1 2007年 10月 28日
18曲すべてがシングル・チャート1位獲得曲!!
![]() 六本木ミッドタウンにオープンしたビルボードライヴと洋楽レコードメーカー5社との共同企画で、 10月24日に同時発売するコンピレーション・アルバムが『ビルボード No.1ヒッツ』。 1970年代〜1990年代に至る、ビルボード・シングル・チャートの1位に輝いてきた、 数々の名曲をこれでもか、とばかりに収録。 18×5=90曲すべてがビルボードNo.1という豪華な内容を実現した、夢のようなコンピレーション。 ポップ/ロックの歴史を彩ってきた名曲をメーカーごとに多ジャンルにわたり堪能できる企画なので 要チェックです!! ■ビルボード No.1ヒッツ スペシャル・サイト http://www.emimusic.jp/st/compi/billboard/ 『ビルボード No.1ヒッツ EMI Music Japan』 ¥2,500 (tax incl.) / TOCP-70330 10月24日発売 <収録曲> 01. ポール・マッカートニー&ウイングス/マイ・ラヴ (1973/6/2〜6/23 4週1位) 02. グランド・ファンク/ロコ・モーション (1974/5/4〜5/11 2週1位) 03. ザ・ナック/マイ・シャローナ (1979/8/25〜9/29 6週1位) 04. ブロンディ/コール・ミー (1980/4/19〜5/24 6週1位) 05. シーナ・イーストン/モーニング・トレイン(9 to 5) (1981/5/2〜5/9 2週1位) 05. キム・カーンズ/ベティ・デイヴィスの瞳 (1981/5/16〜6/13, 6/27〜7/18 9週1位) 07. J.ガイルズ・バンド/堕ちた天使 (1982/2/6〜3/13 6週1位) 08. デヴィッド・ボウイ/レッツ・ダンス (1983/5/21 1週1位) 09. カルチャー・クラブ/カーマは気まぐれ (1984/2/4〜2/18 3週1位) 10. デュラン・デュラン/ザ・リフレックス (1984/6/23〜6/30 2週1位) 11. ティナ・ターナー/愛の魔力 (1984/9/1〜9/15 3週1位) 12. ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース/パワー・オブ・ラヴ (1985/8/24〜8/31 2週1位) 13. ポーラ・アブドゥル/ストレイト・アップ (1989/2/11〜2/25 3週1位) 14. リチャード・マークス/ライト・ヒア・ウェイティング (1989/8/12〜8/26 3週1位) 15. シニード・オコナー/愛の哀しみ (1990/4/21〜5/12 4週1位) 16. ウィルソン・フィリップス/ホールド・オン (1990/6/9 1週1位) 17. ロクセット/愛のぬくもり (1990/6/16〜6/23 2週1位) 18. UB40/好きにならずにいられない (1993/7/24〜9/4 7週1位) ▲
by gearcrew
| 2007-10-28 23:41
| レコード会社発!!
