並木麻輝子さんの弟子、並木組が総力あげて取材するTOKYOランチ情報。
カテゴリ
以前の記事
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
最新のコメント
SM好きは必見!隠された.. |
by SMチェッカー at 11:11 |
このテル友で実際に出会ち.. |
by テル友 at 11:28 |
出合いカフェで出会いたい.. |
by 出合いカフェ at 15:28 |
高松宮記念 2011必勝.. |
by 高松宮記念 2011 at 20:33 |
9&DX#HtR, ww.. |
by ギャル動画 at 14:18 |
最新のトラックバック
タグ
ガルボ公式ブログ
【おことわり 】
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当コンテンツへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認いたします。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当コンテンツへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認いたします。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
青空ランチIn香港~�記(YungKee)酒家 ~
日本を脱出。
行った先は、泣く子も黙る美食の街、香港。
今回の目的は(『も』の間違い)食べること。
さて、行った店を書き出したらきりがないので、とりあえずスタート!!!
香港に行ったら一度は味わいたいお店の一つとして挙げられる有名店が、中環にある�記(YungKee)酒家 。
ここは、世界のグルメをうならせたガチョウのローストが名物。
アメリカの雑誌『フォーチュン』が選んだ「世界最高のレストラン15軒」に選出された。
おまけに、香港のグルメ雑誌『飲食男女』(なんだか、直球なタイトルだけど)でも2年連続人気レストランの上位にランキングされる人気店。

さすがランチ時の混雑といったら、ありませーーーーーーんっ!!!
なんじゃ、この混雑ぶりは・・・・
「ン ゴイ(すみません)!ン ゴイ!!」と連呼するものの、昼時に飛び交う超★迫力満点の広東語に私の広東語もどきは打ち消され、あえなく撃沈、意気消沈・・・・。
しかし、ここで諦める私ではありません。
店の脇にある小さなドアを押すと、そこにはテイクアウト専門のショップがあるのだ!!!!
そりゃ、お店でゆっくり座って食べるのに越したことはありませんが、いろいろな方法で試すのも旅行の楽しみよ!ということで。
扉を押す。
・・・混んでるやんけ・・・・・。
・・・・でも、店内よりはマシなので並ぶ。
メニューを指差し、手振り身振りでお目当てのお弁当を購入。
お弁当買うにも一苦労、汗だくになっちゃったわよ。
次ぎの問題はどこで食べるかだ。
中環は、ビジネス街のど真ん中、座って食べれる場所はなし。
そんな時は、2階建てのトラムに乗って停留所、2つ先の香港公園まで。
整備が進み、とてもキレイになった香港公園。
お昼時ともなれば、ビジネスマンたちが結構、ランチを食べている。
一緒に混じり、噴水の脇でお弁当を広げる。
ふたを開けた瞬間にふわぁぁ~と、立ち込める米の香り。
アジア米の独特な香りで食欲に一層火がつく。
香ばしく焼けたガチョウのローストと腸詰めがご飯の上にのっている。
ガチョウの味は、香辛料たっぷり、独特のタレの甘みと、肉のうまみが口に広がるぅ~~~。
香港の街中には焼き豚、焼き鶏などの店が実に多い。
五香粉、八角などをふんだんに使ったスパイシーなタレは秘伝の味。
味だけでなく、複雑な香りまで楽しめる。
クセになる・・・この味は危険だ!!と叫びながら食べ続ける。
しかし・・・量・・・多い・・・・。

