通常の鍋コースでも こういったものが出て まずは一杯^0^

【先付け】
生のり(富津)
歯ごたえもあり
風味もあり
醤油加減も
グッド

この根室産
鱈白子
通称:菊子or きく
も先付けでした
ポン酢味
この時点では
鍋に入れよう
などの発想は
わかず・・うめっ
【お造り】は 5点盛り


本まぐろ
アメリカ産
私は
これくらいの
赤身の感じが
好みです
以下時計回りに

平目
千葉・大洗

さより
石巻

あおりいか
三重

天然真鯛
酒田
そして・・・・

天然真鯛兜煮
こちらは長崎産
5人にひとつ
部位によっては
争奪戦
おいしいところを
知っているひと
ばっかりなので
ね・・・
ほんとに鯛は
捨てるところが
ないですね
付・録

私の卓では
名古屋から
来てくれた
かなびぃちゃんが
この「鯛の鯛」を
取り出す初体験
見事
割れることなく
取れました^0^
お隣の鯛との
2ショット♪
品ある
たたずまい
で その後 総勢35名の 鍋バイキングが始まったのでありました
なんの混乱もなく 和気あいあいで どの鍋も平均的に好評
ただ 最後になっての雑炊
とりわけ 牡蠣牛乳鍋の バターの入ったリゾットorドリア(?)
あれは結局 誰が食べたのかわからず仕舞い
小川サンがこしらえていたときに 遭遇したラッキーな方々のお腹に
きもちよ~~~く おさまっていったのだろうなあああああ(大丈夫です 恨んでなんかないすから)
鍋というのは 家庭で団欒のいつもの鍋 というのがベストだと思います
でもときには こうやって大人数で あれこれ楽しみながら味わう
というのも ヒジョーにいいものでした
ポイントは やはり 好みや味覚が同じゾーンにいる人たちと
分かち合うと 一層たのし~♪
もちろん ただ黙々と口に運ぶだけではなく 喋ると食べる 両方するのがいいのよ
また いたしましょ~ 厨房のみなさま ありがとうございました

【先付け】
生のり(富津)
歯ごたえもあり
風味もあり
醤油加減も
グッド

この根室産
鱈白子
通称:菊子or きく
も先付けでした
ポン酢味
この時点では
鍋に入れよう
などの発想は
わかず・・うめっ
【お造り】は 5点盛り


本まぐろ
アメリカ産
私は
これくらいの
赤身の感じが
好みです
以下時計回りに

平目
千葉・大洗

さより
石巻

あおりいか
三重

天然真鯛
酒田
そして・・・・

天然真鯛兜煮
こちらは長崎産
5人にひとつ
部位によっては
争奪戦
おいしいところを
知っているひと
ばっかりなので
ね・・・
ほんとに鯛は
捨てるところが
ないですね
付・録

私の卓では
名古屋から
来てくれた
かなびぃちゃんが
この「鯛の鯛」を
取り出す初体験
見事
割れることなく
取れました^0^
お隣の鯛との
2ショット♪
品ある
たたずまい
で その後 総勢35名の 鍋バイキングが始まったのでありました
なんの混乱もなく 和気あいあいで どの鍋も平均的に好評
ただ 最後になっての雑炊
とりわけ 牡蠣牛乳鍋の バターの入ったリゾットorドリア(?)
あれは結局 誰が食べたのかわからず仕舞い
小川サンがこしらえていたときに 遭遇したラッキーな方々のお腹に
きもちよ~~~く おさまっていったのだろうなあああああ(大丈夫です 恨んでなんかないすから)
鍋というのは 家庭で団欒のいつもの鍋 というのがベストだと思います
でもときには こうやって大人数で あれこれ楽しみながら味わう
というのも ヒジョーにいいものでした
ポイントは やはり 好みや味覚が同じゾーンにいる人たちと
分かち合うと 一層たのし~♪
もちろん ただ黙々と口に運ぶだけではなく 喋ると食べる 両方するのがいいのよ
また いたしましょ~ 厨房のみなさま ありがとうございました
▲
by DJfumi
| 2008-01-31 23:56
| 築地千秋のまかないご飯
|
Comments(2)