2007年 10月 28日
みなさんこんにちは。
私ごとですが、やっと夏フェスの取材まとめが一段落。 これで、秋モードに突入と思いきや、もう冬の気配が・・。 来年のライブ情報もどんどん入って来たりして 2008年の音楽シーンは? なんていう情報もチラホラ入って来ております。 このブログが始まってからも日々が過ぎて行きましたが アップする度合いが少なすていると、深く反省しております。ハイ! それで、これから頑張ってこのブログがある限り、 どんどんアップして行こうと思った次第です。 とはいえ、何から書くか???(笑) ギアには有り難くも、各レコード会社さんに担当さんがいてくれます。 主にプロモーションで活躍していらっしゃる担当さんがいます。 いつもその方々から、こまめに情報が送られてきます。 その情報は熱く! そのバンドへの愛がこもっています。 で。みなさんにもその情報をお見せしようと思いました。 本来のギアの色と違ったアーティストの情報も出して行きます。 お楽しみに! ▲
by gearcrew
| 2007-10-28 23:31
| ギア・D
2007年 10月 15日
取材ルームのモニターからBloc Partyのライブを見てみると、
ちょうど始まったばかりでした。 おお、いい感じで始まってるぞ!!と思った私の目がテン!!!!に。 あれ?ゴードンのTシャツに見慣れたマークが。。。。。。 そう、さっき渡したギアのステッカーをTシャツの前に貼ってくれていたのです。 急いで、次の取材の準備をしているギア・Pを呼んでモニターの前に。 ギア・Pもやはり目がテン!!!!に。 私達はモニターの前で、感激しまくっていました。 ライブが終わり Bloc Partyの取材を待っていた私たちにレーベル担当者さんから 「すみません。今日の取材ケリーが感極まって取材できる状態ではないので、ゴードンとラッセル組に変更していいですか?」と。 そこに笑いながら現れた彼ら。 ラッセル: ほらねー。こうなるんだよ。(笑) ゴードン: うん。時間はあるから色々話そうよ! という、不思議な流れの中、インタビューが始まった。
タグ:
▲
by gearcrew
| 2007-10-15 14:28
| ギア・D
2007年 10月 12日
今回のブロック・パーティーの取材はとても素敵なハプニングの連続でした。
取材ルームでは、次々とライブ前のアーティストやライブを終えたアーティストが 色々な場所で取材を受けます。ピーク時には、場所を確保するのも大変なぐらい・・。まるで、アーティストの回転寿しって感じになります。 その合間には、もちろん私たちも少し休憩が取れるのです。 喉が渇いたので、その取材ルームの中にあるコーナーにいってドリンクを買っていると『ハーイ、ゲンキ?』と、後ろから声がかかり、誰かな?と思って振り返ると、そこにはラッセルの姿が。。。(いやー、これには驚きです) その後の会話は以下の通りです。 ラッセル: 今日、僕らの取材してくれるよね? 私: うーん、そうなんだけど、今日はケリー&マットの取材になってるの ラッセル: えーー。そうなの。今日、僕すごくいい感じなんだけどなー。いっぱい話ししたい気分なんだよ。じゃあ、今からやろうよー。(笑) 私: えっ?今から・・ ここでゴードン登場!(軽く挨拶を交わして、会話に参入) ゴードン: あ、今日、ここで取材??何時から? ラッセル: 今日は僕たちに取材しないんだって・・ ゴードン: えっ?そうなの?前回約束したのになー 私 : うーっ。(汗) レーベルの人に聞かなきゃ。でも、せっかくだからプレゼント用のポラ撮らせてくれる ラッセル&ゴードン : OK! (ギア・Pに向かって) ラッセル: 今日、すごく気分がいいんだよねー ギア・P : じゃあ、レーベルさんに確認取りますね。ハイ、これギアのステッカー。 (ステッカーを2人に渡す。) ラッセル&ゴードン: ライブ楽しみしててよ! しばらく会話して、2人はライブのためマリン・スタジアムに向かった。 続く。。
タグ:
▲
by gearcrew
| 2007-10-12 20:22
| ギア・D
2007年 10月 05日
いやー。。。めっちゃくちゃ面白かった取材。
SUM 41 特集ページはもう見て頂けました?? 活字にすると雰囲気が中々伝わりづらいのですが。。。 3人の巧みな間の取り方は最高!ですよ。 スティーブの漫談みたいな会話 それに突っ込むコーン デリックのクスッ!と笑う回数の多いこと。思わず可愛い〜と思ってしまった。 スティーブが話してくれたように、 今、最高の状態のSUM41だと言うことがわかりました。 また、取材中は一切プライベートの事を聞きませんでした。(笑) 最初から聞くつもりはなかったので・・。 でも、デリックの指にはめられた結婚指輪がとても現実すぎて・・。 心の中では「あー、これはアブリルとペアなんだよなー」って。(笑) 個人的には、只今、「Best Of Me」にハマっております。 こんな歌が出てくるのも、 本当の意味での人を愛することを知ったからなんでしょうね。 サマソニのライブでは超満員の会場で、素晴らしいパフォーマンスを観せてくれましたね! 来日決定!来年の4月が楽しみです。 ▲
by gearcrew
| 2007-10-05 10:10
| ギア・D
1 |
カテゴリ
以前の記事
2010年 01月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|