Excite ExciteホームExcite Cinemaトップサイトマップ

雑誌「フットサルナビ」のブログで紹介されています!

フットサルファンから信頼を得ている雑誌「フットサルナビ」の公式ブログで映画『GiNGA/ジンガ』の内容が紹介されています。

フットサルナビ 公式ブログはこちら
http://futsal-navi.boxerblog.com/

アクセスしてみて下さいね!

by ginga-movie | 2006-03-09 21:25 | パブリシティ | Trackback(2)
Tracked from NANZAN1990ユニ.. at 2006-03-10 01:40
タイトル : ブラジリアンフットサルの魅力を伝える映画『GiNGA』
「レアル ザ・ムービー」に続き、今度はブラジルフットボールについて映画化されたものが公開されます。レアルに所属するブラジル代表ロビーニョ、2004年に台湾で行われたフットサル世界選手権においてMVPに輝き、その後サッカーに7度目の転向を試みた末、再びフットサルの....... more
Tracked from ガンバボーイ2号のBRS.. at 2006-03-31 01:48
タイトル : サッカー映画公開ラッシュ!の前に・・・
FIFAワールドカップ(TM)開幕にあわせ、映画界も慌しいようです。 「レアル・ザ・ムービー」、「ジンガ」、「GOAL!」と立て続けに公開されますが、 ワタクシが厳選したサッカー映画のDVDを紹介します。 ◆「ベルンの奇蹟~ドイツ・ワールドカップの栄光~」 ’54年7月4日、FIFAワールドカップ(TM)スイス大会でのドイツの歴史的優勝を背景に、 父と子の絆の再生を描いた感動のドイツ映画。 ①元ブンデスリーガ選手のゼーンケ・ヴォルトマン監督だから出来た迫力の試合シーン。 ②アディダス創設者アデ...... more
<< 表参道ヒルズのPodcast ... 「domingoとGiNGA ... >>


[GINGA / ジンガ]とは?

ポルトガル語で揺れるという意味があり、狭義では、フットボールにおけるフェイント時の足さばきのこと。あるいはカポエイラの基本動作を言います。広義では、ブラジル人特有のしなやかでリズム感のある身体性そのものから、心の拠り所としての象徴的な言葉として、ブラジルではごく一般的に使用されています。
「遊び心のあるサッカーは、プレイを楽しまないと出来ない」ロビーニョは映画『GiNGA』の中で、そう語ります。それは彼のみならず、ロナウジーニョのあの楽しく創造性豊かなプレイからも容易に感じることができるでしょう。そのすべての源は、ブラジル人は「GINGA」を持っている、という事実に尽きるのです。

映画『GiNGA』公式サイト
www.ginga-cinema.jp
表参道ヒルズに、今話題のポッドキャストを自由に楽しめる『Podcast STUDIO』オープン(3/13〜3/26)
KTa★brasil(ケイタブラジル)
STUDIO APARTMENT、KALEIDOSCOPIOをはじめ数々のレコーディングにパーカッションで参加。サンバの本場、ブラジル仕込の打楽器奏者/MC/DJ。渋谷Organ barのLa Verdad、渋谷rootsでのSAMBA NOVAでのレギュラーをはじめ、日本各地でのライブ・DJ、一度そのGINGAを体験すべし!
●毎日更新! KTa☆brasilブログ


出演:ロビーニョ、ファルカン、ウェスクレイ、ロマリーニョ、他
監督・脚本:ハンク・レヴィン、マルセロ・マシャード、トシャ・アルヴェス プロデューサー:フェルナンド・メイレレス(『シティ・オブ・ゴッド』)、ハンク・レヴィン
音楽:EDSON X、BLACK GERO グラフィティアート:オス・ジェミオス 製作: Nike Production and Widen + Kennedy Entertainment 制作: O2 Films
配給:レントラックジャパン、キネティック、コムストック オーガニゼーション
宣伝協力:プチグラパブリッシング 協力:ナイキジャパン 後援:ブラジル大使館

原題: GiNGA The soul of brasilian football
2005年 / ビスタ / 78分43秒 / ブラジル / カラー / 35ミリ
Copyright 2005 by Nike Inc, All rights reserved.

映画『GiNGA』公式ブログ
ブログトップ | ログイン