<a href=グラツィア編集部公式ブログ ">

東をどり@新橋演舞場

こんにちは。いよいよGW突入ですね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?

印刷所が休みに入って稼動しないため、30日は休みをとる人が多く、
編集部も実質29日からGW休みに入っております。

本来ならば、今週はMH先輩の担当なのですが・・・28日に突然
「私、明日からタイだからブログ更新できないの~☆。だからかわりにヨロシクね♪」
と強引にふられてしまい、私HKが勤めさせていただきます。

GW特に予定もないし困ったな~と思っていたところ、急に素敵なお誘いが!
東をどり@新橋演舞場_a0142478_1743306.jpg


新橋芸者さんの1年に1度のお祭り、「東をどり」の千秋楽に伺いました。
大正14年からはじまり、今回は第86回だそう。
東京中の花街の方や関係者、ご贔屓筋などが駆けつけ、ロビーは華やかな雰囲気に
包まれていました。

東をどり@新橋演舞場_a0142478_17495439.jpg
若手芸者のさよりさん。
ロビーのあちらこちらにきれいどころが立っていて、記念撮影などにも応じてくださいます。



東をどり@新橋演舞場_a0142478_17532481.jpg

2階の点茶席では、美しい芸者衆のお手前を鑑賞しながら、お茶をいただきました!

お茶をいただいたあとは、いよいよ舞台鑑賞。
さまざまなテーマの演目が、ほどよい時間で組み合わせてあるので、最後まであきることなく
観ることができました。
私は以前日本舞踊を少し習っていたので、踊りの会はよく観に行っていたのですが、
芸者衆の踊りというのは、やはり舞踊家とは何か違うものだな、と感じました。
上手下手ということではなく、踊りの味とでもいうのでしょうか。
一度ぜひお座敷で鑑賞してみたいものです!

渡辺淳一センセイが馴染みの芸者さんとお話していたり、私の後ろの列に
中村勘三郎さんがいらしていたり、素敵なお着物姿の女性が目移りするほどいたり、と
幕間の空気もご馳走でした。皆様も、機会があればぜひいらしてみてください!
by grazia_edit | 2010-04-30 18:23 | HK | Comments(2)
Commented at 2010-05-03 14:11
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-05-13 11:40
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。