3/11から2日。
あれから2年気がつけば日々の山に隠れさせられて一昨日の事も忘れてしまう。3/11の深夜、僕の子供が気が狂ったように泣きまくった。あんなの初めてだ。
思えば2年前はまだ腹の中ではあったものの、確実にあの夜も彼は居て、我々の混沌を強く感じ取っていたに違いない。
「おいおい2年経っても何も変わってねーじゃねーかよ、ちゃんとした未来を作ってくれるんじゃないのかよ?」
と訴えていたのかもしれない。(ま、一年前は一切夜泣きしなかったので、単に偶然なのかもしれないけど。)
元に戻れないのなら、継ぎ接いででも未来を作らなきゃいけないハズなのに、原発を止めたいのにそれをテレビで見ているだけったり、政府にがっかりとかしてたり、日々に飲まれてたり。
僕らは明日も強く生きていく義務がある。しかもため息ばっかりついてないで、前を向いて楽しく笑えるように、だ。音楽に未来はあるはずだ。
明日はホワイトデーだでー。
>841さん
すっかりご無沙汰しちゃっております。ぼちぼちライブもやっているのですが関西方面に行けるチャンスが全然なく・・・。そういえばHotCakeを全国流通させるという話があるようなので、その際にはぜひとも聴いてやって下さい。
>コさん
弾き語りしたいんですよ、実はお誘いもいただいているんですがタイミングが合わず・・・一人夜中に歌ったりしております。必ずや近いうちに!
>Nezumiさん
何だかすみませんね・・・。今年もどうぞよろしくお願いします。ブログはすっかりご無沙汰ですがツイッターもやってますので、どうかそちらもチェックしてやってくださいまし。