き延びています。
こんなにも色鮮やかに。
12日間生きるのは、切り花の中ではかなりの大健闘だと思います。
根から切り離されてもなお、長く咲き誇っているその姿に、
根無し草のような自分が、不甲斐ないです。(・̆⍛・̆)
おやすみなさい☆
これからも皆さんの期待を裏切って、なんとか続けていこうと思います!
そして皆さんもコメントありがとうございます。
お陰で、言葉の力を感じられる毎日です。
先日、芽キャベツの行方が気になるというコメントがあったので、
芽キャベツの成れの果てをここに綴ります。
以前張り切って育てていた芽キャベツ、まるまるとした可愛いビジュアルで、
すくすく育てて、最終的には芽キャベツ料理を、存分に頂こうと画策していたのですが、
なんと、北海道に5日間くらい滞在して、帰って来たら、
芽キャベツが黄色に変色していました。。。(´・(ェ)・`)
その後は、いくらお水を上げたり日に当てても、成長する気配もなく、
みるみる生気を失ってきたので、たまりかねて収穫しました。
予定では、気になっていた「芽キャベツのおかか和え」で、
さっぱり仕上げようと思っていましたが、
芽キャベツの味に不安を覚えたので、クリーム系でうやむやにしようと思い、
クリームシチューに芽キャベツを投入してみました。
味は、、、
芽キャベツの存在理由がわからなくなるほど、美味しくなかったです。
育てるのは芽キャベツ専門、その道のプロに任せるのが一番ですね。
生半可な気持ちで、育てようなんて思い上がれば、返り討ちに合ってしまいます。
ですが、前回東京タワーで頂いたお花は、まだ数本生き延びています。
こんなにも色鮮やかに。
12日間生きるのは、切り花の中ではかなりの大健闘だと思います。
根から切り離されてもなお、長く咲き誇っているその姿に、
根無し草のような自分が、不甲斐ないです。(・̆⍛・̆)
おやすみなさい☆
by hanzakiyoshiko
| 2012-04-07 23:57