友人のお弁当(こちらは、チャーシュー飯)と交換。
チャーハンの最高峰だね。塩のみシンプルな味付けに大きめにカットしたチャーシューがごろごろとたくさん入っている。
それらのうまみがご飯全体に馴染み、独特なコクが生まれる。
具材は、チャーシューと玉子、ネギなものなのに、なぜこんなにも複雑な味になるのだろう・・・・。
箸が止まらないわよ。
結局、完食した私たち。
せっかく、香港へ行ったのだから、おいしいものを食べねば!香港人の迫力に負けて簡単なファーストフードで済ませるなんてことはダメですよぉ。
美味しいものを求める者同士、何度か香港の人にオーダーのときに助けてもらったり、教えてもらったりしたの。
温かい心に触れながらおいしいものを食べる。幸せな瞬間です!!!
さ、じっとはしていられないわ。
次ぎはデザートにGO!
satoko
行った先は、泣く子も黙る美食の街、香港。
今回の目的は(『も』の間違い)食べること。
さて、行った店を書き出したらきりがないので、とりあえずスタート!!!
香港に行ったら一度は味わいたいお店の一つとして挙げられる有名店が、中環にある�記(YungKee)酒家 。
ここは、世界のグルメをうならせたガチョウのローストが名物。
アメリカの雑誌『フォーチュン』が選んだ「世界最高のレストラン15軒」に選出された。
おまけに、香港のグルメ雑誌『飲食男女』(なんだか、直球なタイトルだけど)でも2年連続人気レストランの上位にランキングされる人気店。

さすがランチ時の混雑といったら、ありませーーーーーーんっ!!!
なんじゃ、この混雑ぶりは・・・・
「ン ゴイ(すみません)!ン ゴイ!!」と連呼するものの、昼時に飛び交う超★迫力満点の広東語に私の広東語もどきは打ち消され、あえなく撃沈、意気消沈・・・・。
しかし、ここで諦める私ではありません。
店の脇にある小さなドアを押すと、そこにはテイクアウト専門のショップがあるのだ!!!!
そりゃ、お店でゆっくり座って食べるのに越したことはありませんが、いろいろな方法で試すのも旅行の楽しみよ!ということで。
扉を押す。
・・・混んでるやんけ・・・・・。
・・・・でも、店内よりはマシなので並ぶ。
メニューを指差し、手振り身振りでお目当てのお弁当を購入。
お弁当買うにも一苦労、汗だくになっちゃったわよ。
次ぎの問題はどこで食べるかだ。
中環は、ビジネス街のど真ん中、座って食べれる場所はなし。
そんな時は、2階建てのトラムに乗って停留所、2つ先の香港公園まで。
整備が進み、とてもキレイになった香港公園。
お昼時ともなれば、ビジネスマンたちが結構、ランチを食べている。
一緒に混じり、噴水の脇でお弁当を広げる。
ふたを開けた瞬間にふわぁぁ~と、立ち込める米の香り。
アジア米の独特な香りで食欲に一層火がつく。
香ばしく焼けたガチョウのローストと腸詰めがご飯の上にのっている。
ガチョウの味は、香辛料たっぷり、独特のタレの甘みと、肉のうまみが口に広がるぅ~~~。
香港の街中には焼き豚、焼き鶏などの店が実に多い。
五香粉、八角などをふんだんに使ったスパイシーなタレは秘伝の味。
味だけでなく、複雑な香りまで楽しめる。
クセになる・・・この味は危険だ!!と叫びながら食べ続ける。
しかし・・・量・・・多い・・・・。

友人のお弁当(こちらは、チャーシュー飯)と交換。
チャーハンの最高峰だね。塩のみシンプルな味付けに大きめにカットしたチャーシューがごろごろとたくさん入っている。
それらのうまみがご飯全体に馴染み、独特なコクが生まれる。
具材は、チャーシューと玉子、ネギなものなのに、なぜこんなにも複雑な味になるのだろう・・・・。
箸が止まらないわよ。
結局、完食した私たち。
せっかく、香港へ行ったのだから、おいしいものを食べねば!香港人の迫力に負けて簡単なファーストフードで済ませるなんてことはダメですよぉ。
美味しいものを求める者同士、何度か香港の人にオーダーのときに助けてもらったり、教えてもらったりしたの。
温かい心に触れながらおいしいものを食べる。幸せな瞬間です!!!
さ、じっとはしていられないわ。
次ぎはデザートにGO!
satoko
by garbo-lunch
| 2006-07-15 16:31
| 中華
|
Comments(0)