並木麻輝子さんの弟子、並木組が総力あげて取材するTOKYOランチ情報。
カテゴリ
以前の記事
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
最新のコメント
SM好きは必見!隠された.. |
by SMチェッカー at 11:11 |
このテル友で実際に出会ち.. |
by テル友 at 11:28 |
出合いカフェで出会いたい.. |
by 出合いカフェ at 15:28 |
高松宮記念 2011必勝.. |
by 高松宮記念 2011 at 20:33 |
9&DX#HtR, ww.. |
by ギャル動画 at 14:18 |
最新のトラックバック
タグ
ガルボ公式ブログ
【おことわり 】
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当コンテンツへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認いたします。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当コンテンツへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認いたします。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
中華街で水餃子ランチはいかが~中華料理 山東~
休日にみんなでわいわい中華街ランチはいかが?
お洒落なラインナップのランチブログですが、あえて庶民派のご飯処をご紹介したいと思います。
庶民派から高級路線までたくさんのお店があって、楽しくもいつも食事ドコロに迷ってしまう中華街。なかなかお店選びは大変ですよね。
こちらのお店は中華街のシェフも通うという、ちょっと現地っぽい匂いのするお店。
キメ細やかなサービスは期待できないのですが、お店の雰囲気は、中国語が行きかい、厨房の中の中華鍋をゆする音、炒めもののジュワーッという音が響き、ほんとに美味しいものが食べたい人にはとってもお勧めなお店☆
昼も夜も大抵、順番待ちの列が出来ています。(お店の回転はわりにいいのでそんなに長く待つ必要はありません)
どれもこれも美味しいのですが、こちらで絶対オーダーしてほしいのは、、、もっちもちの水餃子。
ちょっと勿体ぶりたいところですが、早速ご紹介してみましょうか。
ほらっ、こちら!
うーん、なんといってもこのもちもちの皮が美味しい~。私などは、思い出して夢にまででてくるほどです。辺りを見渡すと、ほとんど全部のテーブルでオーダーしているのですね。
飲める方は、ビールのオーダーもお忘れなく。・・・というよりも必然的にビールを頼んでしまうのですけどね(笑)
あつあつを頬張ると、もちもちの皮とともに、たっぷりの肉汁と野菜のエキスがじゅわぁぁぁっとこぼれでて、うーん、もうシアワセ☆
そのままでも美味しいのですが、美味しさの秘密はこちらのタレにあります。

サーチャージャンベースのタレに、八角の風味、そして、なんと、ココナッツが入っていて、これが独特の風味を産みだしているようで、ほんのりと甘みを感じるとともにさくさくの食感が絶妙。
水餃子のほかにも、そのままでも美味しく、もちろんビールにも合うご飯がたくさん。

こちらは、海老の香味揚げ。
皮までバリバリと頂きます。

牛肉の角煮ご飯。
牛肉がごろごろと乗っていて、見た目にもボリュームあり。お肉はとろとろに煮込まれていて、とても食べやすく美味しいです。

鶏肉とカシューナッツの炒め物。
カロリーが気になりますが^^; ジューシーなお肉とコリコリのナッツが美味しく調和したメニュー。
こうやって並べてみると、ちょっと茶色の色合いのものばかりになってしまいましたが、メニューは肉・海鮮・シンプルな野菜の炒め物など幅広く種類も多いので、楽しく迷えるはず。。。
お客さんはカップルだったり、家族連れだったり、友人同士で来ていたり、本当に様々です。
たまに、(中華街に住んでいると思われる)お母さんとお子さんが水餃子とおかずでお昼をとっている光景などを目にすると、地元の人にも愛されているお店なのだな、と思って楽しくなります。
いろいろ美味しい中華の山東。 たまにはこういう中華っぽい中華で、現地の香を感じながら美味しくワイワイとお昼を過ごしてみるのはどうでしょう。
中華料理 山東
横浜市中区山下町150
営業時間:11:30~翌2:00
定休日:無休
TEL:045-212-1198
Yasuko.Y
お洒落なラインナップのランチブログですが、あえて庶民派のご飯処をご紹介したいと思います。
庶民派から高級路線までたくさんのお店があって、楽しくもいつも食事ドコロに迷ってしまう中華街。なかなかお店選びは大変ですよね。
こちらのお店は中華街のシェフも通うという、ちょっと現地っぽい匂いのするお店。
キメ細やかなサービスは期待できないのですが、お店の雰囲気は、中国語が行きかい、厨房の中の中華鍋をゆする音、炒めもののジュワーッという音が響き、ほんとに美味しいものが食べたい人にはとってもお勧めなお店☆
昼も夜も大抵、順番待ちの列が出来ています。(お店の回転はわりにいいのでそんなに長く待つ必要はありません)
どれもこれも美味しいのですが、こちらで絶対オーダーしてほしいのは、、、もっちもちの水餃子。
ちょっと勿体ぶりたいところですが、早速ご紹介してみましょうか。
ほらっ、こちら!

うーん、なんといってもこのもちもちの皮が美味しい~。私などは、思い出して夢にまででてくるほどです。辺りを見渡すと、ほとんど全部のテーブルでオーダーしているのですね。
飲める方は、ビールのオーダーもお忘れなく。・・・というよりも必然的にビールを頼んでしまうのですけどね(笑)
あつあつを頬張ると、もちもちの皮とともに、たっぷりの肉汁と野菜のエキスがじゅわぁぁぁっとこぼれでて、うーん、もうシアワセ☆
そのままでも美味しいのですが、美味しさの秘密はこちらのタレにあります。

サーチャージャンベースのタレに、八角の風味、そして、なんと、ココナッツが入っていて、これが独特の風味を産みだしているようで、ほんのりと甘みを感じるとともにさくさくの食感が絶妙。
水餃子のほかにも、そのままでも美味しく、もちろんビールにも合うご飯がたくさん。

こちらは、海老の香味揚げ。
皮までバリバリと頂きます。

牛肉の角煮ご飯。
牛肉がごろごろと乗っていて、見た目にもボリュームあり。お肉はとろとろに煮込まれていて、とても食べやすく美味しいです。

鶏肉とカシューナッツの炒め物。
カロリーが気になりますが^^; ジューシーなお肉とコリコリのナッツが美味しく調和したメニュー。
こうやって並べてみると、ちょっと茶色の色合いのものばかりになってしまいましたが、メニューは肉・海鮮・シンプルな野菜の炒め物など幅広く種類も多いので、楽しく迷えるはず。。。
お客さんはカップルだったり、家族連れだったり、友人同士で来ていたり、本当に様々です。
たまに、(中華街に住んでいると思われる)お母さんとお子さんが水餃子とおかずでお昼をとっている光景などを目にすると、地元の人にも愛されているお店なのだな、と思って楽しくなります。
いろいろ美味しい中華の山東。 たまにはこういう中華っぽい中華で、現地の香を感じながら美味しくワイワイとお昼を過ごしてみるのはどうでしょう。
中華料理 山東
横浜市中区山下町150
営業時間:11:30~翌2:00
定休日:無休
TEL:045-212-1198
Yasuko.Y
by garbo-lunch
| 2006-09-29 23:47
| 中華
|
Comments(0)